株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

HERITAGE | A Blender Animated Short - Jo...

3DアーティストのJosué Zabeau氏によるBlenderを使用した自動車ショートアニメーション作品「HERITAGE」がYoutube上で公開されています!

続きを読む

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

【PR】2D Game VFX Textures Painting:Modern...

シニアVFXアーティストVince Wedde氏(VinceVFX)によるPhotoshopを使用したゲームエフェクト用テクスチャ制作解説チュートリアルコース『2D Game VFX Textures Painting:Modern Techniques』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Shader Plugin for Photoshop v2.0 - フォトショ...

Alexandr Zelensky氏とVladimir Rymkevich氏による、Photoshop上でGLSLシェーダーを使い画像加工を行えるようにするプラグインのメジャーアップデート板「Shader Plugin for Photoshop v2.0(旧名:Photoshop Shader Plugin)」がリリースされました!Githubにはソースコードも公開され無料で入手可能です。

続きを読む

MAXON PARTY - CGWORLD×MAXONによるCinema 4D、...

CGWORLDとMAXONによる無料オンラインイベント「MAXON PARTY」が2025年5月28日(水)に開催されます!豪華クリエイター陣が登壇しCinema 4D、ZBrush、Red Giantなどのテクニックや制作の裏側を解説するとのこと!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

はじめての Substance Painter - 国内初?3Dテクスチャペイントソフト「サブスタンスペインター」の解説本

この記事は約2分6秒で読めます

紹介が遅れました。
国内初?3Dテクスチャペイントソフト「Substance Painter (サブスタンスペインター)」の解説本「はじめての Substance Painter」が2016年11月から発売中です。


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


個人的にSubstance Painterの学習はYoutube等のチュートリアル動画で学ぶのが最速な気はしますが、導入から基本的なところまで、右も左もわからない初心者にはこういった本が最適かもしれません。

はじめてのSubstance Painter (I・O BOOKS)
はじめてのSubstance Painter (I・O BOOKS)

  • 単行本: 207ページ
  • 著者:吉阪 豊
  • 出版社: 工学社 (2016/11)
  • ISBN-10: 4777519821
  • ISBN-13: 978-4777519828
  • 発売日: 2016/11
  • 商品パッケージの寸法: 25.6 x 18.2 x 1.4 cm

内容

3Dペイントソフト「Substance Painter」は、「3D形状」に“非破壊”でペイントでき、「模様」や「汚れ」などのほか、凸凹や「光沢」などもペイントできます。作ったテクスチャは「Unity」や「Unreal Engine」などの「リアルタイム・ツール」にもっていくことが多いです。そこで本書では、このワークフローを重点的に解説しました。

  • 第1章「Substance Painter」の基礎知識
    [1.1]「Substance Painter」とは
    [1.2]「Substanceシリーズ」の役割
    [1.3]ライセンス形態
    [1.4]購入方法
  • 第2章「Substance Painter」を使ってみよう
    [2.1]Substance Painterの使用ワークフロー
    [2.2]画面構成
    [2.3]マウス操作・キーボード操作
    [2.4]ペイント処理を行なう
    [2.5]Substance Share / Substance Store
  • 第3章「クォリティ・アップ」のための使用手順
    [3.1]「モデリング・データ」の「作成」と「読み込み」
    [3.2]錆や風化表現
    [3.3]「ペイント処理」を行なう
    [3.4]マスク処理
    [3.5]「テクスチャ・セット」と「ベイク」
    [3.6]「Shader」での「アルファ透過」の表現
    [3.7]「Shader」での「SSS」の表現
    [3.8]環境設定の変更
    [3.9]ポスト・エフェクト
  • 第4章応用編
    [4.1]UVの再置き換えを反映
    [4.2]「プリセット」の作成
    [4.3]「ブラシ」の調整
    [4.4]左右対称にペイント
    [4.5]「ペイント結果」をボカす
    [4.6]「レイヤ」での「エフェクト」
  • 第5章「テクスチャ」を出力する
    [5.1]「テクスチャ」を出力
    [5.2]「Unity」に「テクスチャ」を渡す
    [5.3]「Unreal Engine 4」に「テクスチャ」を渡す
  • 第6章「Iray」によるレンダリング
    [6.1]「Iray」とは
    [6.2]「Iray」での「レンダリング」方法
    [6.3]「Iray」での「ポスト・エフェクト」

著者について

吉阪/豊
大阪生まれ。大阪でシステム開発の仕事をしていたが、3D‐CGの技術開発の魅力に取りつかれ、関東に移住。メインは3D‐CG関連の開発をしているが、最近はコンテンツ制作も開始。ft‐lab名義で研究開発に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

内容サンプル

書籍情報―はじめての Substance Painter

お求めはこちらから

はじめてのSubstance Painter (I・O BOOKS)


プロモーション


関連記事

  1. UnrealEngine4 マテリアルデザイン入門 - 有力TIPS配信でお馴染み背景アーティスト茄子氏ともんしょ氏による共同著書が近日発売!

    2015-09-28

  2. CGWORLD 2016年12月号 vol.220 - サマーレッスンもあるよ!VRバラエティ&3DCGで描くイケメンキャラクター特集!2016年11月10日発売!

    2016-11-03

  3. Star Wars Art スター・ウォーズ アートシリーズ: コンセプト - 厳選作品を掲載したコンセプトアートブックがボーンデジタルから登場!

    2015-11-04

  4. 「ハリウッドVFX業界就職の手引き 2014年度版」&「海外VFX業界動向BLUEBOOK」お手頃価格のKindle版が登場!業界を目指す人は所持必須だ!

    2013-12-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る