Tiny Eye 1.2 - パラメータ調整で多彩な表現が可能なプロシージャル眼...

tinynockyによるパラメータ調整が可能なプロシージャル眼球Blenderアセット「Tiny Eye 1.2」が無料配布されております。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

svg2step v1.1 - ishikawa masaya氏によるIllus...

ishikawa masaya氏(@kamone)によるWebアプリ『svg2step』が便利だったのでご紹介。Adobe Illustratorからコピーしたパスや、SVGファイルを簡単にSTEP形式に変換することが出来ます。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

RBDLab 1.4 - ポチポチクリックするだけで、エフェクト付き破壊表現を手...

RBDLab Studioによる、Blenderでの破壊表現を手軽に実現できるアドオン「RBDLab」最新アップデートがリリースされています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

threestudio - 3Dモデル生成系AI技術(DreamFusion・M...

ここ最近話題になるAIによる3DモデルやNeRF生成技術(DreamFusion・Magic3D・SJC・Latent-NeRF・Fantasia3D・ProlificDreamer)などに対応したオープンソースのフレームワーク『threestudio』というものが登場していました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

ProlificDreamer: High-Fidelity and Diver...

中国の清華大学による、テキストから3DモデルやNeRFを生成出来る技術『ProlificDreamer: High-Fidelity and Diverse Text-to-3D Generation with Variational Score Distillation』が公開されました。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

Ultra Dynamic Sky for UE5 - Unreal Engine向けスカイ&天候制御アセット!UE5にも対応し新プロモーション映像が公開!

この記事は約1分16秒で読めます

Everett Gunther氏によるUnreal Engine向け空の制御アセット「Ultra Dynamic Sky」がv7になりUE5に対応していました。最新プロモーション映像も公開されています。


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


Ultra Dynamic Sky – Product Video + Quick Start (UE5 Version)

Ultra Dynamic Skyは、一般的なスカイソリューションよりもダイナミックで自然なスカイシステムで、柔軟性とカスタマイズ性に優れ、スピードとシンプルさを追求したインターフェイスを備えています。

  • 時間帯を1つ設定するだけで、空のあらゆる面が更新され、ワンステップでシーンの時間帯を変更することができます。
  • カスタマイズ可能な雲、月、星を含む完全なダイナミック機能。
  • 太陽、月、空の照明がすべて空と同期している、ビルトインの照明ソリューション。
  • 晴天から曇天まで、雲量を調整できます。
  • ワンクリックで昼と夜のサイクルをアニメーション化。
  • ダイナミックなオーロラエフェクト
  • マルチプレイヤー対応
  • 立体的な3D雲、2Dのダイナミックな雲、静的な雲、そして立体的なオーロラから選択できます。
  • 完全な天候システム、ウルトラダイナミックウェザーが搭載されており、雨、雪、雷などを数秒でシーンに追加できます。
  • 緯度、経度、日付、時間を使って、太陽、月、星の現実の位置を計算するシミュレーション機能を有効にする。

「Ultra Dynamic Sky」は古くからあるアセットで、頻繁にバージョンアップし色々と機能追加が行われています。
価格は$39.99で、UEマーケットプレイスから購入可能!オススメのSKYアセットの一つです。一応古いUnreal Engineにも対応していますよ(1部の機能は制限されますが)。是非チェックしてみてください!

リンク

Ultra Dynamic Sky:ブループリント – UE マーケットプレイス

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Luma Unreal Engine Plugin - Luma AIでキャプチャしたNeRFのデータをUnreal Engine 5上でリアルタイム表示できるプラグイン!アルファ版が公開!

    2023-04-05

  2. RuntimeMeshImportExport - UE4実行中に膨大な3Dモデルを読み込み&書き出し可能にするプラグイン!(Assimpライブラリベース)

    2020-04-25

  3. Unreal Engine 5 Underwater Blueprint V2 - UBIソフト・モントリオールのシニアライティングアーティストによる、水中をお手軽に実装出来るUE5アセットの新バージョンが配布中!旧バージョンは無料

    2022-12-24

  4. SweejTech Audio Inspector - 再生中のサウンド情報を一覧表示させてデバッグすることが出来るUE5.1向け無料プラグインが登場!

    2023-01-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る