エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック - ...

アークシステムワークス開発陣による、エフェクト制作TIPS「GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

ShaderGlass v1.2 - 1200以上のレトロ表現GPUシェーダーを...

Piotr Kowalski氏によるレトロ表現GPUシェーダーをウインドウ上にリアルタイムオーバーレイ出来るツール「ShaderGlass v1.2」が公開されています。オープンソースで無料ダウンロード可能です。

続きを読む

Ghost of Yotei Details Comparison - 『ゴース...

個人的に色々気になって見ていた比較動画の紹介メモです。2025年発売の『Ghost of Yotei』と2022年発売の前作『Ghost of Tsushima』、そして同じく2025年発売の『Assassin's Creed Shadows』、2018年発売『Red Dead Redemption 2』との環境&インタラクション&ディテール作り込み比較動画です。

続きを読む

Material Maker 1.4 - Godot 4に移行されUI大幅改良!...

Rod Zillaによる、Godot エンジンで開発されたノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツール「Material Maker 」のバージョン1.4がリリースされました。無料&オープンソースツールです。

続きを読む

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

The Ultimate Level Art Tool - モジュラーアセットを並べて建物を構築するに役立つツールなどを多数搭載したUnreal Engine 5向けプラグイン!

この記事は約1分16秒で読めます

Leartes Studiosによる、Unreal Engine 5向けのレベル構築補助プラグイン「The Ultimate Level Art Tool」がリリースされました!

The Ultimate Level Art Tool

Leartes Studios の革新的な世界へようこそ。ここでは、ゲームへの情熱と Unreal Engine の自動化の可能性が融合しています。アートアウトソースのリーディングカンパニーとして、Leartes Studios は限界を押し広げることに専念しています。
アートアウトソーシング会社として、当社はゲーム開発者に優れたビジュアルアセット、アニメーション、アート制作サービスを提供することに主眼を置いてきました。しかし、業界の進化するニーズと効率的なワークフローの重要性を認識し、画期的なコードプラグインツールの開発に着手しました。
ボンネットの下で、究極のレベルアートツールは、印象的な機能の数で構成されており、我々はまた、さらにその機能と汎用性を拡張するツールを開発する予定です。

  • 1つのツールで完全にモジュラー建物を作成する
  • カスタムメッシュパレットの作成
  • 調整可能なメッシュスナップモード
  • ワンクリックでマテリアルをコレクションに割り当て
  • ワンクリックでコレクションからブループリントを作成
  • ワンクリックでプロップ複製
  • 複数のモジュラーメッシュを同時に配置
  • リアルなシミュレーションメッシュグループを作成

モジュラーアセットで建物を構築する際にかなり役立ちそうなツール。
HoudiniやUE5.2のPCGで行える自動配置よりも、ある程度自分の手で組み立てたいという人に最適ですね。
「Ultimate Level Art Tool」はUEマーケットプレイスにて$29.99で購入可能です。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. LAM(Landscape Auto Material) - まるで地形生成ツール!地面の起伏に合わせて自動的に素材を反映する「Unreal Engine 4」用アドオン映像!

    2015-11-11

  2. Dark Ruins Sample Project - Quixel Megascansチームから新たな無料サンプルUnreal Engineプロジェクトが公開!

    2024-12-24

  3. Interactive World - キャラクターと世界との干渉表現を手軽に実現出来るUE5向けプラグインが無料公開!オープンソース!

    2023-02-19

  4. HDR10+ GAMING Plug-in - ゲーム向けHDR規格「HDR10+ GAMING」に対応させるUE5プラグインが公開!対応環境でのHDRキャリブレーションを自動化!

    2023-10-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る