エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Gizmify Media Plane - 連番画像は不要!MP4・AVI・MK...

Gizmify StudiosによるMP4・AVI・MKV・MOVなどの動画ファイルを直接プレーンに読み込む事が可能となるMayaプラグイン「Gizmify Media Plane」のご紹介!

続きを読む

3DMakerpro Eagle Review - 空間を手軽にデジタル化!14...

140mの広域を空間キャプチャー可能なLiDAR 3Dスキャナー3DMakerpro「Eagle」&「Eagle Max」が日本に上陸!Makuakeにてクラウドファンディングが実施中です!一足先にレビューさせていただきました!

続きを読む

CameraBag 2026.0 - 多機能高性能かつ買い切りのスタンドアロン写...

Nevercenterによる写真や動画編集の為のスタンドアロンソフト「CameraBag 2026.0」がリリースされました!

続きを読む

Quad Filler v0.1 Beta Early Access - 3エッ...

数多くの便利アドオンを開発&販売しているCasey_Sheep氏による3エッジと1エッジをワンクリックで理想的な四角形で埋めてくれるシンプルなBlenderアドオン「Quad Filler v0.1」のベータ版が早期アクセスリリースされました!

続きを読む

Retopoflow 4 - v1登場から10年!Blender向けリトポロジー...

Orange Turbine氏によるBlender向けリトポロジーアドオンの最新メジャーアップデート「Retopoflow 4」が正式リリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Quixel SUITE 2.0 OUT NOW - 3Dマテリアルペイントも搭載したPhotoshop拡張テクスチャリングツール!Newバージョンが遂にリリース!

この記事は約1分27秒で読めます

QuixelのPhotoshop拡張3Dテクスチャリングツールセット『Quixel SUITE 2.0』が遂にリリース!法線を描き込むNDO-Painter, 素材(マテリアル)を描き込むDDO-Painter,そして焼き込みツール3DO GPU baker等のワークフロー紹介動画も大量公開されております!

何が出来るかって?この動画を見ればわかります。

Quixel SUITE 2.0 – OUT NOW

いやぁ・・素晴らしい。
動画内で確認できる作品のワークフローをじっくり紹介した動画も合わせて公開!

Quixel SUITE 2.0 Workflow Primer

使い慣れたPhotoshop上で完結するのが素晴らしいですよね。
続いてはPaul Bannon氏による、銃モデルのペインティング紹介

DDO Painter Weapon texturing with Paul Bannon

続いては背景アセットのペイントから、Unreal Engine 4へ持っていくワークフロー紹介映像

DDO Painter for UE4 with Tor Frick

Quixel SUITE 2.0 (価格)

今なら25%オフです!

  • Quixel SUITE 2.0 インディーズ、ホビー&フリーランサーライセンス $139$99
  • Quixel SUITE 2.0 アカデミックライセンス $69$49
  • Quixel SUITE 2.0 シングルユーザー商用ライセンス $509$409

是非体験版からまず試して見て下さい!
対応Photoshop CS3, CS4, CS5, CS6, CC OSはWindowsのみ

※Ver1を購入していた既存ユーザーは無料でアップデート可能です!使用できる状態になったら案内メールが届いてると思います。

3DO Baker はなんと無料!!!

あ、ちなみに焼き込み&ビューアーツール『3DO Baker』は無料みたいです。

Quixel

Screenshot of quixel.se


プロモーション


関連記事

  1. EmuVR - VR空間内でレトロゲームを楽しめるエミュレータ!ライトガンにも対応!

    2019-10-22

  2. Clara.io Beta - 本格的なモデリングやシーン管理、アニメーション、そしてクラウドベースのV-Rayレンダリングもサポート予定のExocortexによるブラウザベースの3Dソフトウェア!

    2013-11-05

  3. Tea Time - Pixar社のレンダラー新バージョン「RenderMan v22」のインタラクティブ性をアピールしたプロモーション映像!

    2018-09-28

  4. PIXAR RenderMan 価格改定! - プロ版$495と非商用で使える「無料」バージョンも登場するぞ!

    2014-05-30

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る