エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

e-on's VUE PlantFactory PlantCatalog Now Free - e-on Softwareが長い歴史を持つ景観作成ソフトやノードベースの植物作成ソフトとアセットコレクションの開発&販売を終了し完全無料ソフトとして公開!

この記事は約2分15秒で読めます

e-on Softwareによる景観作成ソフト「VUE」と植物作成ソフト「PlantFactory」と植物アセットコレクション「PlantCatalog」の開発と販売が終了し完全無料公開されました!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


e-on’s VUE PlantFactory PlantCatalog Now Free

E-ONソフトウェア製品は、 27 年以上にわたってメディア&エンターテインメント業界に貢献してきました。 2015年にBentley Systemsに買収されて以来、e-on softwareのテクノロジーは、世界中のさまざまなBentley製品や、大切なユーザーやパートナーに統合されています。

Bentleyは 39 年以上にわたり、持続可能なインフラの設計、建設、運用を担当するエンジニアやその他の専門家にサービスを提供することに注力してきました。 引き続き、VUE、PlantFactory、PlantCatalogの販売を終了することを決定しました。 これらの製品は今後開発されることはなく、サポートは重要なセキュリティパッチに限定されます。

ただし、VUE、PlantFactory、PlantCatalogの無料ダウンロードと使用は、 これらの製品とテクノロジーを引き続き使用することに関心のある方には提供しています。 製品をダウンロードし、新しい使用許諾契約書(EULA)に同意し、サポートなしでソフトウェアを使用することに同意するだけです。

  • 商用利用:可能
  • PlantCatalog ファイルから派生したExportsアセットを販売すること:不可
  • VUE 2023 と PlantFactory 2023 は、e-on Software が発行する最後の公式リリースなのでダウンロード可能
  • VUE 2024 とPlantFactoryの 2024 リリースは完成の最終段階にあり正式発表さされていなかったがダウンロード可能
  • 無料化された永久バージョンでは、オンラインでのアクティベーション不要、ライセンスキーも不要
  • Unreal Engine、Lightwave、 3ds Max、Maya、Cinema 4Dのプラグインも健在

Vue

3D景観ソフトウェアのシリーズでリアルな地形や空などの景観を生成することができます。

PlantFactory&PlantCatalog

ノードベースの植物作成ソフトとそれで扱える膨大な数のコレクション

歴史の長いVueシリーズも遂に終了・・・私も15年前くらいに少し触ってた時期があります。
10年前以降カスタマーリールをあまり出さなくなった時点で、採用事例も減っていったのだろうか・・・。
無料化は嬉しいけど先行きの無いソフトを学習するのは少し気が引けますが、優秀なソフトなので色々有効活用したいところですね・・。詳細は公式ページへ!

リンク

Screenshot of ja.bentley.com
Screenshot of www.bentley.com

プロモーション


関連記事

  1. Blender 2.82 - リリース!UDIM対応、USDエクスポート、新物理システム、RTX AI デノイザ!ポーズスカルプト!色々強化!Win&Mac&Linux!オープンソース

    2020-02-14

  2. Blender 2.80 Release Candidate - 遂にベータ期間を終えリリース候補版の配布が開始されました!

    2019-07-12

  3. Dilay 1.4.0 - 動的サブディビジョン機能を搭載した無料の3Dスカルプトソフト!GitHubでソースも公開中!Windows&Linux

    2016-03-15

  4. Blender 2.92 - Geometry Nodesきたよ!EEVEEでもCryptomatte使える!その他細かな機能改善が盛りだくさんの最新安定版がリリース!

    2021-02-26

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る