パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

Alt Tab Easy Decals v1.0 - スタンプ&シール貼り付けア...

数多くの高品質アドオンを開発しているAlt Tabから、デカール貼り付けアドオン「Alt Tab Easy Decals」が登場!このアドオンはBeeBee 3Dの「Stamp It!」というアドオンを引き継いで進化させた新アドオンです!

続きを読む

State of 3D 2025 - 全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査...

Andrew Price氏が全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査「State of 3D 2025」を実施中です!

続きを読む

Blender Fes 2025 AW - 第5回となるBlender 特化の技...

2025年9月27・28日にCGWORLD(ボーンデジタル)主催のBlender系大型勉強イベント第5回『Blender Fes 2025 AW』が開催されます!

続きを読む

Lightweight Defaults - エディターを軽量化し低スペックマシ...

Leon Gameworksが エディターを軽量化し低スペックマシンでの開発などを快適にする無料のUnreal Engine 5プラグイン「Lightweight Defaults」を開発&リリースしました!

続きを読む

XPPen Artist Pro 22 (Gen 2) Review - 高性能...

XPPen社さんの液晶ペンタブレット2025年新製品『Artist Pro 22 (Gen2)』をご提供いただきましたので、軽くレビューさせていただきました。

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

FluXY - GPUにより高速・軽量動作するUnity向け2.5D流体シミュレーションアセット!

この記事は約1分3秒で読めます

Virtual Methodスタジオによる、Unity向け2.5D流体GPUシミュレーションアセット「FluXY」がリリースされました!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


FluXY – 2.5D fluid simulator

GPU、グリッドベースの2.5D流体シミュレーターです。3Dに見える2D流体をシミュレートします。火、煙、ペンキ、水、トレイル、およびさまざまなVFXをシミュレートするために使用できます。軽量、高速、堅牢、そして使いやすいです。

  • 2D流体を3D領域に拡張:コンテナと呼ばれる平らな長方形の領域にあり、外界からの3Dデータが投影されます。
  • 乱流、圧力、浮力、外力でシミュレーションを完全制御
  • 慣性効果:コンテナの動きを継承可能
  • 火、煙、インク、水、その他のVFXをシミュレート
  • LOD:UnityのLODコンポーネントと統合
  • 高速で分離可能な圧力ソルバー
  • 安価な波のシミュレーション
  • 100 %GPU動作:流体シミュレーション全体は、フラグメントシェーダーと頂点シェーダーを使用しGPUで実行
  • 複数の流体コンテナの並列シミュレーション
  • 完全なソースコード&迅速なサポートと定期的な更新

Fluid NinjaのUnity版って感じですね。こういう軽量動作する流体表現って大好きです。
「FluXY」は約$37でUnity Asset Storeから購入することが出来ます。是非チェックしてみてください。

リンク

FluXY – 2.5D fluid simulator | Physics | Unity Asset Store


プロモーション


関連記事

  1. NOVA Shader - CyberAgentがオープンソース&無料で公開しているUnity向けリアルタイムエフェクトシェーダー!

    2023-07-13

  2. Amplify Animation Pack for Unity - 600以上のアニメーションと基本的なサードパーソン移動制御システムを搭載したUnityアセットがリリース!UE版もあるよ!

    2021-12-25

  3. VoxkeVolumetricLight - ボリューメトリックなライトが使えるUnity用パッケージ!VRChatでも使用可!

    2020-05-26

  4. HEAT Beta - 1,000以上モーションを収録したブラウザベースの3Dモーションライブラリ!各種3Dツールやエンジンと連携が可能なサービス!ベータ版が公開中!Blender、Unreal Engine、Unityと連携!

    2023-11-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る