Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Drop Cast v1.0 - お手軽で多機能な物理ベースの散布ツールBlen...

数多くの便利アドオンを開発しているCasey_Sheep氏が、新たな物理ベースの散布Blenderアドオン「Drop Cast」をリリースしました!

続きを読む

『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさし...

Behaviour InteractiveのUIテクニカルデザイナー、齋藤 アドリアン氏によるオンライン講座『『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさしく解説~』が、2025年9月19日(金)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

続きを読む

SDFusion - 「SDF(Signed Distance Field)」ラ...

ひなたふぐ氏による「SDF(Signed Distance Field)」ライクな非破壊的ブーリアンモデリングを実現するためのBlender用ツールキットアドオン「SDFusion」がリリースされています❗️

続きを読む

Blender Monster VFX Tutorial - FxForgeによ...

FxForge(Albin Thorburn氏)によるBlenderを使用したモンスター制作フロー解説動画「Blender Monster VFX Tutorial」がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Maxon Fall 2025 Relase&Demo Reels - Maxo...

Maxon社はCinema 4DやZBrushなどの2025年秋のアップデート情報をリリース!アップデート内容紹介動画と合わせて最新のデモリールも幾つか公開しております!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

NeoAxis 3D Engine 3.0 Released - 3Dコンテンツ開発エンジン新バージョンがリリース!無料ラインセンスもあるよ!

この記事は約2分35秒で読めます

過去にも何度か紹介した3Dエンジン最新版「NeoAxis 3D Engine 3.0」がリリースされています。


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


New Features in 3.0

  • The ability to create very large landscapes with background loading of sectors. The tool to import height maps and paint layers was added. This new feature is only included in the Unlimited and Source licenses.
  • Background loading of resources. Supports background loading of textures and 3D models. This new feature is only included in the Unlimited and Source licenses.
  • Heightmap terrain: Support of heightmaps with 32-bit precision. Earlier, only 16-bit precision was supported.
  • Exporter support for Autodesk 3ds Max 2015 and Autodesk 3ds Max 2015 Design has been added.
  • Exporter support for Autodesk Maya 2015 has been added.
  • Exporter for Autodesk 3ds Max and Autodesk Maya: Can detect automatically if Vertex colors should be exported.
  • Now the minimal supported version of Visual Studio is 2010. Previously was 2008.
  • .NET 4.0 is now the minimal supported version of .NET framework. Previously was .NET 2.0.
  • Bug fix: Incorrect work of docking windows in 64-bit versions of Resource Editor and Map Editor.
  • Bug fix: Memory leaks in the material class when shadows are enabled.
  • Bug fix: Autodesk Maya exporter: The problem when exporting instanced geometry from the groups.
  • Bug fix: Autodesk 3ds Max exporter: The error when exporting textures in non-English packages.

Ver3という割に目立った機能は見当たらない・・
ゲームエンジン、他にも色々沢山ありますが、最近はUnreal Engine 4やUnityの影に隠れてしまっている印象。頑張れ!

ライセンス形態

Free Edition — 無料の完全な開発環境、エンジンの機能のほとんどが含まれます
Professional Edition — プロの開発者用のライセンス。より多くの機能、エンジンコンポーネントのソースコードへのより大きいアクセスが可能
Unlimited Edition — エンジンのすべての機能が含まれています。エンジン部品のソースコードへの大きなアクセス。それは、エンジンのツールの完全なソースコードを含んでいる。
Source Edition — エンジンの完全なソースコードが含まれています。
ライセンス比較表

NeoAxis 3D Engine 3.0 Released | NeoAxis 3D Engine
Screenshot of www.neoaxis.com
NeoAxis公式サイト
Screenshot of www.neoaxis.com

プロモーション


関連記事

  1. Unity 2019.3 - 2020年初の大型アップデートきたよー!2019.3をフルに使ったショートフィルム『The Heretic』フルバージョンも公開!

    2020-01-29

  2. Dynami Engine Alpha1 - C++を使い30時間で開発されたシンプル軽量&Pythonで制御可能な2Dゲームエンジン!Win&無料!

    2022-04-19

  3. Polybrush - 3D空間にイラスト感覚で立体構築!新モデリングソフトウェアが登場!現在無料のベータテスト中!

    2016-02-27

  4. Marmoset Toolbag 203 - 人気RTS、DOTA2用シェーダーを実装!リアルタイムビジュアライズツール最新バージョン!

    2014-02-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る