AnimationCafe

Maxon One 2023 Spring Updates - 「Cinema ...

Maxonの提供する各種CGソフトウェアの2023年春最新アップデート情報が解禁されました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Baga Rain Generator - Geometry Nodesベースの...

Baga系の便利アドオンでお馴染みAntoine Bagattini氏によるGeometry Nodesで構築されたリアルな雨表現を手軽に適用可能なBlenderアドオン「Baga Rain Generator」がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Blender 3.5 - 無料3DCGソフト最新安定版がリリース!プロシージャ...

2023年3月29日(現地時間)無料のオープンソース3DCGソフトウェア、Blenderの最新安定版「Blender 3.5」が遂にリリースされました!

  • 79
  • 0
  • 0
続きを読む

HAELE 3D Feet Poser - Unreal Engineで開発され...

Ige Olwen氏によるアーティスト向けの参考資料用3D足モデルビューアーアプリ「HAELE 3D Feet Poser」がSteamとGoogle Playにてリリースされました!

  • 102
  • 0
  • 0
続きを読む

Runway Gen-1 - テキストで指定した通りに動画のスタイルを変更可能な...

数多くの動画編集やAIソリューションを展開する「Runway」から注目されていた動画加工モデル「Gen-1」のベータ版が一般公開されました!

  • 11
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

Marmoset Toolbag 3.04 - リアルタイムビジュアライズソフトウェア!ベイク機能改善・アニメ対応ビューアー等

この記事は約4分30秒で読めます

紹介が少し遅くなりましたが、Marmosetのリアルタイムビジュアライズソフトウェアのマイナーアップデート「Marmoset Toolbag 3.04」!Steam版もあるよ!


プロモーション

『ファイナルファンタジーVII』リメイクプロジェクトの3D背景アーティストが語るリメイクのこだわりとは | スクウェア・エニックスで働くストーリー | 中途採用 SQUARE ENIX -RECRUITING-


どういうソフトなのか知らないって人はこちらの動画を…

こんな感じで自身の作品を、美麗なリアルタイムビュー環境下でシーン構築しプレゼンテーションを行う為のソフトです。

Toolbag3.04 新機能

ベイカーの更新
  • インターフェイスとワークフローの改善
    ベーカーUIは、機能性に重点を置いて更新されました。 どのマップタイプがアクティブであるかをカスタマイズするマップコンフィグレータを追加しました。 デフォルトマップ(およびその設定)を定義することができます。また、さまざまなプロジェクトのプリセットを保存およびロードすることもできます。 また、マスタータンジェントスペース設定、カスタムピクセルパディングサイズオプション、ユーザー定義可能なマップサフィックスを追加しました
  • 新しいマップ出力
    新しいマップタイプのリストは次のとおりです:
    Thickness Concavity Convexity Bent Normals Bent Normals (Object) Complete Lighting Diffuse Lighting Specular Lighting
    Albedo (Metalness) Metalness Roughness UV ID Group ID Object ID Wireframe Alpha Emissive Transparency
  • テクスチャセットのサポート
    複数のテクスチャ/マテリアルセットがサポートされるようになりました。 1つのBakerオブジェクトで複数のUVレイアウトを持つアセットを簡単に焼くことができます。 例えば、身体と服のためにテクスチャが設定されたキャラクタ、または添付ファイルのセットが追加された銃。
    テクスチャセットは、低ポリメッシュに割り当てられたマテリアルを読み取ることによって機能します。 ユニークな素材ごとに、新しい画像セットが焼き付けられます。 分解能はセットごとに制御することもできます。
  • 画質改善
    アンビエントオクルージョン出力にディザリングオプションが追加されました。バンディングがかなり減少します。 AOベークは光線の数が少なくなるほど良好になります。これは、ディザリングが有効になっているほとんどの場合、似たような、またはより良い品質のベーキングが高速であることを意味します。
    曲率マップは新しいNormalize設定(デフォルトで有効)で更新されました。 ノーマライズ設定は値範囲を最大にし、曲率マップをSubstancePainterなどのアプリケーションでよりうまく機能させます。
    高いポリマテリアルからのノーマルマップのディテールがベークされたノーマルマップ出力に移動します。 これは、高ポリゴンの材料に高周波のディテールを追加した場合、または低ポリゴンメッシュから別の低メッシュにベーキングする場合に便利です。
新鮮なビューアの新機能

