株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Blender 5.0 - モディファイア改善!GeoNode大幅進化!ACES...

2025年11月18日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの最新メジャーアップデート「Blender 5.0」が正式リリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Texture Painter v1.0 - UE4上でテクスチャペイントが可能になるプラグインが販売開始!

この記事は約1分30秒で読めます

Christopher Albeluhn氏による、Unreal Engine向けテクスチャペイントプラグイン「Texture Painter v1.0」がリリースされました。

Texture Painter v1.0

このパックを使用すると、Unrealエンジン内で、Diffuse, Metallic, Specular, Roughness, Emissive, Opacity, Normalmap, Displacement mapのテクスチャを直接ペイントできます。

さまざまなオプションを使用できます。必要に応じて最大15の元に戻すことができる元に戻す-やり直しシステムがあります。ブラシは完全にカスタマイズ可能であり(カスタムブラシを追加することもできます)、色/高さ/ノーマルマップ情報を操作する方法に関するいくつかのオプションを提供するさまざまなブラシが含まれています。X、Y、Z軸には組み込みの「ミラーリング」機能があり、個々のテクスチャを.EXRファイルとしてエクスポートできます。これらのファイルは、UnrealまたはPhotoshopに直接インポートして、さらに編集することができます。RGチャネルとBチャネルを個別に使用して、さまざまな白黒テクスチャを1つの画像に結合するオプションもあります。

主な機能
  •  ブラシ:ペイント、アディティブ、スムージング、フラット化。
  •  X、Y、Z軸のミラーリングオプション。
  •  プレビューメニューを使用して、ペイントしているテクスチャと対応するUVを確認します。
  • テクスチャは、最大4Kの範囲の解像度でベイクアウトできます。
  • スカイボックスには、実行時にライティングとスカイボックスのテクスチャを変更できるように公開された変数があります。また、スカイボックスをロックして、ペイントアセットで一定のライティング角度を維持します。
  • すべて、または個々のテクスチャのみをエクスポートするための完全なエクスポートオプション。
  • 保存されたテクスチャをすばやくプレビューできるようにするための青写真があります。

Texture Painterは$49.99でUEマーケットプレイスから購入可能です。
是非チェックしてみて下さい。

リンク

Texture Painter:ブループリント – UE マーケットプレイス

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. 3D Draper and UE4 Cloth sim Plugin - クローズドβ中の3D仮想フィッティングソリューションとUE4向けクロスシミュレーションプラグインの映像が公開!

    2021-07-22

  2. MoveIt! V2 - 3万円ほどするマルチプレイヤーにも対応したUE向け移動システムプラグイン!6月の無料配布アセットに選定!

    2022-06-09

  3. NeoFur 2.0 - 手軽にモフモフ!Unreal Engine 4用のシェル法ファープラグイン最新版!リリーストレーラーも公開!

    2016-09-23

  4. Shader Reader - カスタムHLSLでのコーディングを楽にしてくれるUnreal Engine 4 用無料プラグイン!

    2020-06-26

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る