Camera Projection - VFX合成の際に行う3Dカメラプロジェク...

Blender界隈ではおなじみデジタルアーティスト 38912 DIGITAL(三宅智之氏)による3Dカメラプロジェクション簡単セットアップの為のBlenderアドオン『Camera Projection』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Toph Beifong Animation Rig for Maya v1.0...

キャラクターアーティストのLeo Ogawa Lillrank氏による、海外アニメ『Avatar:The Last Airbender』の人気キャラクター「トフ・ベイフォン(Toph Beifong)」のファンメイドアート3Dキャラクターモデルが無料公開されています!Mayaでリグセットアップ済み!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Cell Fluids - Blender 3.6のGeometry Nodes...

Shahzod Boyhonov氏(@specoolar)による、Blender 3.6のGeometry Nodesを活用した2.5D流体シミュレーションアセット『Cell Fluids』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Turbo Tools V4 - 簡単な設定でCyclesレンダリングを高速化す...

3d illusionsによる、レンダリングパイプラインを最適化してCyclesのレンダリング時間を短縮させる事が出来るBlenderアドオンの新バージョン「Turbo Tools V4」がリリース!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Making a Creature in Blender - From Conc...

Fábio Pacheco Paiva氏によるBlenderを活用したCG制作チュートリアル「Making a Creature in Blender - From Concept to Render」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

MODO ★ Beginners - 3DCG初心者にもオススメな国内初の「MODO」入門書!著者は「modoユーザーグループOSAKA」でお馴染み柳村 徳彦氏!

この記事は約1分42秒で読めます

Luxologyの公認ユーザーグループ「modoユーザーグループOSAKA」でもお馴染み柳村 徳彦氏著書!
国内で初となる「MODO」向けの解説書が登場!
3Dの基礎から解説している入門書なので、初めて3DCGに触れる人にもオススメな一冊です。


プロモーション

Dell Presents おかわり!CGごはん さあ、なにつくる?



低価格ながら高機能事で定評の統合型3Dアプリケーション「Modo」
国内の使用者も着々と増えていますねぇ。
最近は更に低価格で機能制限されたSteam版等もリリースされています。

MODO ★ Beginners

  • 単行本(ソフトカバー): 432ページ
  • 出版社: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 言語: 日本語
  • 発売日: 2014/1/24

著者 柳村 徳彦 氏のサイトはこちら
Orange Film – 東大阪市で建築パース・CG・WEBを制作

Screenshot of www.hct.zaq.ne.jp

内容紹介
非常に効率的なモデリング機能と高速で美しいレンダリング機能を兼ね備えた統合型3Dアプリケーション「MODO」の初の解説書!
本書は、3DCG制作の基本をおりまぜながら、MODO初心者に向けてモデリング、テクスチャ、ライティング、アニメーションの基礎を実践的に解説しています。ソフトの全機能を紹介するのではなく、初心者が知っておくべきことや、つまづきやすいポイントに焦点を絞って解説しているため、1冊を通して同じように作業をしていくと、自然と操作の基本が身につく作りになっています。

Contents

Chapter0:序章

Chapter1:基本操作を覚えよう
1-1 ユーザーインターフェース
1-2 車輪付きおもちゃ箱を作ってみよう!
1-3 エレメントの色々な選択方法
1-4 アクションセンター
1-5 スナップ
1-6 フォールオフ

Chapter 2:本格的なモデリングを体験!
2-1 モデリングを始める前の下準備
2-2 はと時計のモデリング
2-3 各パーツのモデリング
2-4 ウロコ貼り屋根のモデリング

Chapter 3 サブディビジョンサーフェイス
3-1 サブディビジョンサーフェイスって何?
3-2 はとのモデリング
3-3 Pixar社のサブディビジョンサーフェイス
3-4 PSubで切り株のベンチを作ろう!

Chapter 4 色・質感とシェーダツリー
4-1 マテリアルの基本(反射編)
4-2 シェーダツリー
4-3 マテリアルの基本(透過編)
4-4 はと時計にマテリアルタグを設定しよう!

Chapter 5 テクスチャマッピング
5-1 イメージマップの基本
5-2 UVマッピング
5-3 はと時計にテクスチャマッピングを設定しよう!
5-4 イメージマップをペイント!

Chapter 6 ライトとレンダリング
6-1 ライトの種類
6-2 はと時計のレンダリング

Chapter 7 アニメーションの基本とRIG(リグ)の構築
7-1 アニメーションを設定する前に
7-2 親子関係
7-3 キーフレームアニメーション
7-4 はと時計のRIG構築

BNNの書籍紹介ページ


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. 世界一わかりやすい3ds Max 操作と3DCG制作の教科書 - IKIF+のCGディレクター著書の3dsMax入門書が登場!

    2016-01-25

  2. カラーグレーディング 101 映像制作における色調補正の基礎 - コンテンツ製作者は抑えておきたい一冊『Color Grading 101』の日本語版!2020年7月末に発売

    2020-07-07

  3. ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 改訂3版 - 待望の電子版も登場!リアルタイム3D技術を余すところなく解説した書籍!

    2020-01-06

  4. 世界に衝撃を与えたグラフィックデザイン 100のアイデアでたどるデザイン史 - 先人の残した発想を学ぶの最適な書籍がボーンデジタルから登場!

    2015-11-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

共同募集:Tango Gameworks x IMAGICA GEEQ | ゲーム業界専門の転職エージェント|イマジカジーク

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る