エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

Stylized 2D Anime & Cartoon Renderin...

FX 教育を世界に提供するオンライン VFX スクールRebelwayによるHoudiniコース「Stylized 2D Anime & Cartoon Rendering In Houdini」のページが公開されました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Unreal Engine 5.4が4月下旬のリリースと同時にゲーム以外の分野での完全無料は終了!年間総収益100万米ドルを超えるゲーム開発以外の企業は1 シートあたり 1,850 ドルのサブスクリプションモデルへ!

この記事は約1分25秒で読めます

2024年3月12日、Epic GamesがUnreal Engine 5.4移行の料金形態について発表しました。映像分野などの完全無料は廃止されちゃいます。

※2024/3/13 – 一部追記


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


4 月下旬の Unreal Engine、Twinmotion、および RealityCapture 価格変更のお知らせ

  • 価格改定時期はUnreal Engine 5.4リリースと同時(4月下旬予定)
  • 新しいシートベースのUnrealサブスクリプション
     ※1シートあたり 1,850 ドル
     ※ゲーム開発以外の年間総収益が 100 万米ドルを超える企業に適用
     ※Unreal EngineとTwinmotion、RealityCapture の3つのクリエイティブ ツールにアクセス
  • 学生、教育者、アマチュア デベロッパー、年間総収益が 100 万ドルに満たない企業は引き続き無料
    ※この範囲内での無料の対象にはUnreal Engineの他にTwinmotionやRealityCaptureも含まれる
  • ゲームプロジェクトの場合、最初の100万米ドルの収益がロイヤリティフリーである点に変更は無い
  • UE5.3を使い続ければ今の無料のまま使用可能
  • 2025年末までに Twinmotion と RealityCaptureはUnreal Engineに完全統合を目標にしている

昨年の大規模レイオフ後に将来的な料金形態について言及していましたので、驚きは少ないですね。
ノンゲームで完全無料だったのがおかしいんですよ・・・

詳細は4月下旬発表ですが、その他情報は公式のXの投稿(返信欄にも書いてる)と公式ブログをご確認ください。

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Marmoset Toolbag 3 Open Beta - アニメーションにも対応した美麗リアルタイムビジュアライズソフト新バージョンのオープンベータ版が公開中!

    2016-10-19

  2. OctaneRender for Unreal Engine 4 - UE4向けOctaneRenderがSIGGRAPH 2019に合わせ正式リリース!パブリックベータ版が無料で試せます!

    2019-07-31

  3. Unreal Engine 5.3 - 高品質なボリューメトリックレンダリング、正投影レンダリング、スケルタルメッシュの編集ツールなどを搭載したアップデートが正式リリース!

    2023-09-07

  4. New Twinmotion Preview - リアルタイム建築ビジュアライズツール!新バージョンに関する映像が続々と公開中!

    2014-10-02

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る