エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

CameraBag 2026.0 - 多機能高性能かつ買い切りのスタンドアロン写...

Nevercenterによる写真や動画編集の為のスタンドアロンソフト「CameraBag 2026.0」がリリースされました!

続きを読む

Quad Filler v0.1 Beta Early Access - 3エッ...

数多くの便利アドオンを開発&販売しているCasey_Sheep氏による3エッジと1エッジをワンクリックで理想的な四角形で埋めてくれるシンプルなBlenderアドオン「Quad Filler v0.1」のベータ版が早期アクセスリリースされました!

続きを読む

Retopoflow 4 - v1登場から10年!Blender向けリトポロジー...

Orange Turbine氏によるBlender向けリトポロジーアドオンの最新メジャーアップデート「Retopoflow 4」が正式リリースされました!

続きを読む

【PR】Blender 4.5 Robot Creation for Begin...

3DデザイナーのDeville Julien氏によるBlender 4.5を使用しロボットの制作をおこなう初心者向けチュートリアルコース「Blender 4.5 Robot Creation for Beginners」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Storm HydroFX Beta - GPUベースのFLIP Fluidソル...

STORMなどのエフェクトソフトの開発などを手掛けたエフェクトアーティストでツール開発者のSebastian Schäfer氏は、GPU駆動のFLIP Flluidソルバーを搭載したスタンドアロン流体シミュレーションソフト「Storm HydroFX」を公開しました!現在は 無料のオープンベータ版 としてダウンロード可能です。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

OverCrowd - Massive Crowd Simulation - 頂点アニメーションテクスチャ(VAT)とNiagaraを活用した超大規模な群衆シミュレーションが可能なUnreal Engine 5向けプラグインが登場!

この記事は約2分19秒で読めます

Unreal Engine 5向けの群衆シミュレーションプラグイン「OverCrowd」がFab上でリリースされました!頂点アニメーションテクスチャ(VAT)とNiagaraを活用し、大規模な群衆シミュレーションも軽快に動作させることが可能とのこと!

OverCrowd – Massive Crowd Simulation

OverCrowd は、Unreal Engine 5 専用に設計された強力な群衆シミュレーション プラグインで、クリエイターは、何千ものアニメーション化されたモジュラー キャラクタをシーンに簡単に配置することができます。映画制作者、アニメーター、ゲーム開発者に最適な OverCrowd は、高価なサードパーティ製ソフトウェアを使用することなく、ダイナミックでリアルな群衆を生成するための直感的で効率的なソリューションを提供します。Niagaraと頂点アニメーションテクスチャ(VAT)の驚異的なパワーを活用することで、OverCrowdは最小限のパフォーマンスフットプリントで数千ものキャラクターをレンダリングし、プロジェクトにふさわしい壮大なスケールを実現します

  • ワードローブ エディタ: モジュール化されたワードローブ、ボディパーツ、ベイクされたアニメーションを、Unreal Engine 内で直接簡単に整理できます。Polyphoria の中世アーマーや MetaHumans など、人気のアセット パックに対応しています。
  • 頂点アニメーションテクスチャ(VAT): モジュール化されたキャラクタをパフォーマンスの高いVATキャラクタに自動的に変換し、ビジュアルクオリティやパフォーマンスを損なうことなく、大規模なクラウドを実現します。
  • スタティック人口ボックス: スタジアム、戦場、街並みに、詳細なアニメーションキャラクターを瞬時に配置。剣の対決など、リアルなインタラクションを実現するために、何千ものペアアニメーションを生成する機能も搭載。
  • Niagaraの統合: 大規模な群衆ビヘイビアにNiagaraパーティクルを活用。スプライン追従パスや近隣グリッド統合により、衝突を管理し、キャラクタの重複を防止。
  • ダイナミックLOD生成: 最適化されたディテールレベルを自動的に生成し、ワイドショットからクローズアップまで、シームレスなシネマティックカメラの動きを実現します。

今後搭載予定

  • ダイナミックなキャラクター交換: VAT、ブループリント アクタ、またはスケルタル メッシュをシームレスに切り替えて、インタラクティブで詳細なキャラクタ インタラクションを実現。
  • 進化したNiagaraの挙動:『Total War』ゲームや『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジャクソンのマッシブ・ソフトウェアに見られるようなシステムにインスパイアされた、没入感のあるリアルな戦闘シミュレーションのための群集AIと衝突メカニズムの強化。

価格

  • インディ版:$199.99(約3万円)
  • プロフェッショナル版:$1,499.99(約23万円)
    1対1のサポートと優先的な機能リクエストが含まれ、スタジオチームにとっての大幅な時間節約と価値を反映した価格設定

スタジアムの背景や建築ビジュアライズ用の群衆とかにも使えるかなり汎用性高い群衆。インタラクションも出来るのであれば…大量のゾンビを倒すゲームも手軽に作れる?気になるけどお遊びで買うには少しお高いな…(実装内容量を考えるとお得なんですけどね)
「OverCrowd」はFabからお求め可能です!
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.fab.com

プロモーション


関連記事

  1. Ultimate Eye Generator 2 - Substanceで作成されたプロシージャル眼球テクスチャジェネレーター新バージョン!

    2020-08-12

  2. Virtual Glass - Unreal Engine 5のパストレーサーでリアルな光学屈折を再現しリアルなボケ感を表現する3D バーチャル レンズ!85mmレンズが無料ダウンロード可能!

    2025-05-14

  3. Cesium for Unreal - 大規模な3D地理空間データセットをストリーミング表示できるライブラリのUE4向けプラグインが無料公開!

    2021-03-31

  4. Transform Tool Plugin - UE4エディターでのトランスフォーム挙動を理想的にするプラグイン!

    2018-06-20

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る