Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

Fauna Master Pro - 1クリックで150種以上の鳥&昆虫&陸生動...

Lazy3Dによる多彩な生物の群衆シミュレーションをシーンに追加し制御出来るBlenderアドオン「Fauna Master Pro」がリリースされました!

続きを読む

Top 100 3D Vehicle Montage Rampage Rally...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)による、2025年2回目のコンテスト『Rampage Rally』のトップ100作品モンタージュが公開されました!

続きを読む

【PR】AAA Environment Creation in Unreal E...

環境アーティストのMauriccio氏によるUnreal Engine 5を使用したAAA環境制作解説チュートリアルコース『AAA Environment Creation in Unreal Engine 5』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Drop Cast v1.0 - お手軽で多機能な物理ベースの散布ツールBlen...

数多くの便利アドオンを開発しているCasey_Sheep氏が、新たな物理ベースの散布Blenderアドオン「Drop Cast」をリリースしました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

FluXY - GPUにより高速・軽量動作するUnity向け2.5D流体シミュレーションアセット!

この記事は約1分3秒で読めます

Virtual Methodスタジオによる、Unity向け2.5D流体GPUシミュレーションアセット「FluXY」がリリースされました!

FluXY – 2.5D fluid simulator

GPU、グリッドベースの2.5D流体シミュレーターです。3Dに見える2D流体をシミュレートします。火、煙、ペンキ、水、トレイル、およびさまざまなVFXをシミュレートするために使用できます。軽量、高速、堅牢、そして使いやすいです。

  • 2D流体を3D領域に拡張:コンテナと呼ばれる平らな長方形の領域にあり、外界からの3Dデータが投影されます。
  • 乱流、圧力、浮力、外力でシミュレーションを完全制御
  • 慣性効果:コンテナの動きを継承可能
  • 火、煙、インク、水、その他のVFXをシミュレート
  • LOD:UnityのLODコンポーネントと統合
  • 高速で分離可能な圧力ソルバー
  • 安価な波のシミュレーション
  • 100 %GPU動作:流体シミュレーション全体は、フラグメントシェーダーと頂点シェーダーを使用しGPUで実行
  • 複数の流体コンテナの並列シミュレーション
  • 完全なソースコード&迅速なサポートと定期的な更新

Fluid NinjaのUnity版って感じですね。こういう軽量動作する流体表現って大好きです。
「FluXY」は約$37でUnity Asset Storeから購入することが出来ます。是非チェックしてみてください。

リンク

FluXY – 2.5D fluid simulator | Physics | Unity Asset Store


プロモーション


関連記事

  1. Anything World - 機械学習を活用した自動スキニング&アニメーションを実現する「Animate Anything」がUnreal Engineプラグインで登場!UEマーケットプレイスにてリリース!無料版もあるよ!

    2024-07-15

  2. PLATEAU SDK for Unity&Unreal Engine - 日本の3D都市モデルをゲームエンジンで扱う!国土交通省によるPLATEAUの3D都市モデルデータをUnityやUnreal Engine 5で扱うためのツールキット!正式版が無料公開!

    2023-02-28

  3. Unity Particle Pack - 公式のパーティクルエフェクトパック!2018年バージョンがAsset Storeで無料公開

    2018-09-05

  4. Feel - ゲームフィーリングを向上させる沢山のフィードバックが詰まったUnityアセット!

    2021-06-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る