エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Pribambase - 人気スプライト(ドット絵)作成ソフト「Aseprite」と「Blender」を連携出来る無料のアドオンセット!

この記事は約1分17秒で読めます

lampyspritesによる、人気スプライト(ドット絵)作成ソフト「Aseprite」と「Blender」を連携する為のツールセット『Pribambase』が公開されました。


プロモーション

Premier Insights


Pribambase

Pribambaseは、AsepriteとBlenderを接続する小さなツールであり、ビューポートのフィードバックと外部エディターのすべての機能を同時に使用してペイントできます。また、AsepriteでUVマップを表示したり、ビューポートでグリッドスケールのピクセルアート参照を設定したりするなど、いくつかのショートカットを追加します。

このプラグインは、 Aseprite用とBlender用の2つの部分で構成されています。ダウンロードセクションから入手してください。AsepriteプラグインはOSに関係なく同じです。

描いたテクスチャが瞬時に反映されるのはとても良いですね。現状はAsepriteからBlenderへの一方通行とのことです。Asepriteでこの手のスプライトテクスチャを作成されている方は要チェックですね。

リンク

Pribambase – Aseprite to Blender Adapter by lampysprites

Screenshot of lampysprites.itch.io

blender.org – Home of the Blender project – Free and Open 3D Creation Software

Screenshot of www.blender.org

Aseprite – Animated sprite editor & pixel art tool

Screenshot of www.aseprite.org

プロモーション


関連記事

  1. Adobe Substance 3D Addon v2.0 for Blender - BlenderとSubstanceをつなぐアドオンが完全にリファクタリングされシームレスな統合、強化されたパフォーマンスを実現!最新アップデートが公開中!

    2024-02-29

  2. Fluent 1.5 - Blender用の直感操作ハードサーフェスモデリングアドオンがアップデート!布パネルとケーブル重力シミュレーション機能等を搭載!

    2020-11-06

  3. Pixel Art rendering v1.0 - ピクセルアート(ドット絵)風レンダリングを手軽に実装出来る無料のBlenderアドオンが登場!

    2023-05-21

  4. Building Tools v1.0 alpha - 建物を簡単にモデリング出来る無料のBlenderアドオン!

    2020-05-24

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る