エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】WINGFOX-The Leading Platform for Art...

4月29日~5月6日の間、CG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて日本語講座のセールイベント「WINGFOX-The Leading Platform for Artists to Keep Growing!」が開催中です!

続きを読む

CiciToon Character Shader Pak V1.0 - Unr...

MrCiciによるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Character Shader Pak V1.0」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Maya 2020.4 - Mayaカーブを直接Bifrostに読み込み可能に!その他Arnoldやモーションライブラリなどがアップデート!

この記事は約2分9秒で読めます

待望のMayaアップデート「Maya 2020.4」がリリースされました。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Maya 2020.4は、Bifrost forMayaでのビジュアルプログラミングの主要なマイルストーンです。よりリッチで手続き型のワークフローをパイプラインのより多くの領域にもたらすことに重点を置いて、強力なスキャッタリング、インスタンス化、ボリューム、およびFX機能をBifrostに追加しました。このアップデートでは、最新バージョンのArnoldが提供され、より高速でクリエイティブなレンダリングエクスペリエンスが実現し、モーションライブラリとSubstanceプラグインが改善されています。

Bifrost2.2.0.0をもたらすMaya2020.4の最新リリースでは、スクリプトでハッキングすることなく、Maya曲線をbifrostグラフに直接インポートできるようになりました。これにより、Maya nHairカーブをビフロストにしたり、ストランドポイントでオブジェクトをインスタンス化したりするなどの可能性が広がります。これは、Mayaノードスイート用の優れたSOuPを使用して、ほぼ10年以上前に作成したトウモロコシ畑システムを再現したものです。これで、そのすべての手続き力は、箱から出してすぐにbifrostを介して直接利用できます。
Maya Hair to Bifrost Strands Instancer – Autodesk Community – Maya
  • Bifrost for Maya
    • Mayaカーブのサポート
    • グラフ形状ノード
    • フィールドシステム:無限の解像度で暗黙のボリュームクラウドを作成
    • スキャッターパック:ブルーノイズ散乱ノードや新しいフィールドシステムとの統合など
    • ボリュームの改善:メッシュとボリューム間の完全な適応変換がサポート
    • 布と薄肉のシミュレーション布と薄肉:マテリアルポイント法(MPM)ソルバーが更新、より正確な衝突と自己衝突が生可能
    • 空力シミュレーション:パフォーマンスが大幅に向上、テクスチャの移流などの新機能が追加
  • レンダリング(Arnold6.1対応):露出、色補正、ケラレ効果を作成するための後処理ノードや、入れ子になった誘電体のサポートなど、強力な新しいレンダリング機能と改善をもたらし、液体の入ったガラス容器などのシーンのよりリアルなレンダリングを可能にします。
  • モーションライブラリ:新しいオービットおよびズーム機能を備えた強化されたキャラクタープレビューや、よりスムーズな初期化エクスペリエンスなど、ネイティブモーションライブラリプラグインにいくつかの更新が加えられています。
  • Substanceプラグインの更新:Substance Engine 8.0.3の互換性、Standard Surfaceのサポート、およびMayaや他のSubstanceプログラムとの相互運用性の向上が含まれています。

その他細かいアップデート内容の詳細についてはリリースノートをご確認ください
Maya ヘルプ: Maya 2020.4 Update リリース ノート


Maxとはバージョン表記がバラバラなのでちょっと混乱しますね…
12月11日(金)まではお安く購入出来るみたいですので、是非チェックしてみてください。

リンク

Introducing Maya 2020.4 | The Maya Blog | AREA by Autodesk


プロモーション


関連記事

  1. 3ds Max 2022 - スマート押し出しや各種モディファイアの大幅機能強化、テクスチャベイクやビューポート改善などを搭載した最新アップデート!

    2021-03-26

  2. Redshift - 高速プレビュー可能!世界初のGPUバイアスレンダラーが発表!クローズドα中!

    2013-03-17

  3. Maya Indie & 3ds Max Indie 発表! - 年間収入10万ドル以下ユーザー向けに年間250ドル!ただし日本を除く

    2019-08-01

  4. Maya 2018新機能ダイジェスト - Maya2018の新機能紹介動画(日本語)が公開されてます。キャラモデラーには嬉しい機能が沢山!

    2017-08-31

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る