Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Rig Aling - Effortless Character Attire ...

MeiU氏によるキャラクターのボーンと体型の違う衣装やアクセサリーのボーンをワンクリック位置合わせが出来るBlnederアドオン「Rig Aling」がリリースされました!!

続きを読む

ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush - 1枚の画像から深度...

3DキャラクターアーティストでZBrushのツール開発なども手掛けるTon Thien Hai氏(ZM Polygon)による、1枚の画像から深度情報などを生成し凹凸ディテールを追加出来るZBrushむけプラグインの最新メジャーアップデート「ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush」が公開されています!

続きを読む

Little Werewolf : Blender+Houdini Simple...

holy_x氏によるBlender&Houdiniを使用したカートゥーンキャラクター制作解説コース『Simple Character Transformation Animation Tutorial: Little Werewolf (Blender + Houdini)』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Rebelle 8 - よりリアルな質感のブラシを搭載!アナログ感を売りとしたペ...

Escape Motionsによるアナログ感を売りとしたリアル志向のペイントソフトの最新メジャーアップデート「Rebelle 8」がリリースされました!

続きを読む

ZibraGDS - ZibraAIが巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速...

ZibraAIが、巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速&軽量再生させる為のUnreal Engine 5向けプラグイン「ZibraGDS」を発表しました!ティザー映像とアルファ版の待機リストへの登録が可能です!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

CINEMA4Dでお馴染みMAXONがAdobeとの戦略的提携を発表!

この記事は約1分33秒で読めます

Screenshot of www.maxon.net

http://www.maxon.net/ja/news/singleview-default/article/-e4cb4bd0e8.html
CINEMA4Dでお馴染みMAXONがAdobeとの戦略的提携を発表!

うぉぉ・・大ニュースですな!
CINEMA4Dといえばモーショングラフィック用途でのシェアが大きいので、AfterEffectsとの関係が密になると予想・・・
今後の動向が非常に気になります。
こうなるとAdobeさんはAutodeskさんとの提携とかは難しくなるんかなぁ・・

ドイツ、フリードリッヒドルフ – 2013年3月19日 – 本日、映画、放送、モーショングラフィックスのプロユーザー向けの屈指の3DアニメーションソフトウェアであるCINEMA 4Dの開発元であるMAXONは、モーショングラフィックスとビジュアルエフェクト業界のクリエイティブに対して、デジタルメディアコンテンツ制作の新たなレベルを提供するための技術協力における戦略的提携をAdobe Systems Incorporatedと締結したと発表した。その提携の一環として両者による Adobe® After Effects®ソフトウェアとCINEMA 4D間の2D/3Dのシームレスな基盤をユーザーに与えるパイプラインの協力と設計が見込まれています。

「CINEMA 4Dは業界屈指の3Dソリューションであり、使いやすさや安定性、スピード、特に2Dコンポジットアプリケーションとの強い連携はAfter Effectsユーザーから認知され愛されています。私たちは、アーティストが彼らのプロダクションパイプラインに3Dを簡単に完全統合できるよう、私たちの製品との相互運用がプラスに働くように、プログラミングおよびマーケティングチームの間で継続的な協力を楽しみにしています」(MAXON Computer GmbHのCEO Harald Egel談)

「Adobe After Effectsは、モーショングラフィックスとビジュアルエフェクトソフトウェアとして20年の歴史があります。MAXONのような業界トップクラスの3Dグラフィックスプログラミングの協力により、After Effectsユーザーの持つ豊かで魅力的な体験の創造はさらに加速していくことでしょう」(AdobeのAfter Effectsシニアプロダクトマネージャ Steve Ford氏談)

本日の発表に関するより詳しい情報はSteve Forde氏のブログをご覧ください。


プロモーション


関連記事

  1. いい映画に救いの手を! 『ヒックとドラゴン2(仮題)』(原題:How To Train Your Dragon 2)の日本劇場公開を求める署名活動にご協力を!

    2014-12-08

  2. Solid Angle has joined Autodesk - 美麗レンダラー「Arnold Renderer」でお馴染み「Solid Angle」社がオートデスクの傘下に!

    2016-04-19

  3. Tesla CyberTruck in CG - 斬新なフォルムで話題のテスラ「サイバートラック」の3DCG化祭り!

    2019-11-29

  4. Autodesk製品価格改定!新規マルチユーザーサブスクリプションに対し2020年2月から値上げ!

    2020-01-24

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る