エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

Stylized 2D Anime & Cartoon Renderin...

FX 教育を世界に提供するオンライン VFX スクールRebelwayによるHoudiniコース「Stylized 2D Anime & Cartoon Rendering In Houdini」のページが公開されました!

続きを読む

PhysX and Flow GPU Source Code Now Avail...

NVIDIAは、長年にわたり物理演算の基盤技術として活用されてきたPhysXおよびFlowのソースコードを完全にオープンソース化しました。対応するGPUカーネルも含め、BSD-3ライセンスでの公開となり、誰でも利用・改変が可能に。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Pixel Studio for pixel art - シンプルかつ軽快に動作する無料のピクセルアート(ドット絵)制作ツール!Win&MacOS&iOS&Android

この記事は約2分10秒で読めます

シンプルで高速なピクセルアート(ドット絵)制作ツール「Pixel Studio for pixel art」のご紹介。無料です!そして対応プラットフォームが多くてなんだか良さそうですね。Steamでも公開されたのをきっかけに知りました。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Pixel Studioは、アーティストやゲーム開発者向けの新しいドット絵エディターです。シンプルなうえ、高速でポータブルです。初心者であろうとプロであろうと、いつでもどこでもすばらしいドット絵を作成できます!レイヤー機能のサポート、アニメーション作成機能、クールなプロジェクトを作成するのに必要なものはそろっています!便利なツールです。Pixel Studioは、まだ開発中です。お気軽に連絡して、新しい機能を提案し、バグを報告してください!

主な機能:
•素敵なドット絵のためにレイヤーが使用可能
•アニメーションを作成し、GIFにエキスポート
•作品を友達と共有
•カスタムパレットを作成、すでに作成済みのパレットも使用可能
•高度なカラーピッカー(RGB / HSV)
•簡単なズームと移動
•高度なツール
•画面の回転へのサポート
•大きなキャンバスサイズへのサポート
•サポートされているフォーマット:PNG、JPG、GIF、PSP(Pixel Studio Project)

便利な機能:
• 図形の作成 (丸, 長方形)
• symmetry drawing
• 既定のブラシのほかにユーザー作成ブラシを使用可能
• ブラシでタイルの作成
• キャンバスの回転と反転
• キャンバスサイズの変更
• 背景色を編集
• カスタマイズ可能なグリッド
• オニオンスキン (アニメーション作成用)
• Pixel Perfect preview
• ピクセルペンツール
• マルチスレッド画像処理
• JASCパレット形式(PAL)のサポート

アプリの権限:
• デバイスのメディアファイルにアクセスして読み取り/書き込み

必要なデバイスのスペック:
• 2GB以上のRAM

Special thanks:
• 寿司スープ for Japanese translation!

まぁ無料なんだし、とりあえず試してみましょー(ダウンロード先の多さに驚き)
(ちなみにiOS版には有償のPro版がありました

リンク


プロモーション


関連記事

  1. VRoid Studio - Pixivから3Dキャラクターを簡単に作れる無料ソフトが発表!

    2018-06-29

  2. Materialize - 1枚の画像から各種テクスチャ(Height、Metallic、Smoothness、Normal、AO、Edge等)を生成可能なソフト!無料です!

    2018-10-17

  3. Bforartists 2.0.0 - アーティスト向けに使いやすくカスタムされたBlenderフォーク!正式リリース!

    2020-04-23

  4. Cascadeur 2021.3EA - セカンダリモーションやループアニメ用の新機能を追加!物理挙動をベースとしたモーション制作ソフトウェアがバージョンアップ!早期アクセス中!無料使用可!

    2021-11-24

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る