3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

【Houdiniで役⽴つ数学】初⼼者でもわかる『三⾓関数』の使い⽅ - Indy...

CGツールの代理店販売などでもお馴染みIndyZoneが、公式のYoutubeチャンネルにて「【Houdiniで役⽴つ数学】初⼼者でもわかる『三⾓関数』の使い⽅」という動画を公開しています。

続きを読む

Opsens - 光学(2次元マーカー)×IMUのハイブリッドトラッキングでズ...

Uni-motion後継機種「Opsens」が発表されました!光学(2次元マーカー)×IMUを使用したフルボディトラッキングデバイスです!

続きを読む

【PR】Create an Anime-Stylized Room in Ble...

環境・プロップ・アーティストのAniket Rawat氏によるBlenderを使用しアニメ風の部屋シーンを制作する解説チュートリアルコース『Create an Anime-Stylized Room in Blender』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Mesh2Motion - ブラウザ上で人型や四足歩行の動物などの3Dメッシュへ...

Scott Petrovic氏によるブラウザ上で人型や動物へメッシュへのボーン入れからアニメーション適用が可能なオープンソースツール「Mesh2Motion」のご紹介!

続きを読む

Rampage Rally 3D Community Challenge - C...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)が、2025年第2回目となる新コンテストを開催中!今回は乗り物のジャンプシーンを題材としたチャレンジ『Rampage Rally』です。前回同様、今回も賞品付きの大規模な3Dコミュニティレンダリングチャレンジとなっております。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Modo&Zbrushを活用し2時間で仕上げる!コンセプトデザインクイックメイキングセミナー!2015年11月26日名古屋市で開催!参加費無料!

この記事は約1分45秒で読めます

アミューズメント・エンターテイメント系のコンセプトデザインで活躍中のGursoo★Designによるセミナーが今月、名古屋で開催されます!参加費無料です!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


プロが教える!コンセプトデザイン クイックメイキングセミナー

遊戯機業界のコンペで多数の採用実績があるデザイナーが、筐体のコンセプトデザインをわずか2時間で仕上げる圧巻のテクニックを披露します。

Zbrushでのスカルプティング、Modoでのモデリング・レンダリング、Photoshopでのコンポジットまで、プロが実務で行っている3Dを活用した最新のデザイン作成テクニックを学ぶことができます。

Modo・Zbrushの活用方法にご興味のある方や、現在3DCGの業務に携わっている方など、どなたでもお気軽にご参加いただけるセミナーとなっております。

内容

  • Modoを使用したハイクオリティなレンダリング作成
  • Zbrushをレンダリング画像作成に活用し、完成度を上げる方法
  • Modoで作成したレンダリングパスをPhotoshopで合成加工し、魅力的に見せる方法

開催概要

おおよそのタイムスケジュール

 13:30~14:00 ご挨拶・dipross事業案内・本日の内容説明
 14:00~15:00 モデル作成セッション(Modo×Zbrush)
 15:00~15:30 レンダリングセッション(Modo)
 15:30~16:00 コンポジット(Photoshop)
 16:00~16:30 まとめ・Q&A

セミナー内容詳細

  • 簡易的なラフスケッチからデザインの意図を読み取り、世界観を作り出す方法
  • ZbrushとModoの両ソフト間をやり取りして、3Dモデルを完成させる方法
  • Zbrushで凸凹の面になってしまう問題を回避し、美しい表面のモデルを作成する方法
  • ZBrushにて生物的な造形、Modoにて機械的な造形を作成し、違和感なく融合させる方法
  • Modoで作成したレンダリングを、Photoshopにて色調整・質感調整などの後処理を行う方法
  • Modo・Zbrushを駆使して、美しく透明度の高いレンズカットの絵を作り出す方法
  • 完成したレンダリングに空気感、重厚感を与え、作品にオーラを持たせる方法
  • Modoの優れたアニメーション機能を有効活用することで、効率的にギミックのモデルを作成しレンダリングを行う方法
  • モデル作成の最終工程でRhinocerosを使用することで面に精度の高い彫刻を掘る方法

参加申し込みや詳細は公式ページヘ!

Modo・Zbrushを活用したデザインワークフローのご紹介セミナー | ディプロス株式会社

Gursoo★Design(@gursoodesign)さん | Twitter

SUGA PREMIRE

 

プロモーション


関連記事

  1. Mixamo Houdini Character Costume Contest Winners - Mixamo&Houdiniによるキャラクターコスチュームコンテストの勝者が発表!

    2013-04-01

  2. 3dsMax+UE4 ~映像制作におけるリアルタイムエンジンの活用~ - CGWORLDクリカン2017の注目セッションスライドが公開!

    2017-11-09

  3. industory 2017 - クリエイターよ関西に集え!プロの講師による講演&コンテストイベント!2017年3月25・26日に開催!参加登録受付中!

    2017-03-06

  4. 2023秋 バンクーバーVFX/CG現地体験会 - 英語ができない方でも安心!6日間の現地サポート!スタジオ&学校体験&現役海外アーティスト交流&観光ツアー!2023年8月20日まで申込受付中!2023春開催のレポートも公開!

    2023-07-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る