エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

CINEMA4Dでお馴染みMAXONがAdobeとの戦略的提携を発表!

この記事は約1分33秒で読めます

Screenshot of www.maxon.net

http://www.maxon.net/ja/news/singleview-default/article/-e4cb4bd0e8.html
CINEMA4Dでお馴染みMAXONがAdobeとの戦略的提携を発表!

うぉぉ・・大ニュースですな!
CINEMA4Dといえばモーショングラフィック用途でのシェアが大きいので、AfterEffectsとの関係が密になると予想・・・
今後の動向が非常に気になります。
こうなるとAdobeさんはAutodeskさんとの提携とかは難しくなるんかなぁ・・

ドイツ、フリードリッヒドルフ – 2013年3月19日 – 本日、映画、放送、モーショングラフィックスのプロユーザー向けの屈指の3DアニメーションソフトウェアであるCINEMA 4Dの開発元であるMAXONは、モーショングラフィックスとビジュアルエフェクト業界のクリエイティブに対して、デジタルメディアコンテンツ制作の新たなレベルを提供するための技術協力における戦略的提携をAdobe Systems Incorporatedと締結したと発表した。その提携の一環として両者による Adobe® After Effects®ソフトウェアとCINEMA 4D間の2D/3Dのシームレスな基盤をユーザーに与えるパイプラインの協力と設計が見込まれています。

「CINEMA 4Dは業界屈指の3Dソリューションであり、使いやすさや安定性、スピード、特に2Dコンポジットアプリケーションとの強い連携はAfter Effectsユーザーから認知され愛されています。私たちは、アーティストが彼らのプロダクションパイプラインに3Dを簡単に完全統合できるよう、私たちの製品との相互運用がプラスに働くように、プログラミングおよびマーケティングチームの間で継続的な協力を楽しみにしています」(MAXON Computer GmbHのCEO Harald Egel談)

「Adobe After Effectsは、モーショングラフィックスとビジュアルエフェクトソフトウェアとして20年の歴史があります。MAXONのような業界トップクラスの3Dグラフィックスプログラミングの協力により、After Effectsユーザーの持つ豊かで魅力的な体験の創造はさらに加速していくことでしょう」(AdobeのAfter Effectsシニアプロダクトマネージャ Steve Ford氏談)

本日の発表に関するより詳しい情報はSteve Forde氏のブログをご覧ください。


プロモーション


関連記事

  1. Softimage Final Release Announcement - オートデスクSoftimageはバージョン2015が最後!今後の開発終了が正式発表!!!

    2014-03-05

  2. Solid Angle has joined Autodesk - 美麗レンダラー「Arnold Renderer」でお馴染み「Solid Angle」社がオートデスクの傘下に!

    2016-04-19

  3. AdobeがAllegorithmicを買収!Substance製品はCreative Cloudに仲間入り!

    2019-01-24

  4. Maxon ZBrush アップグレード有償化を表明!初期リリース時から続いていた無料アップグレードは実質廃止!

    2022-01-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る