Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~ - AAAタイトルを手掛け...

AAAゲームタイトルに携わられたライティングアーティストのMaria Yue氏によるオンライン講座『光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~』が、2025年9月29日(月)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

続きを読む

AutoBlend v1.0 - ポストプロセスを使用したスクリーンスペースのメ...

Shahzod Boyhonov(@specoolar)氏によるポストプロセスを使用したスクリーンスペースのメッシュブレンド機能を追加出来るBlenderアドオン「AutoBlend v1.0」がリリースされました!

続きを読む

SurfacePsycho - Geometry Nodesベースの非破壊NUR...

RomainGuimbal氏によるGeometry Nodesベースの非破壊NURBSモデリングを実現するBlender向け無料アドオン「SurfacePsycho」がBlender Extensionsに登場しました!

続きを読む

立体絵画教室, Blender & Grease Pencil 2025...

GAKU氏による短期間集中型のBlenderオンラインライブワークショップ『立体絵画教室, Blender & Grease Pencil』来月の2025年10月に開催予定で現在受講生募集中です!毎開催満席になる人気のオンラインワークショップなのでお早めに!

続きを読む

LayerComp - After Effectsを意識したレイヤーベースのコン...

KENKEN氏による、After Effectsを意識したとされるBlender向けのコンポジットアドオン「LayerComp」がExtensionsに登場!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Polydex Beta - Poliigonがあらゆるローカルアセットを視覚的に管理・検索・DCCツールに即インポートできるスタンドアロンアセットブラウザーを公開!ベータ版が無料で使用可能!Win&Mac&Linux

この記事は約1分17秒で読めます

高品質の 3D アセットを提供しているPoliigonが、あらゆるローカルアセットを視覚的に管理・検索・DCCツールに即インポートできる「Polydex (Beta)」をリリースしました。

 Introducing Polydex (Beta)

Polydexは、あらゆるソースの3Dアセットを管理するスタンドアロンソフトウェアです。PBRテクスチャセット、モデル、HDRIを自動的に検出し、ワンクリックでお好みの3Dソフトウェアにインポートすることができます。短いデモをご覧になるか、ダウンロードしてください。ベータ期間中は無料でご利用いただけます!

特徴

  • ローカル内のあらゆる3Dアセットを一括管理(Poliigon以外の素材も対応)
  • フォルダ構造は維持され、ファイルもクラウドにアップロードされない完全ローカル仕様
  • アセットの自動分類(ノートや不要ファイルは除外)
  • フォルダ単位でも、全体でも横断検索が可能
  • Blender連携に対応(他DCCツールも今後対応予定)
  • BlenderアドオンはPolydexからドラッグアンドドロップでインストール
  • テクスチャやモデルをドラッグ&ドロップで一発インポート
  • 同梱マテリアルの自動ノード構成(AO、Roughness等も認識)

今後の展望と注意点

  • 現時点では、モデルとマテリアルが別々の扱いとなっているため、モデルのインポート後にマテリアルを適用するという2ステップが必要。将来的に統合される予定
  • サムネイル生成の一部不具合やUIの動作に多少の不安定さがあるため、フィードバックを送ることが推奨
  • 今後Blender以外のDCCにも対応する予定

こういうの欲しかった!
フォルダそのまま&完全ローカルというのは良さげですなぁ。登録は必要ですがベータ版は無料です。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.poliigon.com

プロモーション


関連記事

  1. EEVEE - 次期バージョン Blender 2.8 に搭載予定のリアルタイムビューポートレンダラがええべぇ!

    2018-06-07

  2. Blender 3.2 - !無料&オープンソースの3DCGソフト最新アップデートがリリース!ライトグループ対応やポリペイント機能など!

    2022-06-09

  3. OctaneRender 2.0 発表! - OTOYの物理ベースGPUレンダラー新バージョンの情報が公開!OpenSubDiv対応!領域レンダリング!Oculus Rift!

    2014-03-27

  4. fSpy - 静止画とカメラをマッチングする為のオープンソースツール!Blenderインポートアドオン&チュートリアルもあるよ!

    2018-11-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る