株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

3Dconnexion SpaceMouse Review - 作業効率を次の次...

3DconnexionのSpaceMouseシリーズは、独自の3Dマウス(6Dof入力)を備えた、3DモデリングやCAD作業における視点操作を直感的かつ効率的に行うためのデバイスです。今回主な3モデルである「SpaceMouse Wireless」「SpaceMouse Pro Wireless」「SpaceMouse Enterprise」をご提供いただきましたので、特徴や使用感を比較レビューします!

続きを読む

HERITAGE | A Blender Animated Short - Jo...

3DアーティストのJosué Zabeau氏によるBlenderを使用した自動車ショートアニメーション作品「HERITAGE」がYoutube上で公開されています!

続きを読む

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

【PR】2D Game VFX Textures Painting:Modern...

シニアVFXアーティストVince Wedde氏(VinceVFX)によるPhotoshopを使用したゲームエフェクト用テクスチャ制作解説チュートリアルコース『2D Game VFX Textures Painting:Modern Techniques』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Shader Plugin for Photoshop v2.0 - フォトショ...

Alexandr Zelensky氏とVladimir Rymkevich氏による、Photoshop上でGLSLシェーダーを使い画像加工を行えるようにするプラグインのメジャーアップデート板「Shader Plugin for Photoshop v2.0(旧名:Photoshop Shader Plugin)」がリリースされました!Githubにはソースコードも公開され無料で入手可能です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Pico Pixel 0.6.8 - GPUによる軽快動作、DDSやCubemap、Volumeテクスチャ等、多くのファイルに対応したイメージビューアーソフト!

この記事は約1分3秒で読めます

これといって新しいソフトではないのですが、個人的に好きな画像ビューアーソフトを紹介します。PixelAndPolygonが開発・公開している画像ビューアーソフト「Pico Pixel」


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


なんといっても、OpenEXR、HDRやDDSフォーマット対応、Cubemapテクスチャ(ビュー切り替え可能)、Volumeテクスチャ、そしてMipmap段階が手軽に確認出来るのが良いんですよね。えぇ、かなり限定的な使い方ですが。

Pico Pixel

  • GPUを活用した高速・軽快な挙動
  • 多くのファイルをサポート:PNG, TGA, DDS, HDR, OpenEXR, Khronos KTX
  • DirextX 11 タイプのDDSもサポート BC1~BC7(BC1、BC2、BC3、BC4、BC5、BC6H、BC7)
  • 情報レイヤーの明示:ミップマップ,キューブの面 ボリュームテクスチャ等.
  • ショートカットによる直感操作(ヘルプインターフェイスは:hキーで表示されます)
  • SDK:あなたのグラフィックスプログラムから画像をキャプチャする方法を再定義。それはprintf関数を使用するのと同じくらい簡単です

対応OS:Windows 7/8 (64 bits) Windows 7/8 (32 bits)
対応GPU:OpenGL® 3.0対応 のGPU

キューブマップ表示!

Pico Pixel_cube

Enterキーを押す事で、ビュー切り替え!グリグリ回して確認できます。

Pico Pixel_cube_view

Shift+カーソル上下でMipmap段階を切り替え!
Pico Pixel_cube_view_mipmap

もちろん先日紹介したHDR画像も開くことができます。(露光調整まではできませんが・・

Pico Pixel_hdr

最近は更新が止まっている印象ですが・・
ぜひお試しあれ!(他に良いビューアーソフトあったら教えて~)

PixelAndPolygon

Screenshot of pixelandpolygon.com

PixelAndPolygon Blog

Screenshot of blog.pixelandpolygon.com

プロモーション


関連記事

  1. KeyShot 7 Sneak Peek - ZBrushとの連携でもお馴染み美麗レンダラーの新バージョンスニークピーク映像!

    2016-11-16

  2. Twinmotion 2018 trailer - まさかのUE4を採用!?老舗建築ビジュアライゼーションツールの新トレーラー!

    2017-06-07

  3. Blender 4.1 - メジャーアップデート!新しいキーフレーム挿入!UI&UX改善!絵文字対応!多数の高速化対応!Auto Smoothが削除→Smooth by Angleモディファイア追加!GeoNodeにベイクノード追加!ボーンコレクションの階層化!

    2024-03-27

  4. Maya Indie & 3ds Max Indie - フル機能の個人向け低価格版が日本にもくる!?(250ドル/年)

    2020-07-26

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る