GDevelop 5 - オープンソース&無料!プログラミング不要の2Dゲーム開発ツール!WebやAndroid、iOSへの出力も可能!
プログラミング不要の超初心者向け2Dゲーム開発ツール「GDevelop 5」、WIN、Mac、Linuxに対応のオープンソースソフトウェア。
プログラミング不要の超初心者向け2Dゲーム開発ツール「GDevelop 5」、WIN、Mac、Linuxに対応のオープンソースソフトウェア。
Blenderのみで作るショートフィルムプロジェクト「Blender Open Movie」の最新作「Spring」が公開されました。今回はまだベータ段階であるBlender 2.8を使用しているそうです!ほっほー
毎年恒例!SonnissがGDC 2019に合わせて音響データを無償公開!「The #GameAudioGDC Bundle Part 5」ロイヤリティフリー・商用利用も可能なサウンドデータです!
クロスプラットフォームかつオープンソース(MITライセンス)の2D/3Dゲームエンジンである「Godot Engine」のバージョン3.1がリリースされました。
匹夫之 優氏がデザインした架空の工業製品「exzoskelton(エグゾスケルトン)」の3Dモデルデータが無償公開されております。無料・表記不要・改変可・商用利用可とのことですよ!
Yoeri Vleer氏(Luos)がUE4用のデバッグ用マテリアル関数を公開してます。https://www.youtube.com/watch?v=pf9fpoaUtfUダウンロードはRealtimeVFXのこちらのスレッドから。Debug Textures for…
LinuxやMac、AndroidなどのOSでWindowsアプリを動作させる為のソフト「Wine(ワイン)」のバージョン4.0がリリース!VulkanやDirect3D 12に対応!
コンテンツクリエイター Kai Yoshida氏がUE4用のFPSのテンプレートをGithubにて無償公開しました!https://www.youtube.com/watch?v=7_T5lAsMakIこりゃぁ有り難いですね!ダウンロードはこちらから。 Ujimatsu…
Maya用のモデリング支援無料スクリプト「NitroPoly」バージョン2.0が公開されました。NitroPoly - V2.0 - The Ultimate Modeling Tool For Mayahttps://www.youtube.com/watch?v=Ff…
Joao Paulo氏による、CC0なPBR対応シームレステクスチャを多数公開しているサイト「3D TEXTURES」のご紹介。3D TEXTURES | Free CC0 seamless PBR textures with Diffuse, Normal, Displaceme…
「縄文オープンソースプロジェクト」始動!新潟県長岡市所蔵の「火焔土器(かえんどき)」の3Dデータを誰でも自由に利用可能に!
Harry Emelianov氏によるUE4向けのボリューメトリックな雲プラグインのベータ版がGumroadにて公開されました。
brave rabbit StudioによるMaya用のスキンウェイトスムージングツール「brSmoothWeights」が公開されました!
OBS Project(オープン・ブロードキャスター・ソフトウェア プロジェクト:Open Broadcaster Software Project)による、無料&オープンソースのストリーミング&レコーディングソフトウェア「OBS Studio」!Win&Mac&Linuxに対応
リヒト(@mqdl)氏が開発、公開したフリーの3Dモデリングソフトウェア!「xismo(キスモ)」のメジャーアップデート版にあたる"XISMO Ver.200"が公開されました!
Taron氏による"MatCap(material captures)"(別名:スフィアマップ/Lit Sphere)テクスチャ作成ツール「MaCrea 0.15b」!近年MatCap需要が高まる傾向にあるので、再紹介してみました。ちなみにこのツールは8年以上前に公開された物で、現在更新は止まっています。
Arseniy Korablev氏によるコンセプト3Dスカルプティングソフトウェア「Polybrush」のバージョン3.Xは「Teya Conceptor」として生まれ変わるそうですよ!現在無料のベータ版がダウンロードできます。
Stuffmaticによるオープンソースの静止画カメラマッチングソフト「fSpy」のご紹介。Blenderにはインポートアドオンもあります。
© 2010-2025 3D人-3dnchu-