3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Rampage Rally 3D Community Challenge - C...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)が、2025年第2回目となる新コンテストを開催中!今回は乗り物のジャンプシーンを題材としたチャレンジ『Rampage Rally』です。前回同様、今回も賞品付きの大規模な3Dコミュニティレンダリングチャレンジとなっております。

続きを読む

Ninjin Sprite Exporter - Maya用のスプライトエクスポ...

CGアーティストのLeo Ogawa Lillrank氏によるMaya用のスプライトエクスポートツール『Ninjin Sprite Exporter』がリリースされています!相変わらず可愛いUIが印象的!

続きを読む

MatPlus 1.0 - Substance 3D Painter&Armor...

数多くの高品質アドオンを販売しているB3FX Studiosによる、Substance 3D Painterを意識したテクスチャリングアドオン「MatPlus 1.0」がリリースされました!

続きを読む

YT-Tools for Blender - 元Modoの開発エンジニアによるM...

Modoの元リード開発者でもあるエンジニアのYoshiaki Tazaki氏が、Modoライクな挙動をBlenderに追加するアドオン「YT-Tools」を公開しました!

続きを読む

Unwarp for Photoshop - 歪んだ画像を平面に直して抽出する事...

Medicraftによる歪んだ画像を平面に直して抽出する事ができるPhotoshop用ツール「Unwarp for Photoshop」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Unreal Engine 5 Early access - UE5最新情報解禁!早期アクセスビルド版とサンプルプロジェクトがリリース!

この記事は約2分58秒で読めます

UE5の新情報が公開されました。本日早期アクセスビルドもダウンロード可能になります!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Unreal Engine 5 – New Game Development Features and Workflows

  • サンプルプロジェクト「古代の谷」:動画のデモはPS5やXBOXシリーズXで動作
  • UI新機能:コンテンツブラウザはショートカットキーでアクセス、エディタのタブはサイドバーに
  • Nanite:仮想化マイクロポリゴンジオメトリシステム、従来のメッシュLODを置き換え、広大なシーンもサクサク描画
  • Temporal Super Resolusion:新しいアンチエイリアシングソリューション、シャープで安定した画質
  • Lumen:動的なグローバルイルミネーションソリューション
  • Sky Atmosphere System:リアルな時刻再現も可能、雲、大気、太陽位置の調整
  • QuixelのBridgeがネイティブエンジンUIに統合:Megascansライブラリへのスピーディなアクセス、ドラッグアンドドロップでシーンにアセットを読み込める
  • Mega Assemblies:新アセットタイプ、Megascansの既存アセットの組み合わせ、詰め合わせパック
  • World Partition:新ワールド構築システム、マップの考え方が変わり、1つの大きなワールドをセルで分割させ、大きなワールドを複数のストリーミングレベルで管理、アーティストは必要なセルを編集出来る。アセットは1アクタアプローチでチーム開発の競合がなくなり、1つのシーンを複数人で編集可能になった。セル単位の読み込み、不必要セルの自動HLOD差し替え
  • Data Layers:違うレイヤーに、別バージョンワールドを格納、ランタイムからもアクセス可能で瞬時にマップを入れ替えることが可能
  • フルボディIKソルバ
  • Game Feature Plugin:ゲームプレイのコア機能をプラグインで管理し有効化可能。
  • Animation Motion Warping:ワールドの地形に合わせてルートモーションを調整
  • Control Rig:デモに登場する「古きもの(The Ancient)」のモーションはUE5上で作成
  • MetaSound:オーディオエンジン一新!プロシージャルゲームオーディオ
  • UE4のプロジェクトはUE5にアップデート可能
  • UE5の早期アクセスビルドと「古代の谷」サンプルプロジェクトが本日ダウンロード可能に!

早速DL中!Unreal Engine最高!
私も少し試しました

新時代来てる!

リンク

アンリアルエンジン5-アンリアルエンジン

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. V-Ray for Unreal - ChaosGroupのレンダラー「V-Ray」の品質をUE4上でリアルタイム描画!V-RayのUE4版が遂にリリース!

    2018-11-12

  2. Unreal Engine 5.3 - 高品質なボリューメトリックレンダリング、正投影レンダリング、スケルタルメッシュの編集ツールなどを搭載したアップデートが正式リリース!

    2023-09-07

  3. FluidNinja 1.3 - UE4のエディタ上で動作するVFX素材生成ツール!アップデートで更にパワーアップ

    2020-09-23

  4. Real IES 1.2 - 数多くの3Dソフト・レンダラーやUE4等でも使用出来る照明器具(ライト)の照度データを生成出来るツールがアップデート!

    2015-12-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る