Settings Manager - 環境設定やアドオン有効状態などをプロファイ...

Pawel Wilczewski氏による、Blenderの環境設定やアドオンの有効状況などをプロファイル保存して管理できるアドオン『Setting Manager』が登場しました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

UI Effect Function Library - Unreal Engi...

UI Effect's FantasyによるUnreal Engine 5向けのUI向けエフェクト関数ライブラリプラグイン『UI Effect Function Library』が無料公開されています!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Moiré - モアレ表現を手軽に追加できるAfter Effects用プラグイ...

aescripts + aepluginsにてモアレ表現を手軽に追加できるAfter Effects用プラグイン『Moiré』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Skip UV unwrapping - Vertex Painting for...

Jamie Dunbar氏が頂点ペイントを行う際のフローを紹介したBlenderチュートリアル動画『Skip UV unwrapping - Vertex Painting for Beginners』を公開しています。

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

Shell Texture Fur Blender GeoNodes - 多層ポ...

CGアーティストでコンテンツクリエイターのYOGYOG氏が多層ポリゴンのファー「シェル法」をBlender上で構築したデータを無料公開中です!

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

GTMF 2016 Videos - UE4にEnlighten、MIZUCHIにLive2D!最新ミドルウェアを紹介したGTMF 2016セッション映像とスライドが公開!

この記事は約1分46秒で読めます

会場に行けなかった人必見!「Game Tools & Middleware Forum」(GTMF)2016のセッションの動画及びスライド資料が公開されました!


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


3D人的に関連性のある映像いくつかピックアップしますね!

Mizuchiによる超ハイクオリティなキャラクター表現(人肌、衣服など)技術デモ「YURI」について

絵は出るねぇ。あとは事例があればなぁ・・・エンジンの利便性はいかに!?
シリコンスタジオさんはPopcorn FXの代理販売も始めたとのこと。というかOROCHIにも実装されると良いですね!最近のBISHAMONの機能見てると時代遅れ感が否めないので、こういった動きは開発者にとって嬉しい。

Unreal Engine 4を利用した先進的なゲーム制作手法 The Unreal Way 2016

安定で毎度おなじみのUE4セッション。特にいう事は無い

Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック

VRには酔い対策必須!とても有難い情報ですねぇ。

Enlightenを使ったリアルタイムの大域照明

UE4インテグレーション、Unity5標準ソリューションのライティングミドルウェア。リアルタイムグラフィック品質を大きく向上させてます。相変わらず素晴らしいですね。

Live2Dの現状と未来

採用ゲームどんどん増えてきそうで楽しみ

『刺青の国』 ~SpriteStudioとUnityで開く背徳の宴~

SpriteStudioとUnityでイマドキなアプリ開発事例!って感じ

BISHAMON最新情報と無駄の無いデータ制作のポイント

BISHAMONさんは主に高速化の話。新機能は・・あまりないのかな。
それにしてもモデルプレビューって、無かったのね・・

そのほかセッションやスライド資料は下記ページから確認できます。
セッション | Game Tools & Middleware Forum 2016 (GTMF 2016)

あーありがたやぁ、ありがたやぁ

関連リンク


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. 3D Sci-Fi Challenge: The Battle for Universe - CGTraderによるSci-Fi系3Dアートコンペ!勝者にはMari&Modo&Toolbag2等が与えられるぞ!

    2014-02-18

  2. IGN's Pacific Rim Design Your Jaeger Contest - パシフィック・リムのコンテスト!ロボット「JEAGER」の「GIPSY DANGER」モデルデータがDL出来るぞ!!

    2013-06-21

  3. KLab Creative Fes-2D- 賞金総額最大30万!学生向けキャラクターイラストコンテスト!開催決定!

    2017-05-01

  4. 2023春 バンクーバーVFX/CG現地体験会 - 英語ができない方でも安心!6日間の現地サポート!スタジオ&学校体験&現役海外アーティスト交流&観光ツアー!現在申し込み受付中!

    2023-01-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社クリーク・アンド・リバー社 大阪支社の採用・求人情報-engage

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る