3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Opsens - 光学(2次元マーカー)×IMUのハイブリッドトラッキングでズ...

Uni-motion後継機種「Opsens」が発表されました!光学(2次元マーカー)×IMUを使用したフルボディトラッキングデバイスです!

続きを読む

【PR】Create an Anime-Stylized Room in Ble...

環境・プロップ・アーティストのAniket Rawat氏によるBlenderを使用しアニメ風の部屋シーンを制作する解説チュートリアルコース『Create an Anime-Stylized Room in Blender』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Mesh2Motion - ブラウザ上で人型や四足歩行の動物などの3Dメッシュへ...

Scott Petrovic氏によるブラウザ上で人型や動物へメッシュへのボーン入れからアニメーション適用が可能なオープンソースツール「Mesh2Motion」のご紹介!

続きを読む

Rampage Rally 3D Community Challenge - C...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)が、2025年第2回目となる新コンテストを開催中!今回は乗り物のジャンプシーンを題材としたチャレンジ『Rampage Rally』です。前回同様、今回も賞品付きの大規模な3Dコミュニティレンダリングチャレンジとなっております。

続きを読む

Ninjin Sprite Exporter - Maya用のスプライトエクスポ...

CGアーティストのLeo Ogawa Lillrank氏によるMaya用のスプライトエクスポートツール『Ninjin Sprite Exporter』がリリースされています!相変わらず可愛いUIが印象的!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

iStep - 足の接地処理をドラッグアンドドロップで簡単に適用可能なUnity向けアセットが登場!

この記事は約1分22秒で読めます

Hoax Gamesによる足の接地処理を手軽に適用できるUnityアセット「iStep」がリリースされています。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


iStep

iStepはUnity 3Dのための理想的なフットプレースメントソリューションです。iStepであなたのキャラクターに命を吹き込みましょう!

  • ドラッグアンドドロップ統合
  • スムーズな足の配置
  • 堅牢なボディ配置
  • 360°サポート
  • リアルな傾いた行動
  • 足跡イベントの明確なインターフェース
  • 統合エフェクトプレーヤー
  • 完全に拡張可能
  • HDRP、URP、および組み込みのレンダーパイプラインのデモシーン
  • デモシーンに含まれるバフされたスターターアセットサードパーソンコントローラー

統合がシンプルに

対応するiStepスクリプトをキャラクターにドラッグアンドドロップすると、完了です。iStepを稼働させるために必要なのはこれだけです。プレイヤーだけでなく、敵のAIでも機能します。あなたはアーティストで、コーディングが好きではありませんか?問題ありません。iStepには、サウンド、パーティクル、デカールなど、コードを1行も記述せずに実行できる、フットステップエフェクトを取得できるエフェクトプレーヤーが含まれています。あなたはコーダーであり、スクリプトに直接アクセスする必要がある特定の動作がゲームに必要ですか?問題ありません。iStepは、ポリモーフィズムと優れたクリアインターフェイスを最大限に活用した完全に拡張可能なスクリプトを提供します。

WebGLデモ:https://istepunity.web.app/starter/

手軽に導入できるのはとても素晴らしいですね!こういう処理は今どき入っていて当たり前なイメージがあります。
「iStep」の価格は$16.50で、Unity Asset Storeから購入可能です。是非チェックしてみてください。

リンク

iStep | Animation Tools | Unity Asset Store

Screenshot of assetstore.unity.com

プロモーション


関連記事

  1. Fluid-FX-Factory - 軽量動作する流体エフェクトを実装出来るUnityアセットが登場!

    2023-02-25

  2. YAPP - Yet Another Prefab Painter - プレハブアセットを手軽に散布可能なUnity向け配置ツール!Unity Asset Storeにてリリース

    2022-06-28

  3. Project TCC v.1.0 - ゲーム開発に使える便利な幾つものキャラクター制御システムや多くの便利な補助機能を備えたUnityプロジェクトが無料公開! #ProjectTCC

    2024-02-11

  4. FREE Lowpoly Nature Asset Pack - 無料&商用OK!ローポリ35個を収録した自然物アセットパック!c2 Gaming

    2021-01-31

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る