Stable Audio - テキストプロンプトから音楽や効果音などを簡単に生成...

9月13日(現地時間)Stable Diffusionなどでもお馴染みStability AIはオーディオ生成AIモデル「Stable Audio」を公開しました。テキストプロンプトから音楽とサウンドを生成可能です。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Niagara Fluids Free Crash Course - Redef...

RedefineFXによるUnreal Engine 5.3のNiagara流体を学べるチュートリアルコースが期間限定で無料公開中です!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

ENVIRONMENT HOLIC - クリーク・アンド・リバー社のCG制作スタ...

クリーク・アンド・リバー社のゲーム専門3DCG制作チーム『COYOTE 3DCG STUDIO』が運営する、3DCG背景デザイナー向けの技術情報配信サイト『ENVIRONMENT HOLIC』のご紹介です。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

DRIVERS - シンプルなUIでシェイプキードライバーを簡単に作成する事が出...

Weybec Studioによる、Blenderのシェイプキーとドライバへのリンクを簡単にしてくれるアドオン『DRIVERS』がリリースされています!

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

Meshy - 3Dコンテンツ制作プロセスの自動化&簡素化の為のAI生成ツール郡...

3Dコンテンツ制作プロセスの自動化&簡素化を目指したAIツールを提供する『Meshy』のご紹介です。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Unreal Engine 5.3 - 高品質なボリューメトリックレンダリング、正投影レンダリング、スケルタルメッシュの編集ツールなどを搭載したアップデートが正式リリース!

この記事は約3分4秒で読めます

2023年9月6日(現地時間)Epic Gamesの3Dコンテンツ開発エンジン「Unreal Engine 5.3」が正式リリースされました!


プロモーション

Dell Presents おかわり!CGごはん さあ、なにつくる?


Unreal Engine 5.3

英語版はこちら

Unreal Engine 5.3では、全面的に多数の改善が加えられ、業界全体のゲーム開発者やクリエイター向けに UE5 の機能と可能性を拡大し続けています。 コアレンダリング、デベロッパー向けイテレーション、バーチャル プロダクション ツールセットの機能強化に加え、映画品質のボリュメトリック レンダリング、正投影レンダリング、スケルタル エディタ、パネル パネルベースの Chaos クロス、SMPTE ST 2110 のサポートなど、実験的な新しいレンダリング、アニメーション、シミュレーション機能も導入されています。

UE5.3 注目アップデート内容
  • Nanite:明示的接線オプション、実験的なスプラインメッシュ対応、MaskやPDOパマテリアルのフォーマンス向上、TSR/TAAでのチラツキ低減、ランドスケープ対応、Apple M2 デバイスでの Nanite のサポート (ベータ)
  • Lumen:ハードウェア レイ トレーシングでは複数の反射バウンス、パフォーマンスの最適化、デバッグ機能の改善、マテリアルAOの修正
  • スパース ボリューム テクスチャ (SVT)アセット(実験的機能):OpenVDB (.vdb) ファイルをインポートし作成可能、Niagara FluidsはSVT に対して内部でキャッシュされるようにされパフォーマンスの改善
  • パストレーサー:Substrate マテリアルやボリュームトレースの初期サポート(実験的機能)、SSSサンプリングの改善、DBuffer デカール シェーディング ノードのサポート、ポストプロセス マテリアル バッファに、パス トレーサー専用の追加の出力
  • Substrate (実験的機能):安定性やパフォーマンスの向上、ハイスペックのプラットフォーム用の新しいファズ モデル、バグ修正など
  • 正投影レンダリング(実験的機能)
  • 仮想シャドウ マップ (VSM):プロダクションに対応可能、シャドウ無効化動作をプリミティブごとのフラグを追加
  • ヘアーグルーム:ストリーミング対応、その他新しいオプション属性やバグ修正、パフォーマンス改善
  • テンポラル スーパー解像度 (TSR):動的解像度無効時、ゲーム内のスクリーン比率をより自動的に制御するための機能、最適化やバグ修正
  • レンダリング リソース ビューア:機能追加
  • ライティング:レイトレシャドウにてボリューメトリックフォグに影を付ける機能(デフォルトOFF)、スポット・ポイント・短形ライトにて強度の単位をEVに設定可能
  • レベル インスタンス アクタ フィルタ:World Partition レベル内でレベル インスタンスごとのバリアントが可能
  • Level Streaming Persistence (実験的機能)
  • ランドスケープの物理マテリアル表示やLODグループ
  • プロシージャル コンテンツ生成 (PCG):機能改善、階層生成、外部データからのルールの処理、サブグラフの調査やグラフインスタンスパラメータなど
  • スケルタルエディタ:スキンウェイトを編集・ペイント・ミラーリングするツール、ボーンの追加や削除・ミラーリング、PythonAPIサポート
  • Chaos ML Cloth (実験的機能):アーティストが エンジンで クロスをシミュレーションおよびトレーニングできるように
  • SMPTE ST 2110 の nDisplay に NVIDIA ハードウェアと Rivermax SDK を利用した実験的なサポート
  • Cineカム リグレール:トラックや台車に沿って動く従来のカメラの動きのワークフローと結果をエミュレート
  • CVamの機能強化:iPad 上でテイクを直接レビュー、遅いフレーム レートでレコーディングして通常の速度で再生することによって動きの速いアクションを簡単にキャプチャする機能など
  • マルチプロセスクック(ベータ):クックの部分を実行するサブプロセスをメイン プロセスと並行して起動
  • 仮想アセット:プロダクション対応
  • 機械学習 (ML) デフォーマー:多くの改善
  • C++ デフォルトバージョンがC++17からC++20に変更
  • その他多くの改善

細かなアップデート内容はリリースノートをご確認ください。

UE5.3は椅子から転げ落ちるくらい驚くほどの新機能は無いものの、UEユーザーにとっては嬉しい細かな更新が多いですね。こんなすごいエンジンが無料で使えるなんて信じられないよね。みなさんも是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

Screenshot of www.unrealengine.com


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Boundary First Flattening - 新機軸のUV展開ソリューションが公開!オープンソース&無料

    2018-01-15

  2. FamiStudio 4.0.0 - NES(ファミコン)風レトロサウンド特化の無料&オープンソースのミュージックエディタ!色々と刷新されたメジャーアップデートが公開!Win&Mac&Linuix&Android

    2022-08-27

  3. Pixel Studio for pixel art - シンプルかつ軽快に動作する無料のピクセルアート(ドット絵)制作ツール!Win&MacOS&iOS&Android

    2020-01-05

  4. WebAnimate - a powerful 2D pipeline - ブラウザベースの無料モーション作成ツール!2Dモデルに3Dモーキャプデータの適用やフルボディリグ実装を紹介した映像が公開!

    2013-10-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

キャラクターライティングとVFX講座

共同募集:Tango Gameworks x IMAGICA GEEQ | ゲーム業界専門の転職エージェント|イマジカジーク

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る