エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Hangar 21 - AMDのグラフィックアーキテクチャー「RDNA 2」の技術デモ本編映像が公開!

この記事は約59秒で読めます

前回のトレーラーで予告された通り、AMDのグラフィックアーキテクチャー「RDNA 2」技術デモ「Hangar 21」の本編映像が公開されました。

AMD RDNA™ 2 “Hangar 21” Technology Demo

「Hangar21」テクノロジーデモビデオでは、画期的なAMDRDNA™2ゲームアーキテクチャの動作をご覧いただけます。AMDRadeon™RX 6000シリーズグラフィックスカードの基盤であり、リアルな照明を備えた驚異的なグラフィックスで次世代のゲームを強化します。影、そして反射。デモでは、AMDFidelityFXとMicrosoft®DirectX®12Ultimateによって実現されるDirectX®レイトレーシング、コンピューティング、およびラスタライズ効果のブレンドを紹介し、ゲームのビジュアルを新しいレベルの忠実度に高めます。

この映像の中でどういうユニークな技術が適用されているのか気になる所です。
それにしても技術デモってSci-Fiテイストなのが多いですよねぇ。

ちなみに…特に目新しさが無い事から、Youtubeのコメント欄も若干批判的な声が見受けられます。素直にRubyちゃんを登場させたほうが良かったのかも?

是非チェックしてみてください。

リンク

RDNA 2 Architecture | One Gaming DNA | AMD


プロモーション


関連記事

  1. Hangar 21 Trailer - AMDのグラフィックアーキテクチャー「RDNA 2」技術デモトレーラーが公開!

    2020-11-17

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る