3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

iCars 1.0 - 都市生成アドオンなどを手掛けた作者による自動車アニメーシ...

都市生成アドオン「iCity」などを手掛けたHothifa Smair氏( @HothifaSmair )による、自動車アニメーションBlenderアドオン「iCars 1.0」がリリースされました!

続きを読む

meshoptimizer v0.25 - 3Dメッシュ最適化オープンソースライ...

Arseny Kapoulkine氏(zeux)による3Dメッシュ最適化オープンソースライブラリの最新アップデート「meshoptimizer v0.25」が公開されました!

続きを読む

Revopoint MetroY&MetroY Pro&INSPIRE 2 - ...

3Dスキャナーなどでお馴染みRevopointさんが新たに3Dスキャナー3製品を発表しました!高度なブルーレーザースキャンが可能な「MetroY」と「MetroY Pro」そしてエントリー向けかつ高性能な「INSPIRE 2」です!

続きを読む

Beeble Camera - iPhoneでリアルタイムにカメラトラッキングし...

AIを活用しVFX合成やリライティングなどが可能なサービス Beebleから、iPhoneのARKitを使用したカメラトラッキングアプリ「Beeble Camera」がリリースされました!

続きを読む

Silicon Studio Bone Dynamics - SPCR Join...

SPCR Joint Dynamicsをベースに開発されたシリコンスタジオ製のUnreal Engine向け揺れボーンプラグイン「Silicon Studio Bone Dynamics」!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Retro 3D Shader Pack for Unity - 初期の3Dゲーム風レトロ表現が簡単に実現出来るUnity向けシェーダー!無料!

この記事は約1分27秒で読めます

ゲームデベロッパーのLEAKYFINGERS氏による初期の3Dゲームスタイルに近づけたUnity向けシェーダー「Retro 3D Shader Pack v1.0」が無料公開されております。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


最新のUnityエンジン内で初期の3Dゲームの視覚スタイルを表現するシェーダーのコレクションです。プログラマ以外の人でも簡単に使用できるように設計されている一方で、簡単に変更できるように詳細なコードコメントも備えています。

Retro 3D Shader Pack v1.0

  • 4つのライティングモデル。unlit, vertex lit, flat lit, standard Unity lighting
  • 一般的なマテリアルプロパティのサポート(透明度、色合い、鏡面反射、法線マッピング、放射など)
  • 簡単に有効化および無効化できるレトロマテリアルプロパティ:
    • 頂点のジッター/スナップ(ワールド/画面スペースの切り替え)
    • アフィンテクスチャマッピング
    • 頂点描画距離
  • Lit&unlitスプライトシェーダー 
  • 組み込みのUnity Post-Processing Stack(v2)を使用して他のポストプロセスエフェクトと簡単に統合できるレトロなポストプロセッシングシェーダー-
    • ピクセレーション(ピクセルスケーリングと固定垂直解像度を切り替えることができます)
    • 色深度/ポスタリゼーション
    • ディザリング(スケーラブル、提供されるディザパターンのセットと独自のディザパターンを使用するオプションが付属)
  • 既存のマテリアルで各シェーダーを実際に使用するシーンの例

このパックはCreative Commons(Attribution Share-Alike License)の下でライセンスされています-適切な属性が与えられ、同じライセンス条件の下にある限り、パック自体は自由に共有および調整できます。


最近は、あえてレトロスタイルで制作されたゲームが増えてきましたよね。
こう手軽に使えるシェーダーが増えるのはとても有り難いです。

是非お試しあれ!!

リンク

Retro 3D Shader Pack for Unity by LEAKYFINGERS


プロモーション


関連記事

  1. Advanced Locomotion System V1 - アンリアルエンジン4向けリアル系移動アニメーション制御システム!

    2017-01-29

  2. Procedural Hand Pose - VR開発で使いたい!プロシージャルな手のポーズ制御アセット!

    2020-09-30

  3. ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0 - パワーアップしたUnityちゃん用新シェーダー!無償配布開始!

    2017-05-09

  4. SPCRJointDynamics for UE4 - Unity向けに作成されたボーンによる布風物理エンジンのUnreal Engine移植版プラグインが公開!

    2019-11-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る