Tiny Eye 1.2 - パラメータ調整で多彩な表現が可能なプロシージャル眼...

tinynockyによるパラメータ調整が可能なプロシージャル眼球Blenderアセット「Tiny Eye 1.2」が無料配布されております。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

svg2step v1.1 - ishikawa masaya氏によるIllus...

ishikawa masaya氏(@kamone)によるWebアプリ『svg2step』が便利だったのでご紹介。Adobe Illustratorからコピーしたパスや、SVGファイルを簡単にSTEP形式に変換することが出来ます。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

RBDLab 1.4 - ポチポチクリックするだけで、エフェクト付き破壊表現を手...

RBDLab Studioによる、Blenderでの破壊表現を手軽に実現できるアドオン「RBDLab」最新アップデートがリリースされています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

threestudio - 3Dモデル生成系AI技術(DreamFusion・M...

ここ最近話題になるAIによる3DモデルやNeRF生成技術(DreamFusion・Magic3D・SJC・Latent-NeRF・Fantasia3D・ProlificDreamer)などに対応したオープンソースのフレームワーク『threestudio』というものが登場していました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

ProlificDreamer: High-Fidelity and Diver...

中国の清華大学による、テキストから3DモデルやNeRFを生成出来る技術『ProlificDreamer: High-Fidelity and Diverse Text-to-3D Generation with Variational Score Distillation』が公開されました。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

Natron 2.0 RC1 - Pythonスクリプト対応!無料で使えるオープンソースのノードベースコンポジット(合成)ソフトウェア最新版!Win&OSX&Linux

この記事は約1分38秒で読めます

OpenFX100%互換オープンソース(GPLv2ライセンス)のコンポジット(合成)ソフトウェア!「Natron」がバージョンアップ!「Natron 2.0 RC1」がリリースされておりました。


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


Natron 2.0 

  • Python 2.7 API:
    パラメータエクスプレッション
    ユーザー定義のパラメータ
    スクリプトエディタでは、アプリケーション全体を制御します
    ユーザ定義のPythonのコールバック
    GUIへのPysideの統合がするようにインターフェイスが新しいメニューやウィンドウで拡張可能です
  • ノードグループは隠されたサブノードグラフとクリーナーのグラフを持っています
  • PyPlug:Pythonのプラグインとしてグループをエクスポートすることができます。他のプラグインを使用するように、単一のノードとして他のプロジェクトでそれを再利用します
  • ノード内SeExpr統合
  • SeExprに基づいて、新しいSeNoiseとSeGrainノード
  • ワコムのタブレットをサポートしているRotoPaintノード
  • ドープシートエディタ
  • 複雑な組成をデバッグするために統計をレンダー
  • 前のテキスト・ノードよりも多くのコントロールを持つ新しいテキストプラグイン
  • 新しいTextPangoノードベースのPangoライブラリ上に直接入力Pangoのマークアップ言語(HTMLのような)
  • 多くの新しいノード, based on the ImageMagick library: ReadPSD, ReadSVG, Charcoal, Oilpaint, Sketch, Arc, Polar, Polaroid, Reflection, Roll, Swirl, Tile, Texture
  • 新しいノード:STMap・IDistort・LensDistortion・TimeBlur・OCIODisplay node・GmicEXPR, to enter GMIC expressions
  • 書き換えWriteFFMPEGとReadFFMPEGノード。最も広く使用されているコーデックがサポートされています。
  • 新しいマージ演算子:グレイン抽出、グレイン・マージ、色、色相、明度
  • ビューアの新しいガンマ、ゲインコントローラ
  • 複数のビューアは現在、彼らの投影が画像比較を向上させるために同期していることができます
  • クリーナーグラフのマルチレイヤーワークフローをサポート
  • マルチビューワークフローのサポートの改善
  • 軒並み様々なパフォーマンスと安定性の強化

Natron Trailer

学生さんでコンポジットソフトを探している方は、Natronちょっと使ってみましょう^^

NATRON

Screenshot of natron.fr

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Corel Painter 2017 - 歴史の長い2Dペイントソフトウェア「ペインター」新バージョンがリリース!

    2016-08-10

  2. PBR Texture Compositing in PixaFlux - 使い方がわからない人必見!?ノードベースのテクスチャ作成ソフト「PixaFlux 」テクスチャフロー動画!

    2016-05-02

  3. Marmoset Toolbag 3.03 - 待望のMac対応!Pythonスクリプト対応!定番リアルタイムビジュアライズソフトウェアが無料アップデート

    2017-09-01

  4. Substance Alchemist Free Trial - Substanceのマテリアルオーサリングツール!無料トライアル版の配布を開始!

    2019-07-30

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る