エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Josef Šíma氏による「Animation Deformer Tool for Maya」のご紹介。生成されたパスの地形に沿って歩行アニメーションなどを綺麗に沿わす事のできるツールです!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

しかめっ面にさせるゲームは成功する 悔しさをモチベーションに変えるゲームデザイン - ユーザーの心理に基づいてゲームを作る!『The Art of Failure』の日本語版がボーデジタルから登場!

この記事は約30秒で読めます

ユーザー心理を理解しゲームをデザインする!イェスパー・ユール氏著書「The Art of Failure: An Essay on the Pain of Playing Video Games 」の日本語翻訳本、「しかめっ面にさせるゲームは成功する 悔しさをモチベーションに変えるゲームデザイン」がボーデジタルから登場!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


しかめっ面にさせるゲームは成功する 悔しさをモチベーションに変えるゲームデザイン
しかめっ面にさせるゲームは成功する 悔しさをモチベーションに変えるゲームデザイン

  • 単行本(ソフトカバー): 128ページ
  • 出版社: ボーンデジタル (2015/12/18)
  • 著者:イェスパー・ユール
  • 翻訳:Bスプラウト
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4862463185
  • ISBN-13: 978-4862463180
  • 発売日: 2015/12/18
  • 商品パッケージの寸法: 18.8 x 12.8 x 1 cm

本書の特徴

A君「手応えのあるゲームだった。これはおもしろい!」
B君「あっさり終わった。なんだよこれ!」

二人は全く同じゲームをプレイしていました。
しかし、ある点において差があったため、終わったあとの評価が全く違うものとなってしまいました。
その差を生み出したのは、一体なんだったのでしょうか?

著者を中心としたプロジェクトチームでは、検証用のゲームを制作し、そのプレイ結果を分析しました。
ある違いから評価を見たのが、A君とB君の例につながりました。

それは本書のサブタイトルにもある通り、「悔しさ」を感じる場面があったかどうか。
簡単に言ってしまえば、「ミス」ったかどうかの違いだったのです。

プレイヤーは人間であり、人間はミスが嫌いなはずです。
しかし、ゲームではミスが無ければおもしろくないのです。
本書はここにパラドックスを見出し、なぜ人は失敗するとわかっていながらも、ゲームをプレイするのか?
という問いを基軸に検証を進めていきます。

本書では、哲学、心理学、ゲームデザイン、小説という視点から見て、ゲームのミスや失敗についての分析を進めていきます。

・ゲーム開発者の方にとって
プレイヤーが手応えを感じるゲーム、感じないゲームの原因を考えることで、より「楽しい」ゲームを作るヒントとなります。

・ゲーム運営をする立場の方にとって
プレイヤーがやめる心理、継続する心理をより深く捉えることにつながり、コンテンツを運営する参考になるでしょう。

・ゲーミフィケーションを企業運営に取り入れている方にとって
ミスをどのように扱うか、目標の設定の仕方によって、スタッフのモチベーションが変わることを確かめられます。

・ゲームプレイヤーにとって
自分が「何を楽しんでいたのか」その心理を知ることで、より自分に向いているゲームスタイルや、楽しみ方を知ることができます。

本書は原著の出版社において短くて読みやすい「Playful Thinking」シリーズとして出版されており、
幅広いテーマでゲームというメディアへの知見を提供しています。
ゲームについての新たな洞察を得るための方法として、本書はどなたにもお楽しみいただけます。

本書は『The Art of Failure』の日本語版です。

目次

  • 1章:はじめに:失敗のパラドックス
  • 2章:失敗のパラドックスと悲劇のパラドックス
  • 3章:失敗の心理
  • 4章:ゲームにおける失敗のあり方
  • 5章:架空の失敗
  • 6章:失敗のアート

著者について

イェスパー・ユール
Jesper Juul

ニューヨーク大学の修士課程である「Game Center」の客員准教授です。著作である『Half-Real: Video Games between Real Rules and Fictional Worlds』と『A Casual Revolution』はゲームとプレイヤーとの関係性を見つめ直す内容で、どちらもMIT Pressより発行されています。
http://www.jesperjuul.net/

The Art of Failure jp 002The Art of Failure jp 003

The Art of Failure jp 004 The Art of Failure jp 005 The Art of Failure jp 006 The Art of Failure jp 007 The Art of Failure jp 008

しかめっ面にさせるゲームは成功する|書籍|株式会社ボーンデジタル 

お求めはこちらから

原本

The Art of Failure: An Essay on the Pain of Playing Video Games (Playful Thinking series)


プロモーション


関連記事

  1. 3Dゲーム制作のためのCryEngine 高性能&多機能「ゲームエンジン」を使いこなす - お!国内初?のCryEngine解説本キター!

    2015-03-26

  2. ジ・アート・オブ Horizon Zero Dawn - あの大作ゲームのアートブック日本語版が2018年10月15日に発売!

    2018-10-10

  3. コスチュームデザイン -個性とストーリーを伝える- 豪華トップアーティスト13人によるキャラクター装飾に着目した解説書の日本語版がボーンデジタルから登場!

    2014-08-17

  4. ゲームアートと描画の基本:古典技法から最先端テクニックまで - 今までに無かった!ゲームアートに着目した洋書の日本語版がボーンデジタルから登場!

    2014-06-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る