Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

Fauna Master Pro - 1クリックで150種以上の鳥&昆虫&陸生動...

Lazy3Dによる多彩な生物の群衆シミュレーションをシーンに追加し制御出来るBlenderアドオン「Fauna Master Pro」がリリースされました!

続きを読む

Top 100 3D Vehicle Montage Rampage Rally...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)による、2025年2回目のコンテスト『Rampage Rally』のトップ100作品モンタージュが公開されました!

続きを読む

【PR】AAA Environment Creation in Unreal E...

環境アーティストのMauriccio氏によるUnreal Engine 5を使用したAAA環境制作解説チュートリアルコース『AAA Environment Creation in Unreal Engine 5』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

今日からはじめる Blender 3入門講座 - 友氏によるBlender3対応の初心者向け入門書!2022年6月16日発売!

この記事は約2分16秒で読めます

Blender界ではお馴染みの友氏(@tomo_)によるBlender 3対応の入門書『今日からはじめる Blender 3入門講座』が2022年6月16日に発売されます!

今日からはじめる Blender 3入門講座

  • 出版社 ‏ : ‎ SBクリエイティブ
  • 発売日 ‏ : ‎ 2022/6/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 360ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4815611912
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4815611910

本書の特徴

誰でも楽しくBlenderを最新の環境で学べる!!最良のBlender入門書!
丁寧解説で挫折せず学習を進められる Blender最新バージョン最速対応 モデリングの基礎からアニメーションまで網羅

著者・ 友

Blenderのことなら全方位をカバーするジェネラリスト&エバンジェリスト。
Blenderの技術書を多く執筆している他、動画作成、ホビー原型用モデル作成、ゲームやアプリ用モデル作成、TVアニメ制作補助など幅広く活動している。

目次

  • Chapter0 はじめに
    この本について
    対応バージョンについて
    Blenderのバージョンの進み方について
  • Chapter1 Blenderの基本を学ぼう
    1-1インストール
    1-2初回設定
    1-3画面説明
    1-4視点操作
    1-5モード切り替え
    1-6選択操作
    1-7トランスフォーム
    1-8追加、複製、削除
    1-9ファイル操作
    1-10ショートカットキーおさらい
  • Chapter2 モデリングをしてみよう
    2-1アザラシの作成
    2-2ワイングラスの作成
    2-3チェスセットの作成
    2-4モデリングツールのおさらい
  • Chapter3 マテリアルを設定しよう
    3-1アザラシのマテリアル(テクスチャ)
    3-2ワイングラスのマテリアル(EEVEE)
    3-3チェスセットのマテリアル(Cycles)
    3-4マテリアル操作のおさらい
  • Chapter4 アニメーション(動き)を付けよう
    4-1チェス駒のアニメーション(オブジェクトアニメーション)
    4-2アザラシのアニメーション(アーマチュアアニメーション)
    4-3ワイングラスのアニメーション(シェイプキーアニメーション)
    4-4カメラワーク(パスアニメーション)
  • Chapter5 レンダリングしてみよう
    5-1アザラシのレンダリング
    5-2ワイングラスのレンダリング
    5-3チェスセットのレンダリング
    5-4ライティング
  • Chapter6 実践編 キャラクターをつくろう
    6-1Blenderの自由な画面構成
    6-2頭部のモデリング
    6-3頭部のマテリアル(シェーダーノード)
    6-4体のモデリング
    6-5リギング
    6-6スキニング
    6-7衣装作成
    6-8モーション作成
    6-9レンダリング
    6-10その他

Blenderのバージョンアップペースが早いので、本が必要になったときは出来るだけ新しい本を選びたいですよね。
友氏の本なのでとても期待してます。Kindle版もあるのが有り難いですね。是非チェックしてみてください。

お求めはこちらから

今日からはじめる Blender 3入門講座


プロモーション


関連記事

  1. BlenderユーザーのためのSubstance Painter - Blender系解説書でお馴染みCGrad Projectの藤堂++氏による電子本!

    2017-10-04

  2. ミニチュア作りで楽しくはじめる 10日でBlender4入門 - M designが手掛けるBlender入門書第2段!2024年1月19日発売!

    2024-01-06

  3. 職種と用途で探せる Blenderアドオン事典 - ボーンデジタルさんと一緒にたくさんのBlenderアドオンを紹介する本を書きました!2025年3月31日発売!!

    2025-03-09

  4. 作って学ぶ! Blender入門 - 手を動かして学ぶ!Youtubeのチュートリアル動画でもお馴染み M designが手掛けるBlender入門書!2023年8月31日発売!

    2023-08-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る