エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Dipal D1 - アニメキャラとリアルタイムで会話できる日本語対応の3D立体...

日本語にも対応3D立体AIキャラクターポッド「Dipal D1」のKickstarterが始動!そして海外クラウドファンディング商品ネット通販サイト「インディゴーゴージェーピー」でも取り扱いが開始されました。

続きを読む

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Project TCC v.1.0 - ゲーム開発に使える便利な幾つものキャラクター制御システムや多くの便利な補助機能を備えたUnityプロジェクトが無料公開! #ProjectTCC

この記事は約1分59秒で読めます

ntny氏(@nD_ntny)、椿氏(@tsubaki_t1)やUnityChanチームによるUnityプロジェクト『Project_TCC v.1.0』がGithub上で公開されました!


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


Project TCC v.1.0.0

TCCはタイニー・キャラクター・コントローラーの略です。TCCは自分のゲームを作るのに最適な方法です。このリポジトリにはTCCプロジェクト用のすべてのパッケージとサンプルが含まれています。

  • Tiny Character Controller (TCC) は、キャラクターの挙動を複数の小さなコンポーネントを組み合わせて実現するシステムです。
    キャラクターを制御するための4つの基本的なコンポーネント(Brain,Check,Control,Effect)
  • TCCでは、キャラクターの移動、ジャンプ、カメラ制御などの基本動作をはじめとした多様な機能を提供し、柔軟なキャラクター表現を実現します。各コンポーネントが持つプライオリティ(優先順位)を設定することで、応用の効くキャラクター制御を可能にします。
  • TCCは外部からの入力に対応し、Visual Scriptingからの制御もサポートしています。
  • また、ゲーム開発を支援するための様々な補助機能も提供しており、UI表示、オブジェクトプール、シナリオインポーター、ゲームデータの保存、シーンの切り替えを簡単かつ安全に行い、シーンのレイヤー化や段階的なロードを容易にするシーンローダーなどのユーティリティが含まれます。

Unityさぁ…
なんだかんだで何かやろうと思うとまずやり方調べたりAsset Store漁ったりしちゃうんですよね。こういうプロジェクトはかなり有り難いですね。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of github.com



プロモーション


関連記事

  1. Rural Australia - リアルなオーストラリアのUE4環境アセットが無料配布!

    2021-04-21

  2. Unreal5 ToonShader - UE5のLumen&Naniteと互換性のあるトゥーンシェーダー!Github上で無償公開中!

    2021-07-08

  3. Kuwahara for Blender - 大城氏による、CGを油彩画風の絵面にするコンポジットノード!無料配布中

    2019-09-12

  4. Deform 1.0 - マルチスレッドで高速動作するUnity向け変形アドオン!無料公開!

    2019-04-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る