Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Rig Aling - Effortless Character Attire ...

MeiU氏によるキャラクターのボーンと体型の違う衣装やアクセサリーのボーンをワンクリック位置合わせが出来るBlnederアドオン「Rig Aling」がリリースされました!!

続きを読む

ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush - 1枚の画像から深度...

3DキャラクターアーティストでZBrushのツール開発なども手掛けるTon Thien Hai氏(ZM Polygon)による、1枚の画像から深度情報などを生成し凹凸ディテールを追加出来るZBrushむけプラグインの最新メジャーアップデート「ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush」が公開されています!

続きを読む

Little Werewolf : Blender+Houdini Simple...

holy_x氏によるBlender&Houdiniを使用したカートゥーンキャラクター制作解説コース『Simple Character Transformation Animation Tutorial: Little Werewolf (Blender + Houdini)』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Rebelle 8 - よりリアルな質感のブラシを搭載!アナログ感を売りとしたペ...

Escape Motionsによるアナログ感を売りとしたリアル志向のペイントソフトの最新メジャーアップデート「Rebelle 8」がリリースされました!

続きを読む

ZibraGDS - ZibraAIが巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速...

ZibraAIが、巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速&軽量再生させる為のUnreal Engine 5向けプラグイン「ZibraGDS」を発表しました!ティザー映像とアルファ版の待機リストへの登録が可能です!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Painter 2022 - Corelのデジタルペイントソフトウェア新バージョン!ブラシ周りの利便性向上&高速化!Win&Mac

この記事は約2分10秒で読めます

Corelのデジタルペイントソフト「Painter 2022」がリリースされました。WindowsとMacに対応しています。

Painter 2022

スタンプ タイプのブラシのカスタマイズ

人気のブラシが、より多才になりました。形状、エッジ効果、回転、圧縮、アンチエリアスを変更できます。また、これまでにない速さで描点を作成、インポート、エクスポート、整理できます。

水彩ブラシとワークフロー

水彩と互換性のある新しいブラシとワークフローで、ペイント体験を最適化します。水彩レイヤーにドライ メディア タイプでペイントでき、メディアがミックスした新しくて楽しい作品に仕上がります。

ブラシ ライブラリ体験

洗練されたブラシ ライブラリを利用できます。新しいカテゴリー、バリアント、ブラシ プレビューが利用可能なだけでなく、ブラシ セレクターからお好きなブラシを検索、絞り込み、お気に入りに登録し、すばやく手にできます。

ブラシ サイズ セレクター

ブラシ サイズを目で確認しながら、スピーディーに選択できるようになりました。サイズ ライブラリを開いて、ワークフローに合わせてサイズ プレビューを追加、並び替え、削除、調整できます。

ユーザーの要望を反映して機能強化

ユーザーの皆さまの貴重なフィードバックに応えて、レイヤーのワークフローをはじめとする多くの機能を強化し生産性を向上させました。

これまでで最も速いバージョン!

Brush Accelerator を起動すると、塗りつぶし手法のブラシが強化され、以前より大幅にスピードアップしたことを実感できます。GPU 性能や AVX2 を搭載したマルチコア プロセッサの速度の向上、その他の一部のブラシ エンジンが強化されています。

Apple Siliconのネイティブサポートはリリースに反映されていません。Painter2022は、Appleの新しいM1プロセッサを搭載したMacでRosetta変換システムを使用して実行されます。PainterのM1ネイティブバージョンは「2021年秋」に無料アップデート予定とのこと。

Painterの価格

  • 通常版:¥54,780
  • アップグレード版:¥26,784
  • 年間サブスクリプション:¥23,240/年

「Painter 2022」は、64ビットのWindows10およびmacOS10.15以降で利用できます。私も実は遠い昔はPainterユーザーだったんですよねぇ。また触ってみようかな…。
体験版もあるので是非お試しあれ!

リンク

デジタルアート & ペイント ソフトウェア – Corel Painter 2022

Screenshot of www.painterartist.com

プロモーション


関連記事

  1. Painter 2019 - お馴染みCorelのデジタルペイントソフトウェア新バージョン!WIN&Mac

    2018-06-27

  2. Corel Painter 2017 - 歴史の長い2Dペイントソフトウェア「ペインター」新バージョンがリリース!

    2016-08-10

  3. Painter 2016 - 新機能を多数搭載した人気2Dペイントソフトシリーズ最新バージョン!

    2015-08-18

  4. Painter 2020 - Corelのデジタルペイントソフトウェア新バージョン!WIN&Mac

    2019-06-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る