エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Unreal Engine Meetup Connect - Vol.4 - TA編 - 定期開催されるUE勉強会!今回はテクニカルアーティスト編!アーカイブ動画とスライドが公開!(私も登壇しました

この記事は約2分1秒で読めます

Leon Gameworks主催の、UE学習イベント『Unreal Engine Meetup Connect – Vol.4 – TA編』が2024年10月18日に開催されました。その時のアーカイブ動画とスライド資料が公開されております。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Unreal Engine Meetup Connect – Vol.4 – TA編 ライブアーカイブ動画

「Unreal Engine Meetup Connect」は、株式会社Leon Gameworks主催のUnreal Engine 5に関する勉強会です。
ハッシュタグ:#UEMConnect

※ TECH ART ONLINE管理人様の講演は映像トラブルのため音声のみとなっております。後日再収録していただけましたのでこちらをご覧ください!

7:23 「Unreal ✕ Houdini で広がるアーティストの可能性」くろさわ
43:04 「Stylized PostProcess for Unreal Engine 5 機能紹介とv2.0への展望」3D人
1:08:34 「あなたは〇〇テクニカルアーティスト? あなたのTAの専門性を活かす、UEで使えるTAテクニックを習得しよう。」TECH ART ONLINE管理人
2:08:01 「SceneViewExtensionによるレンダリング改造の紹介」なが
2:45:45 「クラウドレンダリングなメタバースでやれることとやれないこと」なん

TECH ART ONLINEさんの講演は機材トラブルの為音声のみとなっており、後日後日再収録した動画が公開されました。

あなたは〇〇テクニカルアーティスト? あなたのTAの専門性を活かす、UEで使えるTAテクニックを習得しよう。

スライド

という事で私もしれっと参加させてもらいました。
ちなみに私のスライド、↑のドクセル版は動画やGIFが動かないので。配信時と同じスライドが見たい方は下記Googleスライド版をご確認ください。
https://docs.google.com/presentation/d/1pRfDOzVXqLuXSgZIT-KTlFpn48Zks67Iq4yVZeYuf9s/edit?usp=sharing

リンク

Screenshot of leon-gameworks.connpass.com

プロモーション


関連記事

  1. Shift Lens Camera v0.9 - Unreal Engine 4で リアルタイムにあおり補正してくれるカメラ!実装解説動画とソースコードが公開!

    2020-10-11

  2. Unreal Engine Material Management Deep Dive - UE4のマテリアル管理勉強会関連映像やスライド!一挙公開中! #UE4DD

    2017-02-09

  3. Unreal Engine 5 Beginner Tutorial - Bad Decisions Studioが完全無料のUnreal Engine 5 入門の為の学習フルチュートリアル動画をYoutube上で公開スタート!シネマティックシーンを構築するまでを解説!

    2024-03-05

  4. Cesium for Unreal - オープンソースの3D地理連携プラットフォーム「Cesium」!UEとGoogle Maps APIとの連携が話題に!

    2023-07-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る