エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Manalyzer V1.0 - クラッシュを引き起こすMayaシーンデータ(ma)を修正するツール!Mac OSX

この記事は約39秒で読めます

突如生まれるクラッシュMayaシーンデータを解析・修正する為のMacOS X向けツール「Manalyzer V1.0」が登場!

CGPedia – “Manalyzer” Fix your Maya scene

Mayaで作業中、ファイル破損の懸念を考えてMaya ASCII(.ma)形式でファイル保存する事も多いと思います。
このツールを使うことで、Mayaのシーン(.ma)を分析し、
Mayaを開かずにソルバーを無効にする、可視性を設定するといった形でデータを編集することが可能だそうです。

使用しているMayaプラグイン等によってはMaya ASCII(.ma)で保存できない場合もあるので、
その辺は注意が必要ですね。

残念ながらMacOS X用のみ…Windowsでも欲しいなぁ~

関連リンク

Manalyzer | CGPedia | CGPedia

Screenshot of cgpedia.com
CGPedia
Screenshot of cgpedia.com


プロモーション


関連記事

  1. PivotPainter2 for Maya - テクニカルアーティストの神崎 建三 氏がMaya用のPivotPainter2ベイクスクリプトを開発!オープンソース公開!

    2025-08-06

  2. The Grove - 本格的な3Dツリーを成長&生成させる事が出来るBlender用有償アドオン!

    2015-10-07

  3. Contours Retopology Tool - Blenderで高機能なリトポロジーを可能とする有償プラグイン!

    2013-08-02

  4. Maya Intersection Marker v1.1 - メッシュの交差・貫通をリアルタイムチェック可能なMaya向けオープンソースプラグイン!Maya2025対応&スムースメッシュに対応!

    2024-09-26

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る