株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Blender 5.0 - モディファイア改善!GeoNode大幅進化!ACES...

2025年11月18日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの最新メジャーアップデート「Blender 5.0」が正式リリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Infinity 3D - CPUベースのリアルタイムレイトレーシングレンダリングエンジン!Blender組み込みアドオンが登場!

この記事は約1分56秒で読めます

Tuomas TonteriによるCPUベースのリアルタイムレイトレーシングレンダリングエンジン「Infinity 3D」にBlender用アドオンが登場したようです!

Infinity 3D

新しいリアルタイムレイトレーシンググラフィックス技術の紹介ビデオと比較。レイトレーシングによる影、サブディビジョンサーフェス、SSAAを、CPU上で30fps以上のフルHD動作で実演しています。
最初のシーンは、レイトレーシングによるサブディビジョンサーフェスのレンダリング機能をON/OFFしたスポーツカーのインテリアレンダリングを表示します。2つ目のシーンは、レイトレースによるシャドー機能のオン・オフを設定した、クラシックスタイルの住宅を使った建築物のレンダリングです。両シーンとも、ノンブラーアダプティブスーパーサンプリングFSAAを使用しています。
この動画は2021年にアップロードされたものですが、その後のエンジン開発により、シーン2のアンチエイリアスが大幅に改善されたので、再アップロードすることにしました。
技術・映像はTuomas Tonteriが担当しました。表示されているモデルはすべて3Dアーティストが作成したものです。
ノイズのないリアルタイムグラフィックス技術であるInfinity 3Dは、ビューポート/ゲームレンダリングとビデオ/画像レンダリングの両方に使用できます。I3D C/C++ビジュアライゼーションSDKは、デスクトップアプリケーションとゲームの両方で利用可能です。

  • リアルタイムレイトレースによる3Dジオメトリ:サブディビジョン限界面に近いパッチのダイレクトレイトレーシング。カーブしたジオメトリは、常にハイポリに見え、スケールも良好です。
  • リアルタイムレイトレースシャドウ:複雑で詳細な、クリーンで安定したシャドウを実現します。標準的なシャドウマッピング技術に見られるバイアスアーチファクトや限られたシャドウ解像度を回避できます。
  • リアルタイムのレイトレースによる透明化:透明なマテリアルをシンプルに表現します。レンダリングアーティファクトにつながるアルファブレンディング技法のソート問題を回避します。

ライセンス

  • クリエイター:€45
    ※ライセンスは開示されていますが、現在は無料ダウンロードが可能?なようです。
  • アプリ開発者:€450
  • ゲーム開発者:€50

2023年4月25日にBlenderアドオンが登場!

このリリースは無料でダウンロードできますが、レンダーバックエンドライセンスには5ヶ月先までの期限があるため、アドオンの機能を維持するためには、時々アップデートするか再インストールする必要があります。また、クリエイターライセンスの早期購入オプションが導入される予定であり、最も安い価格で永久ライセンスを取得することができる。

今のところ優位性は見いだせてないのですが、今後の発展にも期待したいですね。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of infinity3dengine.com

プロモーション


関連記事

  1. THE MEGA FLEET - Blender向けの最大級の自動車モデルコレクションアドオンが登場!100以上のリギング済みカーモデルを収録!毎月新車を追加予定!最大300台まで!

    2024-05-02

  2. Family - 親子階層の選択や複製などをショートカットキーで手軽に実行出来るBlenderアドオン

    2022-10-28

  3. VRF+(Vehicle Rig Factory Plus) - 手軽にカートゥーン風車両挙動をセットアップ出来るリギングアドオン!Blender 2.9xや3.Xに対応した新バージョンがリリース!

    2022-05-14

  4. Marmoset Toolbag 3 Open Beta - アニメーションにも対応した美麗リアルタイムビジュアライズソフト新バージョンのオープンベータ版が公開中!

    2016-10-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る