Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

e-on's VUE PlantFactory PlantCatalog Now Free - e-on Softwareが長い歴史を持つ景観作成ソフトやノードベースの植物作成ソフトとアセットコレクションの開発&販売を終了し完全無料ソフトとして公開!

この記事は約2分15秒で読めます

e-on Softwareによる景観作成ソフト「VUE」と植物作成ソフト「PlantFactory」と植物アセットコレクション「PlantCatalog」の開発と販売が終了し完全無料公開されました!

e-on’s VUE PlantFactory PlantCatalog Now Free

E-ONソフトウェア製品は、 27 年以上にわたってメディア&エンターテインメント業界に貢献してきました。 2015年にBentley Systemsに買収されて以来、e-on softwareのテクノロジーは、世界中のさまざまなBentley製品や、大切なユーザーやパートナーに統合されています。

Bentleyは 39 年以上にわたり、持続可能なインフラの設計、建設、運用を担当するエンジニアやその他の専門家にサービスを提供することに注力してきました。 引き続き、VUE、PlantFactory、PlantCatalogの販売を終了することを決定しました。 これらの製品は今後開発されることはなく、サポートは重要なセキュリティパッチに限定されます。

ただし、VUE、PlantFactory、PlantCatalogの無料ダウンロードと使用は、 これらの製品とテクノロジーを引き続き使用することに関心のある方には提供しています。 製品をダウンロードし、新しい使用許諾契約書(EULA)に同意し、サポートなしでソフトウェアを使用することに同意するだけです。

  • 商用利用:可能
  • PlantCatalog ファイルから派生したExportsアセットを販売すること:不可
  • VUE 2023 と PlantFactory 2023 は、e-on Software が発行する最後の公式リリースなのでダウンロード可能
  • VUE 2024 とPlantFactoryの 2024 リリースは完成の最終段階にあり正式発表さされていなかったがダウンロード可能
  • 無料化された永久バージョンでは、オンラインでのアクティベーション不要、ライセンスキーも不要
  • Unreal Engine、Lightwave、 3ds Max、Maya、Cinema 4Dのプラグインも健在

Vue

3D景観ソフトウェアのシリーズでリアルな地形や空などの景観を生成することができます。

PlantFactory&PlantCatalog

ノードベースの植物作成ソフトとそれで扱える膨大な数のコレクション

歴史の長いVueシリーズも遂に終了・・・私も15年前くらいに少し触ってた時期があります。
10年前以降カスタマーリールをあまり出さなくなった時点で、採用事例も減っていったのだろうか・・・。
無料化は嬉しいけど先行きの無いソフトを学習するのは少し気が引けますが、優秀なソフトなので色々有効活用したいところですね・・。詳細は公式ページへ!

リンク

Screenshot of ja.bentley.com
Screenshot of www.bentley.com

プロモーション


関連記事

  1. HeightmapTool - 高さマップ(Heightmap)から法線マップ・AOマップやディレクショナルオクルージョンマップを生成するシンプルなツール!

    2023-04-17

  2. MakeHuman 1.2.0 - 商用利用OKなオープンソースの人体モデル生成ソフト新バージョン!ライセンス変更&Blenderとのライブ通信も可能に!

    2020-11-20

  3. Teya Conceptor - 斬新なコンセプトモデリングツール「旧名:Polybrush」新バージョンが正式リリース!永久に使える無料版もあるよ!

    2020-03-13

  4. Lumberyard - Amazonが無料&ロイヤリティフリーで使える3Dゲームエンジンを発表!ベースはなんとCryEngine!

    2016-02-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る