エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Synfig Studio 0.64.1 RC - オープンソース2Dアニメーション作成ソフトウェア最新版!Win Linux OSX

この記事は約1分28秒で読めます

旧サイトで一度だけ紹介した、オープンソースの2Dアニメーション作成ソフトウェア 数日前に最新のRC版がリリースされていました。

日々機能が充実していますね!

0.64.1新機能/変更点リスト

  • Finalized Cairo render engine
  • Core Bones implementation / Skeleton layer (experimental)
  • Parameter-defined interpolation
  • Easy way to convert Regions to Outlines or Advanced Outlines (and vice versa)
  • Import files using drag’n’drop (Linux only)
  • Group size could be interactively changed using control point (handle)
  • Exclude layers from rendering
  • Add distinction for disabled keyframes on time track panel and on keyframe widget
  • Magick++ and ffmpeg targets fixed in Windows version

Synfig Studioは、ベクトルとビットマップのアートワークを使用して、フィルム品質のアニメーションを作成するための強力な工業用強度のソリューションとして設計されたフリーでオープンソースの2Dアニメーションソフトウェアです。それはあなたがより少ない人やリソースでより高品質の2Dアニメーションを生成できるように、フレームによってフレームのアニメーションを作成する必要がなくなります。Synfig Studioのは、Windows、LinuxおよびMacOS Xで利用可能です

インターフェイスのローカライズ、日本語は現在10% 是非皆さんご協力を! Transifexは翻訳者であれば無料登録で翻訳に協力する事が出来ます。
正直な所もっとインパクトの有る事例が無いと、惹きつけられないんだろうなぁ・・
プロが扱った時、物足りないのかどうなのか・・・
ちょっとそこのアニメーターさん、使ってみてくださいな。

Synfig Studio

Screenshot of www.synfig.org


プロモーション


関連記事

  1. Engine Simulator - 内燃機関をシミュレートしリアルなエンジンサウンドを生成可能なオープンソースツール!

    2023-08-17

  2. FurryBall 4.5 - Maya&3dsMaxにも対応したリアルタイムGPUレンダラー最新版!

    2013-11-29

  3. Black Ink 2020 - GPUによる高速動作とノードベースでレイヤーやブラシを構築可能な2Dペイントソフトが大型アップデート!

    2019-12-20

  4. Assimp - Open Asset Import Library v5.0 - 40以上のフォーマットに対応したオープンソースの3Dモデルインポートライブラリー!

    2020-04-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る