エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】Wingfox Black Friday Early Acess - C...

CG&デジタルアート関連チュートリアルサービス「Wingfox」にてブラックフライデー早期アクセス関連セールが実施中で新コースの各種が20%OFFで入手できるようです❗️!

続きを読む

アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス - 動物の構造を理解...

アーティスト向けに動物の構造を解説した洋書「Animal Anatomy for Artists: A visual guide to the animal form」の日本語版『アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス』がボーンデジタルから2025年11月下旬に発売されます!

続きを読む

Gizmify Media Plane - 連番画像は不要!MP4・AVI・MK...

Gizmify StudiosによるMP4・AVI・MKV・MOVなどの動画ファイルを直接プレーンに読み込む事が可能となるMayaプラグイン「Gizmify Media Plane」のご紹介!

続きを読む

3DMakerpro Eagle Review - 空間を手軽にデジタル化!14...

140mの広域を空間キャプチャー可能なLiDAR 3Dスキャナー3DMakerpro「Eagle」&「Eagle Max」が日本に上陸!Makuakeにてクラウドファンディングが実施中です!一足先にレビューさせていただきました!

続きを読む

CameraBag 2026.0 - 多機能高性能かつ買い切りのスタンドアロン写...

Nevercenterによる写真や動画編集の為のスタンドアロンソフト「CameraBag 2026.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

PhotoVoxel 0.1 Beta - PBR対応の新ボクセルモデリングソフト!無料のベータ版が公開!Win

この記事は約1分12秒で読めます

Psychointeractiveによる、新ボクセルモデリングソフト「PhotoVoxel」のベータ版が無料公開されています。

PhotoVoxel Beta

PhotoVoxelは3Dボクセルエディタで、ゲーム用のボクセルアセットを簡単に作成することができます。現在開発が行われており、無料のベータ版をダウンロードすることができます。

  • カスタマイズ可能(ドッキングウィンドウのサポート、コントロールバインディングの変更可能など)
  • PBRパイプライン(ボクセルに金属感、粗さ、発光、透明度を持たせることが可能)
  • 変形を伴う複数のボクセルオブジェクト
  • テクスチャ付き3DモデルとしてOBJに書き出し可能
  • ライト、シーン内のフォルダ、参照画像に対応
  • フィルター – ボクセルエフェクトをアセットに追加可能
  • アセットの外観に影響を与えるOpenEXR形式のカスタム環境マップ(PBR)
  • ボクセルオブジェクトとして画像をインポート
  • スカルプト
  • スクリーンスペースでのペイント

また新たなツールが…

試してみたい方、まず新規作成したらアウトライナウインドウから、New Voxel Objectを作成するようにしてくださいね。私は最初これがわからなくて5分ほど無駄な時間を過ごしてました。
MagicaVoxelになれてると直感的でない部分に少しモヤモヤしますが、ツールとして基本的な部分は抑えてる印象でしたので、慣れてくると色々作れそうな気がしました。
「PhotoVoxel」ベータ版はWindowsに対応し、現在無料でダウンロードできますので是非チェックしてみてください。

リンク

PhotoVoxel Beta by Psychointeractive

Screenshot of psychointeractive.itch.io

PhotoVoxel – Unleash your imagination

Screenshot of photovoxel.com

プロモーション


関連記事

  1. Substance Source - 無料素材も多数!Allegorithmicの物理ベースマテリアルライブラリー!

    2016-11-03

  2. heymesh - 10以上のサイトから3Dモデルを一括検索!VR・AR・ゲームクリエイター向けのWebサービスが始動!

    2018-04-10

  3. 3D Buzz Closed and All Content for Free - 老舗CG&ゲーム開発&プログラミング系オンライン学習サイトがクローズ!現在全コンテンツを無償配布中!

    2020-01-07

  4. CineShader - ShadertoyのAPIを活用!美しい空間内でシェーダー構築・ビジュアライズが可能なWebアプリ!

    2020-01-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る