3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

LiquiGen 1.0 - JangaFXによるリアルタイム流体シミュレーショ...

多彩なエフェクトツールを開発&販売しているJangaFXによる軽量かつリアルな流体が作れることでお馴染みの流体シミュレーションソフト「LiquiGen 1.0」が正式リリースされました!

続きを読む

IlluGen 1.0 - JangaFXからノードベースのリアルタイムエフェク...

多彩なエフェクトツールを開発&販売しているJangaFXがノードベースのリアルタイムエフェクト&マテリアル素材作成ツール「IlluGen 1.0」をリリースしました!

続きを読む

Graphite - レイヤー方式とノードベース処理を融合!非破壊&プロシージャ...

レイヤー方式とノードベース処理を融合し、非破壊でプロシージャルな編集を可能にする 無料・オープンソースの2Dグラフィックエディタ「Graphite」のご紹介。

続きを読む

Rumba 2.0 - 非商用なら無料でフル機能が使える!直感操作のリグ制御が特...

レンダラーGuerilla Render なども手掛けるMercenaries Engineeringによる3Dアニメーション制作ソフトのメジャーアップデート「Rumba 2.0」がリリースされました!

続きを読む

Hand Shadow Poser - 多彩な形状に対応した手影絵のハンドポーズ...

CUHK、UCL、Adobe Research、UESTCの研究者らによる、指定したシェイプに対して適切な手影用ハンドポーズを提示してくれる技術「Hand Shadow Poser」のご紹介。SIGGRAPH 2025発表技術論文です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Terragen 4 - フォトリアリスティックな美麗景観CGが作成可能なソフトウェア最新バージョン!高速化・表現力UP・アニメーション可能!無料版もあるよ!

この記事は約2分43秒で読めます

Planetside Softwareの老舗景観CG作成ソフト『Terragen(テラジェン)』バージョン4が長いベータ期間を経て遂に正式リリースされました!機能制限ありの無料版、そして学生・教育機関に関しては制限無しでプロ版が無料使用可能です!

※2016/10/14  – 日本語Wiki情報追記


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


Terragen 4の特徴

  • 更なる高速化、インタラクティブで使いやすく大幅進化
  • Ray-Traced Preview (RTP) 即座にフィードバックを与える高速なレイトレースプレビュー
  • Multiple Scattering in Clouds 新しいクラウドシェーディング技術でよりフォトリアリスティックな表現が可能に
  • Ozone Simulation より現実的な大気・オゾンを再現可能
  • レンダリング速度の高速化
  • Lens Effects ブルームやスターバーストのような多彩なレンズ効果を実現
  • 全てがアニメーション可能
  • 新しいシェーダと機能強化

Fantasy – by Hannes Janetzko

Terragen 4 – Ray Traced Preview Part 2

Terragen 4 R&D – cloud turntable 002

Terragen 4: The Ozone Factor

Terragen 4 Lens Effects

Terragen 4 ライセンスタイプ

  • Terragen 4 Free :無料
    機能制限付き無料版

    最大レンダリング解像度: 1280×900
    レンダリングディテール最大値: 0.6
    アンチエイリアシング最大値: 6
    レンダリング個体数の最大: 3
    マイクロポリゴンのエクスポートのレンダリングディテール最大値: 0.1
    アニメーション使用不可
  • Terragen 4 Educational License :無料
    学生・教育機関向け Proと同等で機能制限無し
    ライセンス取得には学生証・またはクラスの情報などが必要になります。詳細はこちらへ
    Educational License Program – Planetside Software
  • Terragen 4 Creative :$349
    Proと比較し一部レンダー解像度や機能に制限アリ
  • Terragen 4 Professional :$699
    制限無しフルバージョン

ライセンス別の機能比較表はこちらをご覧ください。
Terragen 4 Product Comparison – Planetside Software

必要動作環境

  • OS:
    PC 
    64 bit Windows 7 SP1, 8, 10以降
    Mac OS X 10.8 以降
  • メモリ:4GB以上
  • CPU:2Ghz以上(デュアルコア推奨)

EA,DICEが開発を行った「Star Wars Battlefront – Bespin」では、遠景の大気・雲表現にTerragen 4 が使われているそうですよ。

aokcub氏はTerragenを背景CG制作で活用されております。
aokcub::Web:CG
@aokcub_cgさん | Twitter

あっちゃん氏による情報。「Terragen 4 日本語 wiki 」が存在するそうです。現在編集中との事ですが、これは有難い!

ぜひお試しあれ!

関連リンク

Terragen ショット

cy_tone_13996292_1136910632998107_4462624867292084751_o chinaski_caldera-panoramique-final alessandro_10535783_10203160578872912_2514100450102656451_o-1920x1200 freelancah-dreams_of_clouds_by_freelancah_fade-1920x1080 terragen-mountain-side-by-jeff-boser-1280x1920 robertc-close-to-home_fade-1920x1080 cocateho_greenhd2-2-1920x1085 hannes_sailingv2-1920x1080 james-grote_12698493_10208906923690026_3404007985104350764_o-1920x998 lucb-bianco_6931051264_fbbaa20941_b_adjust1 efflux-file_1489410


プロモーション


関連記事

  1. Wiggle Bones for Three.js - 手軽に揺れ効果を追加可能!three.js用のwiggle bonesライブラリが公開!

    2024-06-10

  2. Fork Particle 6 - 無料版もあるよ!リアルタイムエフェクト作成ソフトウェア!

    2016-08-31

  3. Affinity Designer for Windows FREE BETA - 待望のWin版きた!イラストレーションソフト!無料ベータ版の配布開始

    2016-07-05

  4. Blender 2.67 リリース – 最強のフリー3Dソフト最新版!新NPRレンダリングエンジン「Freestyle」で2Dライン表現が大幅強化!

    2013-05-08

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る