エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Dipal D1 - アニメキャラとリアルタイムで会話できる日本語対応の3D立体...

日本語にも対応3D立体AIキャラクターポッド「Dipal D1」のKickstarterが始動!そして海外クラウドファンディング商品ネット通販サイト「インディゴーゴージェーピー」でも取り扱いが開始されました。

続きを読む

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Unreal Engine 5.3 Preview 1 - 仮想シャドウマップが正式版に!スケルタルエディターでUE上でウェイト調整やボーン追加が可能に!Naniteのランドスケープ対応!クロスエディターベータ版などなど!

この記事は約3分1秒で読めます

無料で使える3Dコンテンツ開発エンジン「Unreal Engine」の5.3プレビュー版がリリースされました!


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


Unreal Engine 5.3 Preview 1

UE5.3で何が変わるのか?という部分については公式のRoadmapページをご確認ください。

個人的に気になっているアップデートを部分的にピックアップしました
太字は特に興奮したものです

  • Nanite:アセットにモデルの接線を保持して使用可能に
  • Nanite:SplineMeshComponent対応(実験的)
  • Lumen:Reflectionsが複数のバウンスをサポートし反射の黒い領域を防ぐ
  • Lumen:r.Lumen.Reflections.VisualizeTraces(r.Lumen.Reflections.VisualizeTraces で反射光線を視覚化してデバッグ
  • Orthographic レンダリング対応(実験的)
  • SVT(Sparse Volume Textures )対応(実験的)
  • パストレーサー:煙、火、雲などの異種ボリュームをトレースするための初期サポート(実験的)
  • Substrate(実験的):Fuzz model追加
  • Virtual Shadow Maps:正式版に!
  • Hair:グルームのストリーミング対応など
  • Temporal Super Resolution(TSR)動的解像度が無効な場合ゲーム内の画面パーセンテージをより自動制御できる新機能
  • ランドスケープ::NaniteをLandscape Actors で有効可能に
  • ランドスケープ:物理マテリアル視覚化新CVar landscape.CollisionMesh.ShowPhysicalMaterial
  • PCG:階層生成、外部データからのルール処理、PCGサブグラフのデバッグと検査、PCGグラフのユーザーパラメータを取得および設定するためのBPAPI、カスタム PCGエレメント
  • Apple M2デバイスでのNaniteのサポート(ベータ版)
  • スケルタル・エディター(実験的):スキンウェイトの編集が可能。スタティックメッシュをスケルタルメッシュに変換、ボーンの追加や削除などなどなどなど
  • ML Deformer:色々改善
  • データからコントロールリグを構築:プロシージャルにリグを作成および変更できるように
  • バーチャルカメラ:テイクブラウザ機能追加など
  • CineCameraRigRail(ベータ):高度なシネマティックワークフローとバーチャルカメラワークフローに対応した新しいリグ・レール・アクター
  • CineCaptureComponent (ベータ):CineCameras 用の SceneCaptureComponent
  • アナモフィックレンズキャリブレーションソルバー(実験的)
  • テクスチャ変換のための OCIO:テクスチャの変換に OpenColorIO を活用できるように
  • Chaos Panel Cloth Editor Foundation(実験的):UE上で動作する新しいクロスエディター
  • Chaos MLクロス:MLdeformerを使用したクロスシミュレーション
  • Niagara 流体力学:シムをキャッシュした後に変換する機能を追加など
  • Common UI (ベータ):リッチでマルチレイヤーなユーザーインターフェースを作成するためのツールボックス
  • モデリングワークフロー (ベータ):新UI、ツールプリセットの作成が可能に、要素選択が可能に
  • モデリングツール(ベータ):スプラインツール、要素選択、LOD対応、頂点カラーペイントの機能強化、法線編集、Weld、ベイク、ポリグループ作成など
  • UVツール(ベータ版):ディストーションのオプション表示モード追加、UVオートレイアウト
  • USD MaterialX (実験的)対応
  • USDF アニメーション:キャッシュされたジオメトリを USD ファイルから UE に直接インポートする機能が追加

気になる機能はベータとか実験的だらけだな…
UE5.3 Preview1は無料ダウンロード可能です。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of forums.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Mandelbulb 3D - フラクタル3D形状を生成出来るフリーソフト!

    2011-07-08

  2. Ready v1.0.2 - ファイル名やタグ情報からの検索も可能!サウンドファイルのライブラリ管理ツール!無料!Windows

    2023-05-06

  3. WaveEngine 3.0 Preview - 無料のクロスプラットフォーム3Dエンジン!大幅進化した新バージョンのプレビュー版が公開!

    2019-06-24

  4. JSplacement 1.3.0 - 手軽にSci-Fi系変位マップが生成出来る無料ツール!Win&Mac&Linux

    2019-07-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る