Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Modeler 2025 for Houdini - ノードを使わず手動モデリングを可能にするHoudiniアドオンの最新アップデート!

この記事は約1分25秒で読めます

Alexey Vanzhula氏によるノードを使わず手動モデリングを可能にするHoudiniアドオン最新アップデート「Modeler 2025 for Houdini」がリリースされています!

Modeler 2025 for Houdini Sneak Peek

Houdini用モデリングアドオンの最新バージョンを発表できることを嬉しく思います。 コアとツールは実質的にゼロから書き直され、別個の異質なUIから脱却し、ツールのインタラクションにHoudiniのネイティブ機能を完全に活用することに主眼が置かれています。 Modelerは現在、Houdiniのラジアルメニュー、ホットキー、シェルフツールに基づいて動作します。

普通に便利そうだなぁ・・チェンジログに関してはNotionに公開されています。

Modelerとは

ModelerはHoudiniのアドオンで、ポリゴンメッシュやサブディビジョンメッシュを高速かつ直感的に作成・編集できるように設計されています。その主な目的は、不必要なノード操作を排除することでモデリングプロセスを簡素化し、生産性を大幅に向上させることである。
Modelerは、従来の3Dエディタのユーザーにはおなじみのメッシュ編集ツール一式を提供します。単なるHoudiniデジタルアセットのコレクションではなく、高速モデリングのために完全に最適化された環境です。強化されたナビゲーション、高度なコンポーネント選択ツール、インタラクティブな編集機能により、より速く効率的な作業が可能になります。
ModelerのツールとHoudiniのプロシージャルなパワーを組み合わせることで、ポリゴンモデリングプロセスをまったく新しいレベルに引き上げることができます。

Modeler 2025 for Houdiniの価格

  • Standard Floating License:$100
  • Studio License:$500

「Modeler 2025 for Houdini」はGumroad上で販売中!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of alexeyvanzhula.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. VDB Painter - Houdiniでボリューム情報を直接スカルプトするツールが登場!

    2016-04-07

  2. HoudiniMCP - Claudeなどの対話型生成AIとHoudiniを連携可能にするMPC(Model Context Protocol)がGithub上で公開!

    2025-03-17

  3. DM 1.5 for Houdini - Houdiniで一般的なアナログモデリング機能を大幅改善できるアドオン新バージョン!

    2019-06-18

  4. MetaHuman for Maya&Houdini - UE5.6リリースに合わせて「MetaHuman」をMayaやHoudini上でカスタム出来るツールキットがFab上で無料公開!

    2025-06-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る