Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

NVIDIA Texture Tools Exporter 2020.1 - あの無料DDSテクスチャ圧縮ツールの最新版が公開!スタンドアロン動作&Photoshopプラグインもあるよ!

この記事は約2分15秒で読めます

ゲーム開発などではお馴染みのDDS圧縮、昔はNVIDIAのテクスチャ圧縮ツールを使う事がありましたがPhotoshopプラグインもアップデートされず音沙汰ない状態でしたよね…。そんな中、3月22日に最新版である「NVIDIA Texture Tools Exporter 2020.1」がリリースされました。スタンドアロンアプリケーションとして動作する他、Adobe Photoshopのプラグインとして利用する事も可能です。

GFSによる紹介映像

このまったく新しいリリースでは、CUDAで高速化された最新のTexture Tools 3.0圧縮(ASTC、BC7、BC6を含む)のサポート、130を超えるDXGIおよびASTC形式、線形空間、勾配空間、事前乗算アルファミップマッピングのサポートが追加されています。コマンドラインとPhotoshopの自動化、および統一されたユーザーインターフェイスを搭載。

Announcing the NVIDIA Texture Tools Exporter 2020.1 – NVIDIA Developer News Center

主な機能

圧縮

  • BC1-BC7およびASTCテクスチャ圧縮をサポート
  • CUDA加速テクスチャコンプレッサーにより、高品質の画像を短時間で圧縮できます
  • 4つの圧縮品質設定
  • 130以上のDXGIおよびASTCフォーマットを読み取ります
  • リアルタイム圧縮プレビュー

キューブマッピング

  • 2D画像からキューブマップを作成する
  • 法線マップキューブマップのカスタマイズ可能な座標系変換
  • 展開された線形形式のキューブマップのサポート

ミップマッピング

  • ミップマップの生成:カスタマイズ可能なフィルタリングとカラー処理
  • ミップマップの生成:法線マップの勾配空間ミップマッピング
  • ミップマップされたアルファカットアウト補正により、アルファカットアウトテクスチャは、詳細レベルに関係なくほぼ同じ領域をカバーします。

法線マップ

  • カスタマイズ可能な法線マップの生成
    • 7つのハイトマップ生成方法
    • 6微分フィルター
  • 接線空間またはオブジェクト空間の法線マップをエクスポートする

透明性

  • 事前乗算されたアルファを含むテクスチャをエクスポートする
  • ディザリングの有無にかかわらずアルファカットアウトテクスチャを生成
  • 線形空間事前乗算アルファ画像処理

追加機能

  • 自動化可能なワークフロー:コマンドラインインターフェイス(スタンドアロンバージョン)およびアクションサポート(Adobe Photoshopプラグイン)
  • 高速バッチスクリプトのサポート(スタンドアロンバージョン)
  • ICC v4カラープロファイルで画像を読み取ります
  • 事前乗算されたアルファが適用された画像のエクスポートをサポート
  • ワークロードがGPUメモリを超えるとCPUにフォールバックします

動作条件

スタンドアロンアプリケーション版

  • 対応OS:Windows 7、8、10(64ビットのみ)
  • NVIDIA CUDA対応GPU

Adobe Photoshopプラグイン版

  • 対応OS:Windows 7、8、10(64ビットのみ)
  • NVIDIA CUDA対応GPU
  • Adobe Photoshop CC

最近はゲームエンジン側の機能で圧縮を行う事が増えましたが、
これはこれであると助かりますよほんと。

是非お試しあれ!

リンク

NVIDIA Texture Tools Exporter | NVIDIA Developer

Screenshot of developer.nvidia.com

プロモーション


関連記事

  1. Twinmotion 2020.1 - リアルなライティングと影、高詳細の人や植物が追加され大幅強化された新バージョン!既存ユーザーは無料でゲット!

    2020-03-12

  2. Asset Forge 2.0 preview - 積み木感覚でモデルアセット制作が可能なツール!ゼロから作り直された新バージョンのプレビュー版がリリース!

    2019-12-20

  3. Substance Designer 5.5 - マテリアル定義言語 (MDL)オーサリングに対応!Linux対応!スマートテクスチャリングソフト最新版!

    2016-08-30

  4. Krita 4.2 - 無料の2Dお絵描きソフト!HDRディスプレイ対応!対応タブレット増加

    2019-06-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る