エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

月刊MdN 2014年10月号 - エフェクトアーティスト必見!「イラスト表現の物理学」特集!爆発、液体、炎、煙、魔法の描き方!

この記事は約2分41秒で読めます

先日発売された、「月刊MdN 2014年 10月号」にて
「イラスト表現の物理学 」という特集が掲載されています。
爆発+液体+炎+煙+魔法をイラスト表現で描き方の解説!
これは欲しいぞ!


結構在庫切れになっているみたいですね。
Kindle等の電子書籍版なら入手出来そうです。

月刊MdN 2014年 10月号(特集:イラスト表現の物理学 爆発+液体+炎+煙+魔法を描く)

月刊MdN 2014年 10月号(特集:イラスト表現の物理学 爆発+液体+炎+煙+魔法を描く)
月刊MdN 2014年 10月号(特集:イラスト表現の物理学 爆発+液体+炎+煙+魔法を描く)[雑誌][Kindle版]

  • 雑誌: 144ページ
  • 出版社: エムディエヌコーポレーション; 月刊版
  • 言語: 日本語
  • ASIN: B00MQANVKI
  • 発売日: 2014/9/5
  • 商品パッケージの寸法: 27.4 x 20.8 x 1 cm

月刊MdN 2014年10月号月刊MdN 2014年10月号月刊MdN 2014年10月号

内容紹介

【巻頭特集】
イラスト表現の物理学
爆発+液体+炎+煙+魔法を描く

実写やアニメーションなどの分野で知られるビジュアル・エフェクト。
「爆発」「液体」「炎」「煙」「魔法」などの視覚効果演出のことを指します。

近年、イラストレーションもアニメの影響を大きく受けたものが
増えてきたのに従い、こういった視覚効果もイラストという
静止画の世界に転用・翻訳されるようになってきました。

この特集では、イラストレーションにおける
エフェクト表現=「爆発」「液体」「炎」「煙」「魔法」の
描き方、楽しみ方を解説・紹介していきます。

■GALLERY
イラストや漫画の一コマ、アニメなどの印象的なシーンなど
さまざまなエフェクト表現の例を紹介していきます。
エフェクト表現とはこんなにもさまざまな可能性があるのかと
驚いてもらえるはず。

「爆発」 AKIRA 残響のテロル 世界の終わりの魔法使い etc.
「水・液体」 宝石の国 ラストバージン/RADWIMPS etc.
「炎」 NARUTO キルラキル etc.
「煙・雲」 ドラゴンボール 積乱雲グラフィティ_ryo(supercell)feat.初音ミク etc.
「魔法」 新世紀エヴァンゲリオン リトルウィッチアカデミア etc.

■HOW-TO
らっパルが教える
エフェクトの描き方

いま注目のアニメーター、らっパルさんがイラストレーションを
制作する上で参考になる「爆発」「液体」「炎」「煙」「魔法」の
5ジャンルの描き方を解説。計41のカットをこの記事のために描き下ろし、
それぞれの描き方のポイントを紹介していきます。

〈らっパル〉プロフィール:
1993年新潟県生まれ。最近の仕事は、きゃりーぱみゅぱみゅ
「きらきらキラー」「もったいないらんど」のアニメパート、
「MTV ULTRA HITS」のジングルアニメなど。

■INTERVIEW
吉成 曜「バクハツの美学」
小田剛生「水のカタチを科学する」

アニメーターとして「フリクリ」「天元突破グレンラガン」などを手掛け、
「リトルウィッチアカデミア」で初監督も務めた吉成 曜さん。
「吉成爆発」とまで名付けられるほどエフェクトの名手として知られます。
小田剛生さんは、現在放映中のアニメ「スペース☆ダンディ」に原画/作画監督
として参加。2人にエフェクト表現について深く話を聞いてみました。

■MAKING
GIFアニメーションで
エフェクト表現に挑戦

SNSやWebサイトでよく目にするGIFアニメーション。短いアニメの中には、
自由なエフェクト表現を詰め込むことができます。ここではGIFアニメーションの
制作工程を、らっパルさんの作品をもとに解説してもらいました。

【連載記事】
■人と人
■PORTFOLIO
■フォントのショーケース このデザインの、あのフォント。
■DESIGNING The MOMENT ―シャッターでデザインしてみたい
■創る。
■デザイン・サイコメトリー 見えないデザイン
■クリエイターズ・エッセイ
■FRONTIERS 新しい視覚体験 ほか

この雑誌について
デジタルデザイン・DTPのパソコン情報誌

MdN – Webデザインとグラフィックの総合情報サイト – MdN Design Interactive 

Kindle


プロモーション


関連記事

  1. いちばんやさしいパースと背景画の描き方 - 建築の知識を理解しパースを描く方法を解説した本が近日発売!

    2020-10-27

  2. C87 3DCGセル調エヘクト読本ver1.0 収録内容動画 - 『楽園追放の3DCG原画集』等でお馴染み「ハラタオル」によるセル調エフェクト教本!

    2015-01-16

  3. Physically Based Rendering:From Theory To Implementation - 物理ベースレンダリングの教科書(洋書)がオンライン上で無償公開!

    2018-10-17

  4. 東北ずん子で覚える! アニメキャラクターモデリング - 榊正宗氏著書!Blenderを使ったキャラクターモデリング入門書!5月30日発売

    2016-05-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る