ビューアは、新しい機能のホストスポーツの改造を受けています。 追加を目立つのはアニメーションのサポートです。 今、あなたはモーションの魔法であなたのアートワークを生き生きとさせることができます。 また、屈折材料、影付き霧、影捕捉オブジェクトのサポートも追加しました。 このアップデートの成果は、ファイルサイズの縮小、高いDPIサポート、および高解像度のサムネイルオプションです。

  • スタンドアローンビューアアプリケーション
    新機能に加えて、.mviewファイルを表示するためのアプリケーションを開発しました。 現在、ローカルコンテンツのレビューは、あなたとクライアントにとってははるかに簡単です。 スタンドアロンビューアを起動するには、.mviewファイルをダブルクリックするだけです。 新しいViewerアプリケーションは、Toolbag 3.04インストーラーに含まれており、独立してダウンロードすることもでき、MacおよびWindowsでも動作します。
改善された影
  • ボリュームフォグ
    更新されたフォグエフェクトを使用してシーンに雰囲気を追加します。 直射日光が霧を通って影を投げかけて、レンダリングに深みと現実感を加える体積効果を作り出します。
  • カスケードシャドーマップ
    方向性ライトにはカスケードシャドウマップを使用するオプションが追加されました。カスケードシャドウマップは、カメラの近くのシャドウディテールに優先順位を付けます。 CSMは、環境や大きなシーンに特に便利です。
  • 微妙な影の解像度
    少ない画素数を求めている場合は、レンダリング設定で新しい超高解像度のシャドウオプションを見つけることができます。 この設定はパフォーマンスを大幅に低下させる可能性があるため、比較的シンプルなシーンやハイエンドGPUを持つユーザーに最適です。
  • より良いシャドウ品質
    シャドーアクネのアーチファクトが大幅に減少し、シャドーカバレッジも改善されました。
最適化されたアニメーション

ビューアのアニメーションサポートに加えて、アニメーションシステムを改善し、最適化しました。 アニメーションメッシュは.tbsceneファイルに直接格納され、アニメーションのパフォーマンスが大幅に向上することがあります。 2018バージョンのFBXフォーマットもサポートされています。これは、最新の3Dアプリケーションとの互換性が向上することを意味します

スピードビューポートモード

ビューポートに新しいモードを追加しました。このモードでは、高度なレンダリング機能を一時的に無効にして、ツールバッグを簡単にナビゲートすることができます。 作業中ジャグリングに別れをレンダリング設定を言い、単に月にあなたのフレームレートを爆破するロケット船のアイコンをクリックしてください! スピーディーモードは、キャプチャされた画像のレンダリング設定には影響しません。つまり、グローバルイルミネーション、ローカル反射、フィールドの深さなど、GPUの高画質画像をレンダリングしながら応答性を最大にすることができます。

画質の改善
  • DOFの遷移の滑らかさ
    DOF効果を更新しました。 今や、焦点が合っていない状態への移行がスムーズです。 ビューポートに表示されるDOFは、レンダリングされたDOFと今よりずっと正確に一致します。つまり、DOFを正しく表示するための試行錯誤はありません。 新しいDOFは既存のシーンでは若干異なる場合がありますので、設定を調整する必要があります。
  • 美しいブルーム
    ブルーム効果は、同様にいくつかの愛を得ています。 0.05を超えるサイズ値を使用すると、品質が大幅に向上しました。

細かな更新内容はこちらを参照ください。
Free Update: Toolbag 3.04 | Marmoset

ベータ版使ってた人は目新しさは少ないと思いますが、改善点も多く素晴らしいマイナーアップデートだと思います。
体験版もあるのでぜひお試しあれ!

関連リンク


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. MARI 4.0 - より便利に進化中!The Foundry社の高解像度テクスチャ3Dペイントソフト!新バージョン!

    2017-12-06

  2. FluidRay RT インテリアレンダリング - 「CPU」による高速計算が売りの物理ベースリアルタイムレンダラー最新映像!Win&MacOSX

    2013-07-24

  3. xNormal 3.19.0 - GUIが少し大きくなった!FBX2016にも対応しマイナーアップデート!ゲームアーティスト御用達の無料テクスチャマップ生成&ベイキングツール!

    2015-04-27

  4. PocketStudio - リアルタイムに共同編集可能な3Dアニメーションシーケンス制作ツール!SIGGRAPH 2018 Rial-Time Live! でお披露目!

    2018-08-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る