エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

【PR】Wingfox Black Friday Early Acess - C...

CG&デジタルアート関連チュートリアルサービス「Wingfox」にてブラックフライデー早期アクセス関連セールが実施中で新コースの各種が20%OFFで入手できるようです❗️!

続きを読む

アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス - 動物の構造を理解...

アーティスト向けに動物の構造を解説した洋書「Animal Anatomy for Artists: A visual guide to the animal form」の日本語版『アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス』がボーンデジタルから2025年11月下旬に発売されます!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Space Switcher - スペース(空間)切り替え&一括管理が可能なMaya用の無料スクリプトツール

この記事は約59秒で読めます

Superseed StudiosのリードViewmodelアニメーター、Nik Bartlett氏によるスペース(空間)を1つのパネルで管理出来るMaya用スクリプトツール『Space Switcher』が無料公開されています!

Space Switcher

Maya用のスペーススイッチャツールです。
このツールを使用すると、自動スナップ、強制スナップ、全フレームのキー設定、アトリビュート情報のリネーム、既存のスイッチの検索などの機能を使用して、スペーススイッチを作成および管理できます。スペーススイッチを定期的にアニメートする場合、または単にリグ用の駆動列挙型を素早く作成したい場合、このツールを使用すると時間を大幅に節約できます!

このツールは無料で利用できますが、私を支援したい場合は、価格を指定してください。このツールに多くの時間を費やしましたので、もしあなたのワークフローに役立つと感じたら、寄付していただけるととても助かります <3 ありがとうございます。

Maya 2020と2022でテストしました。python 2とpython 3両方のシェルフコードが含まれています。

シンプルだけど結構便利そうな予感。「Space Switcher」はGumroad上で無料公開されています。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of nikbartlett.gumroad.com

Nik氏は他にもFカーブ向けノイズ・ジェネレーターUIも無料配布しておりますので、合わせてチェックしてみてください。

Screenshot of nikbartlett.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. UE4 Vehicle Rigging Addon for Blender v0.6.2 - Unreal Engineで動作させるのに適した車両リギングを設定可能なBlender向け無料アドオン!

    2024-04-09

  2. Maya Collision Rig - 揺れ物や接地が楽になる!?Maya用衝突リグスクリプトがGitHubにて公開中!

    2016-06-09

  3. Godot Game Tools v1.0.3 - Mixamoで生成したモーション読み込み機能が便利そうなBlender 2.8x向け無料アドオン!

    2019-12-12

  4. keWT v2.0 - レンダリングパスシステムを活用しPBRテクスチャ素材を制作できる無料のベイクツールセットBlenderアドオン!完全に書き換えられた最新版!

    2025-07-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る