エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

CGWORLD JAM ONLINE 2025 - CG特化スキルアップ&求人フ...

CGWORLDはCG特化型スキルアップ&求人の為の無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2025』を2025年7月19日にオンライン開催します。

続きを読む

Kawaii Physics v.1.19 - おかず氏による人気の無料物理骨揺...

元Epic Games Japanのおかず氏(岡田 和也氏 @pafuhana1213)による人気の物理骨揺れUEプラグイン「Kawaii Physics」の最新Unreal Engine 5.6対応版「Kawaii Physics v.1.19」がGithubとFab上でリリースされました!

続きを読む

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

Outrun - CGI Car Animation - José León M...

CGアーティストのJosé León Molfino氏が合間の時間を使って作った自動車アニメーション「Outrun」を公開しました!

続きを読む

Camera Tracker v1.2 - ズームや長尺映像にも対応した高精度な...

CGMatterからBlender向けのカメラトラッキングアドオン「Camera Tracker v1.2」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Oculus Medium 2.0 - VR空間内で3Dペイント・モデリングが出来るアプリ新バージョンがリリース!

この記事は約1分18秒で読めます

Oculus Riftを使いVR空間内で3Dペイント・スカルプトが出来るアプリ「Oculus Medium」の新バージョン「Oculus Medium 2.0」がリリースされました!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Oculus Medium 2.0 Trailer | Oculus Rift

このアップデートでは、レイヤー制限の増加、グリッドスナップ、複数のライト、ユーザーから要求された多数のコアスカルプト機能が提供されます。
また、新しいファイル管理システム、シーングラフ、および主要なUIフェイスリフトを備えており、メディアのツール、設定、およびオプションのより迅速でより直感的なナビゲーションが可能です。

いやぁ~楽しそう。
気になる新機能動画をいくつかピックアップしてみました。

OBJやFBXメッシュのインポート

https://www.youtube.com/watch?v=yEN4IBbGHcA

ぐにょーんと伸びる移動

https://www.youtube.com/watch?v=7ipWFmWHIFQ

規則的な造形・ペイントも簡単になりそう

https://www.youtube.com/watch?v=J2gmRLGuTG8

https://www.youtube.com/watch?v=_7byhZuRrvo

複数スポットライト

https://www.youtube.com/watch?v=UWdJofzPODo

レイヤーのボクセル解像度確認しやすくなったとか

https://www.youtube.com/watch?v=Mr2nVmP6SaM

シーン管理・ファイル管理がまともなかんじに

https://www.youtube.com/watch?v=NH3J6Z5jKmM

https://www.youtube.com/watch?v=Ct15Rhy8HlM

Oculus Riftをお持ちの方は是非お試しあれ!!!!!

関連リンク

Oculus Medium | Oculus


プロモーション


関連記事

  1. IMVERSE LiveMaker - VR空間内で360°写真をベースに3Dモデリング出来るソフト!パブリックベータテスト中!

    2018-10-17

  2. Polybrush 1.6 Trailer - ビューポートのリアルタイムレンダリング機能が強化!日々進化を続ける直感3Dモデリングソフト!最新トレーラー

    2017-02-21

  3. Substance Painter 2.2 - UnityやUE4との連携強化!新マテリアルレイヤー機能!allegorithmicの3Dペイントソフトウェア最新バージョン!

    2016-07-22

  4. Artstage - パノラマペイントやボクセルスカルプト、3Dペイント可能なVR総合編集ソフトがSteamにて早期アクセス販売開始!

    2016-10-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る