エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】WINGFOX-The Leading Platform for Art...

4月29日~5月6日の間、CG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて日本語講座のセールイベント「WINGFOX-The Leading Platform for Artists to Keep Growing!」が開催中です!

続きを読む

CiciToon Character Shader Pak V1.0 - Unr...

MrCiciによるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Character Shader Pak V1.0」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Pixel 2D - Unreal Engineで2Dゲーム開発を行うなら要チェックのプラグインがリリース!UE4標準機能の「Paper 2D」は息をしていないからね…

この記事は約1分18秒で読めます

Polyart Studioによる、Unreal Engine向けの2Dゲーム作成プラグイン『Pixel 2D Engine for Unreal』がリリースされています。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Pixel 2Dは、Unreal Engineのプラグインで、Paper2Dが中断したところからピックアップすることを目的としています。それはPaper2Dの進化として意図されており、素晴らしい2Dゲームを作成するために必要なすべてが含まれています。C ++の知識は必要ありません。すべてはブループリントからアクセスできます。各設計図は簡潔でコメント化されており、すべての重要な変数が公開されているため、追跡やカスタマイズが非常に簡単です。このプラグインには、アニメーション化された破壊可能なタイル、フリップブックアニメーションのブループリントと通知、敵のAI行動の多数の例、レイトレースと物理発射体を使用した動的戦闘システム、在庫システムと戦利品システムなど、多くの機能がすでに含まれています。起動機能に加えて、機能の長い公開ロードマップがあり、今後数か月および数年でプラグインに追加されます。

Unreal Engineでここまでバリバリ2Dなゲームを作る場合、標準搭載されたPaper 2Dというプラグインを活用すると思うんですが、過去のUEのリリースノートを漁って見ると、「Paper2D」はバグ修正ばかりでした。そりゃ2Dゲーム開発はUnityってなっちゃうよ…
って…6年前の時点で既に息をしていなかった…Paper2D Dead? – Unreal Engine Forums

ってことで、UE4で2Dゲームを開発するなら絶対に押さえておきたいプラグインですね。
価格は約12,000円ほど。

リンク

Pixel 2D – Complete 2D Engine for Unreal:Polyart Studio:コードプラグイン – UE4 マーケットプレイス


プロモーション


関連記事

  1. UIPF Unified Interactive Physical Foliage - C++ベースのUE4用インタラクティブ物理フォリッジプラグイン!有償

    2019-05-29

  2. EXE Building Maker Tool For UE - EXE Collectiveによる、Houdiniエンジンで動くUE4向けビル生成ツール!

    2020-02-04

  3. Cinematic Car Rig v2.0 - シミュレーション不要!Unreal Engine 5向けのシネマティックカーアニメーション制作用BPアセットのメジャーアップデートがリリース!

    2024-09-12

  4. HttpGPT - 非同期RESTリクエストによるChatGPTとの連携を容易にするUnreal Engine向けオープンソースプラグイン!手軽に使えるチャットウインドウも標準搭載!

    2023-03-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る