エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

UE4 Character Art Dive Online Videos - 2021年7月25日に行われたキャラクターアート向けUnreal Engine 4 勉強会の講演動画が公開!

この記事は約1分51秒で読めます

2021/7/25(日) 14:00~18:00 JSTに開催されたUE4勉強会「UE4 Character Art Dive Online」の講演動画が公開されています。

Hair Groom入門

藤田 祐一郎(ちろナモ)氏:SAFEHOUSE,inc (https://safehouse.co.jp/) のキャラクターモデリングスーパーバイザー。
Yuichiro Fujita (ちろナモ)さん (@you16_0823) / Twitter

MayaのXgenからUE4のHair Groomへ出力する際の一つのドキュメントにもなりそうな講演動画ですね。細かなTipsなども沢山紹介されておりとても有用な講演内容でした。

UE4 Hair & Groomでのリアルタイムファーレンダリング

小林 浩之(はのば)氏:Epic Games JapanのTechnical Artist
はのばさん (@hannover_bloss) / Twitter

こちらはHoudiniでHair Groomを作成されています。Groomアセットにはどういうパラメータや機能があるのか分かりやすく解説されています。Hair Groomを扱う際にはぜひともチェックしておきたい講演ですね。

UE4で”MetaHumanを使わずに”耳なし芳一になる10の方法

斎藤 修(ずし)氏:Epic Games JapanのTechnical Artist
ずしさん (@shiba_zushi) / Twitter

斎藤氏のこの講演の為に体を張った試み…凄いですね。Niagaraの2D流体やMetaHumanの作りにも触れられていてとても勉強になる講演でした。

UE4を使った映像制作

祭田 俊作氏:フリーランスのデジタルアーティスト
Shunsaku Matsuridaさん (@floody104) / Twitter

UE4を使用し映像作品を制作する際のフローや細かなテクニックを多数紹介されています。


2021/8/1(日) 23:59 までアンケートを受付中とのことです!講演を視聴された方は是非アンケートにもご協力ください。UE4 Character Art Dive Online アンケート

リンク

UE4キャラクターアート勉強会『UE4 Character Art Dive Online』開催! – Unreal Engine

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. UE4 Cinematic Dive Online Videos - 2021年10月16日に開催されたUE4映像制作関連勉強会のアーカイブが公開!

    2021-10-21

  2. UE4 Ray Tracing Night Week - 今週は2020年8月17日から連日Unreal Engineのレイトレーシング系動画が公開されるよ!

    2020-08-16

  3. Niagara Fluids Free Crash Course - RedefineFXによるUnreal Engine 5.3のNiagara流体を学べるチュートリアルコースが期間限定で無料公開中!

    2023-09-22

  4. Stylized VFX in RIME - 「RiME」の美しいスタイライズドリアルタイムVFXを解説した講演映像!UE4使用者必見!

    2017-06-20

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る