パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

アナトミー・イン・モーション:動きのビジュアルリファレンス - 動きのあるポーズ...

動きのあるポーズ写真とイラストを掲載したアーティストのための「動きの人体解剖学」3dtotal書籍『Anatomy in Motion』の日本語版『アナトミー・イン・モーション:動きのビジュアルリファレンス』がボーンデジタルから2025年9月に発売されます!

続きを読む

Turning the Toyota MR2 into a MODERN CLA...

架空のカーカスタムデザインなどを公開しているZephyr Designzが初のBlender制作タイムラプス動画を公開しました!

続きを読む

Instance Damage System v2.0 - インスタンス化された...

Adiによる、スタティックメッシュインスタンスに「ダメージ表現」などを追加できるプラグイン「Instance Damage System v2.0」のご紹介!ダメージを受けたインスタンスを置き換え物理挙動を実行させたり、再スポーンさせたりといった仕組みを簡単に導入できます。

続きを読む

C++ Generator - C++のスニペットやマクロ、アクターやクラスを自...

Ciji Gamesによる「C++ Generator」はUnreal Engine開発においてC++コードの生成を支援するプラグインです。C++学習者がスニペットを素早く作成する場面から、経験者が変数やアクター構造を整理する場面まで、幅広く利用できるとのこと。

続きを読む

Alt Tab Easy Decals v1.0 - スタンプ&シール貼り付けア...

数多くの高品質アドオンを開発しているAlt Tabから、デカール貼り付けアドオン「Alt Tab Easy Decals」が登場!このアドオンはBeeBee 3Dの「Stamp It!」というアドオンを引き継いで進化させた新アドオンです!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

e-on's VUE PlantFactory PlantCatalog Now Free - e-on Softwareが長い歴史を持つ景観作成ソフトやノードベースの植物作成ソフトとアセットコレクションの開発&販売を終了し完全無料ソフトとして公開!

この記事は約2分15秒で読めます

e-on Softwareによる景観作成ソフト「VUE」と植物作成ソフト「PlantFactory」と植物アセットコレクション「PlantCatalog」の開発と販売が終了し完全無料公開されました!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


e-on’s VUE PlantFactory PlantCatalog Now Free

E-ONソフトウェア製品は、 27 年以上にわたってメディア&エンターテインメント業界に貢献してきました。 2015年にBentley Systemsに買収されて以来、e-on softwareのテクノロジーは、世界中のさまざまなBentley製品や、大切なユーザーやパートナーに統合されています。

Bentleyは 39 年以上にわたり、持続可能なインフラの設計、建設、運用を担当するエンジニアやその他の専門家にサービスを提供することに注力してきました。 引き続き、VUE、PlantFactory、PlantCatalogの販売を終了することを決定しました。 これらの製品は今後開発されることはなく、サポートは重要なセキュリティパッチに限定されます。

ただし、VUE、PlantFactory、PlantCatalogの無料ダウンロードと使用は、 これらの製品とテクノロジーを引き続き使用することに関心のある方には提供しています。 製品をダウンロードし、新しい使用許諾契約書(EULA)に同意し、サポートなしでソフトウェアを使用することに同意するだけです。

  • 商用利用:可能
  • PlantCatalog ファイルから派生したExportsアセットを販売すること:不可
  • VUE 2023 と PlantFactory 2023 は、e-on Software が発行する最後の公式リリースなのでダウンロード可能
  • VUE 2024 とPlantFactoryの 2024 リリースは完成の最終段階にあり正式発表さされていなかったがダウンロード可能
  • 無料化された永久バージョンでは、オンラインでのアクティベーション不要、ライセンスキーも不要
  • Unreal Engine、Lightwave、 3ds Max、Maya、Cinema 4Dのプラグインも健在

Vue

3D景観ソフトウェアのシリーズでリアルな地形や空などの景観を生成することができます。

PlantFactory&PlantCatalog

ノードベースの植物作成ソフトとそれで扱える膨大な数のコレクション

歴史の長いVueシリーズも遂に終了・・・私も15年前くらいに少し触ってた時期があります。
10年前以降カスタマーリールをあまり出さなくなった時点で、採用事例も減っていったのだろうか・・・。
無料化は嬉しいけど先行きの無いソフトを学習するのは少し気が引けますが、優秀なソフトなので色々有効活用したいところですね・・。詳細は公式ページへ!

リンク

Screenshot of ja.bentley.com
Screenshot of www.bentley.com

プロモーション


関連記事

  1. OctaneRender 2019 for Blender 2.8 Free Version - OTOYの物理ベースGPUレンダラー!Blender 2.8 へ統合された無料バージョンが公開!

    2019-07-30

  2. G-coordinator v3.0 - コードや計算式を使用し3Dプリンター向けにフラクタルな造形物のG-Codeを直接生成出来るオープンソースツール! #Gcoordinator

    2024-08-26

  3. SpeedyPainter 3.0 - OpenGLベースで軽快に動作するWindows向け無料ペイントソフト!ワコムデジタイザもサポート

    2013-05-14

  4. CRYENGINE 5.5 - CryTekのゲームエンジン新機能紹介技術デモ映像!ロイヤリティベースモデルを導入!エディタのソースコードへのフルアクセス

    2018-03-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る