ポリゴンナイト~海外で活躍する3DCGデザイナーに聞く!ゲームクリエイターのキャリアアップ~ | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

AGI Mocap - Webカメラを使用したリアルタイムモーションキャプチャー...

DiMocapからWebカメラを使用したリアルタイムモーションキャプチャーが可能な「AGI(Artificial Graphic Intelligence)Mocap 」がリリースされています!

続きを読む

Ludus AI - Unreal Engine 5上でAIを活用した3Dモデル...

Unreal Engine 5上でAIを活用した3Dモデルの生成やBP解析&C++コードアシスタント&助言などが可能なプラグイン「Ludus AI」のご紹介。

続きを読む

blender-shapekey-tools v1.0 - 左右のシェイプキーを...

海参白(@namakoshiro)氏による左右のシェイプキーを分割したりミラー作成などが可能なBlenderアドオン「blender-shapekey-tools v1.0」がGithub上に無料公開されています! ·

続きを読む

FaceLift: Single Image to 3D Head with V...

カリフォルニア大学マーセド校とAdobe Researchによる人間の顔の単一画像から忠実度の高い3Dガウシアン頭部表現を生成する技術「FaceLift」を発表しました。

続きを読む

Pristina.Ai - AIの力を活用してレンダリング結果をディテールアップ...

AIの力を活用してレンダリング結果をディテールアップ出来るAIソリューション「Pristina.Ai」のアルファ版が利用可能!Blenderアドオンも公開中です!

続きを読む

Autodesk Maya | Maya の価格と購入(公式ストア) | Autodesk

Stylized Texturing for Video Games with Blender - Blenderを使用したスタイライズテクスチャの制作フロー解説!「Wingfox」にて取り扱い開始!

この記事は約2分11秒で読めます

コロンビアのデジタルアーティストのJose Arley Moreno氏(Parabox)による、Blenderを使用したスタイライズテクスチャの制作フロー解説「Stylized Texturing for Video Games with Blender」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。


プロモーション

松本市CGスナップコンテスト


Stylized Texturing for Video Games with Blender

https://www.youtube.com/watch?v=SZiDRe3nJrg
  • ビデオゲーム、アニメーション、3Dイラストのためのスタイライズされたテクスチャリングの完全なワークフロー
  • Blenderのテクスチャペイントモードとシェーダーノードの使用法
  • あらゆる種類のスタイライズされたモデルのためのマテリアルを作成するための多くのテクニック
  • マテリアルをエクスポートして、レンダリングやビデオゲームエンジンで使用するための最終的なテクスチャマップをベイクする方法。
  • Marmosetツールバッグでプロ品質のレンダリングを作成するためのシーンと照明の設定方法。
  • 独自のマテリアルを作成できるようになるために、理解し、適応するためのリファレンスの学習方法。
講師 Jose Arley Moreno(Parabox)

3Dアーティスト、ゲーマー、ダンジョンマスターであり、関連するあらゆるトピックに無限の好奇心を持つ。
主な武器はBlender、Zbrush、Substance Painterで、現在は3Dアーティストとして、主にスタイライズされたプロジェクトに取り組んでいます。フリーランスとインストラクターの両方で5年以上の経験があり、主にビデオゲーム用のコンテンツを制作しています。

コンテンツ内容:合計42レッスン(10.5時間)の高画質ビデオ
利用ソフト :Blender 2.8 minimum,Marmoset Toolbag 4
ワークフロー:Blender(モデリング、UVアンラップ、テクスチャリング、マテリアル)、>Marmoset Toolbag(マップベイク、ライティング、レンダリング)
システム要件:PCは特に必要ありませんが、デジタルタブレットがないと快適なテクスチャーができません。
工程ファイル:4つのプロジェクトのファイル(ローポリメッシュ、ハイポリメッシュ、テクスチャーマップ)が含まれています。
前提条件:Blenderの基本的な機能を知っていることが推奨されますが、もし知識がない場合は、最新の情報を得るために必要な資料を提供します
対象者:スタイライズされた美学を持つモデルのテクスチャを学ぶ方法を知りたい人。 Blenderでマテリアルを作成する方法を学びたい学生やプロフェッショナル。
※英語チュートリアルです

このコースの価格は$79で、コースの更新中は$19とお得に購入可能です。
期間限定の15%OFFの割引クーポンを使用すると$16.15で購入することが出来ます。

15%OFFクーポン:WFF15

4つのプロジェクトでテクスチャ制作フローを学べるようです
気になる方は是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.wingfox.com
Screenshot of www.artstation.com

プロモーション


関連記事

  1. 【PhotoshopとClip Studioでお絵描き】ドラゴンと人間-対比で巨大感を演出する - マルオユキヒロ氏によるイラスト制作日本語チュートリアルコース!「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2022-10-09

  2. WingfoxにてMaya&3dsMax&Zbrush&Blender&UE4などの3DCGモデリング系の日本語講座を 2セット購入すると大幅割引されるセールが実施中!

    2021-11-19

  3. Learn to Create Cinematic Scenes in Blender 3 - Blenderを使ってシネマティックシーンを構築するフローを解説したチュートリアル!「Wingfox」にて取扱開始!

    2022-02-25

  4. Creating a Spider-Man Scene - Blenderで「スパイダーマン」のウェブ・スイングシーンを作るチュートリアル!リグ付きモデルも無償配布中!

    2020-03-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る