3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Ninjin Sprite Exporter - Maya用のスプライトエクスポ...

CGアーティストのLeo Ogawa Lillrank氏によるMaya用のスプライトエクスポートツール『Ninjin Sprite Exporter』がリリースされています!相変わらず可愛いUIが印象的!

続きを読む

MatPlus 1.0 - Substance 3D Painter&Armor...

数多くの高品質アドオンを販売しているB3FX Studiosによる、Substance 3D Painterを意識したテクスチャリングアドオン「MatPlus 1.0」がリリースされました!

続きを読む

YT-Tools for Blender - 元Modoの開発エンジニアによるM...

Modoの元リード開発者でもあるエンジニアのYoshiaki Tazaki氏が、Modoライクな挙動をBlenderに追加するアドオン「YT-Tools」を公開しました!

続きを読む

Unwarp for Photoshop - 歪んだ画像を平面に直して抽出する事...

Medicraftによる歪んだ画像を平面に直して抽出する事ができるPhotoshop用ツール「Unwarp for Photoshop」がリリースされました!

続きを読む

BANG: Dividing 3D Assets via Generative ...

上海大学、Deemos Technology、華中科技大学の研究チームによる、3Dメッシュをパーツごとに分解する技術「BANG: Dividing 3D Assets via Generative Exploded Dynamics」が発表されています!SIGGRAPH 2025 技術論文です!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオンが登場!

この記事は約1分14秒で読めます

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Pencil Pro v1.0

Pencil Proは最も洗練されたお絵かきエミュレーターです。
他のコンバーター(基本的に単純なマテリアルのトリックを使用)とは異なり、Pencil Proははるかに詳細でリアルです。 これは、誰かが実際に描く方法をシミュレートすることで実現しています!

鉛筆のストロークはどこに置くべきか? どの方向に? 鉛筆を押す強さは? クロスハッチングはどうする? シェーディングは? 細かい描写が必要なところはどこか?
Pencil Proはこれらの決定をすべて処理します。 そして、そう…Pencil Proは完全にオンザフライで、すべてのフレームに対して独自の処理を行うことができるのです!

どんなメッシュでも使えますか?:はい
メッシュがアニメーションしている場合は?:はい
複数のオブジェクトを同時に?:はい
完全にプロシージャル?:はい
設定をいじって新しい外観にできますか?:はい
UVは必要ない?:はい
どんな照明でも?:はい
Pencil Proを購入すべきですか?:はい

ラインはアクティブカメラを基準に生成
・ラインはGeometryNodeで生成されたメッシュ
・マテリアル側にはドット系シェーダーが適用
・ライト方向を指定可能(1つ)

コレは中々良さげでした!
ビューポートカメラを回す場合はサクサクですが
アクティブカメラを動かすと重いです、
右の画像のように1方向からの見た目に沿って生成されているのがわかります

「Pencil Pro」はSuperHive上で$15で販売されております。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of superhivemarket.com

プロモーション


関連記事

  1. GP draw transform - 描画モード時にグリースペンシルストロークを直接トランスフォーム制御出来るBlenderアドオン!

    2021-10-04

  2. Lightsheet v1.0 - CyclesとEEVEEに対応した疑似コースティクスを作成するための無料のBlenderアドオン!

    2022-05-09

  3. Blob Fusion 1.5 - ZBrushのZSphereとメタボールを融合させたような挙動でベースメッシュを構築できるBlenderアドオン!最新アップデートが公開!

    2024-03-12

  4. Auto-Highlight in Outliner v3.6 - ビューポートのオブジェクト選択時にアウトライナーを自動的にハイライトしてくれるBlenderアドオンが40%OFFのセール中!『Ultimate Value Bundle (15 Addons) 』は30%OFFのウインターセール中!

    2024-02-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る