ポリゴンナイト~海外で活躍する3DCGデザイナーに聞く!ゲームクリエイターのキャリアアップ~ | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

BBTools Glow & Glare - 非破壊的なグロー&グレア効...

BBTools (Bogdan Bogdanović氏)によるグロー&グレア効果付与Photoshopプラグイン「BBTools Glow Glare」がリリースされました!

続きを読む

Splatman v2.0 - 3D Gaussian SplattingやNe...

Vertex Wizards による、3D Gaussian SplattingやNeRF生成用に多方面からのカメラ配置などが出来るBlender向け無料アドオン「Splatman v2.0」のご紹介!

続きを読む

Node-It v1.0 - CyclesとEEVEEに対応した多彩なシェーダー...

Pierre Lazarevic氏によるCyclesとEEVEEに対応した多彩なシェーダーノードコレクション「Node-It v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Surface-Stable Fractal Dithering - ドットの位...

Rune Skovbo Johansen氏による3Dシーンのサーフェス上で使用する新しいディザリング手法「Surface-Stable Fractal Dithering」の情報が公開されています。

続きを読む

Stop-Motion Effect in Control Rig - Unre...

ゲームデベロッパーのLincoln Margison氏がUnreal Engine上でControl Rigを使用しコマ落ち表現によるストップモーション風アニメーションを作り上げる設定解説動画を公開しました!

続きを読む

Autodesk Maya | Maya の価格と購入(公式ストア) | Autodesk

ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 改訂3版 - 待望の電子版も登場!リアルタイム3D技術を余すところなく解説した書籍!

この記事は約2分2秒で読めます

初版は2009年そこから増補改訂版も登場し、私が業界に入ってかなりお世話になった1冊『ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術』改訂3版が昨年末にリリースされておりました。しかも今回は待望の電子版もあります!これはとても有難いですねぇ。


プロモーション

松本市CGスナップコンテスト


  • 単行本(ソフトカバー): 456ページ
  • 著者:西川 善司
  • 出版社: インプレス; 改訂3版
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4295007862
  • ISBN-13: 978-4295007869
  • 発売日: 2019/12/20
  • 梱包サイズ: 23.2 x 18.6 x 2.8 cm
ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 改訂3版

ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 改訂3版

西川 善司
4,400円(01/26 09:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

内容紹介

ゲーム制作者を目指す人は必携の3DCG基礎知識解説書!

2013年に刊行の『増補改訂版(第2版)』をさらに改訂! !
2013年以降、現在に至るまでのゲームグラフィックス技術情報も網羅してアップデート。

新章「Chapter 11 トゥーン・シェーディング」では、今注目のテレビアニメ調表現技術を解説。3Dグラフィックスを2次元アニメのように表示させるテクニックを、カプコンのストリートファイター5などの実例を見ながら理解できます。

ゲーム制作現場において必須となる3Dグラフィックスの基礎知識から、実際のゲームで実装されている様々な表現技術の概要までを、この1冊で広く学べます。

本文中には実際のゲーム画面や開発画面・図版を多数掲載しており、開発初心者の人や学生でも分かりやすく解説しています。

目次

  • Chapter 1 リアルタイム3Dグラフィックス技術の進化の系譜
  • Chapter 2 3Dグラフィックスの概念とレンダリングパイプライン
  • Chapter 3 微細凹凸表現の基本形「法線マップ」とその進化形
  • Chapter 4 動的影生成の主流「デプスシャドウ技法」とその進化形
  • Chapter 5 ジオメトリシェーダとは何か
  • Chapter 6 DirectX 11のテッセレーション
  • Chapter 7 HDRレンダリング
  • Chapter 8 水面表現の仕組み
  • Chapter 9 人肌表現の仕組み
  • Chapter 10 大局照明技術
  • Chapter 11 トゥーン・シェーディング

著者について

西川 善司(にしかわ・ぜんじ)
テクニカルジャーナリスト。東京工芸大学特別講師(現職)および工学院大学特任教授(2020年4月より)。PC、ゲーム機、映像デバイス、自動車のハードウェア技術動向のほか、ゲーム開発、AI・ディープラーニングなどのソフトウェア関連技術の記事執筆を手掛ける。2005年よりマイクロソフト Most Valuable Professional AwardのEntertainment-XNA/Xbox/DirectX部門を15年連続受賞。 著書にインプレス刊『3Dゲームファンのためのグラフィックス講座』(単著)、『VRコンテンツ開発ガイド 2017』(共著)などがある。また、インプレスWatch、4Gamer.netなどで多数のWEB記事を連載中。

内容サンプル

お求めはこちらから

ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 改訂3版

ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 改訂3版

西川 善司
4,400円(01/26 09:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

リンク

(善)力疾走 | 電子書籍版も同時発売。12月20日、「ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 改訂3版」が発売されます


プロモーション


関連記事

  1. カラーグレーディング 101 映像制作における色調補正の基礎 - コンテンツ製作者は抑えておきたい一冊『Color Grading 101』の日本語版!2020年7月末に発売

    2020-07-07

  2. 『The Art of アナと雪の女王』特設サイトオープン!抽選で5名に『The Art of Disneyシリーズ』(15,000円相当)シリーズをプレゼントするTwitterキャンペーンを開始!

    2014-12-15

  3. ゲームグラフィックス 2015 CGWORLD特別編集版 - 毎年恒例ゲームグラフィックメイキング本!予約受付開始!

    2015-08-20

  4. Marvelous Designerで始める衣装作り(はじめの1歩編) - 定番衣服作成ソフトの入門に最適!?kazma氏による #マッハ新書

    2018-07-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る