エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

Stylized 2D Anime & Cartoon Renderin...

FX 教育を世界に提供するオンライン VFX スクールRebelwayによるHoudiniコース「Stylized 2D Anime & Cartoon Rendering In Houdini」のページが公開されました!

続きを読む

PhysX and Flow GPU Source Code Now Avail...

NVIDIAは、長年にわたり物理演算の基盤技術として活用されてきたPhysXおよびFlowのソースコードを完全にオープンソース化しました。対応するGPUカーネルも含め、BSD-3ライセンスでの公開となり、誰でも利用・改変が可能に。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

V-Ray ビジュアルリファレンス - 現場で使える機能やオペレーションを解説した待望のV-Ray本が登場!

この記事は約52秒で読めます

V-Ray ビジュアルリファレンス
多くの大作で使用されている美麗レンダラー V-Rayの
現場で使える機能やオペレーションを分かりやすく解説した本が
ワークスコーポレーションから登場!

V-Ray ビジュアルリファレンス


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!



  • 定価 4,725円(税込)
  • 判型 B5/オールカラー
  • 総ページ数 320
  • 発売日 2013年2月4日
  • 著者 鈴木靖生

V-Ray関連の書籍は非常に少ないので、とても嬉しいニュースですね!
公式サイトから、一部のページを立ち読みできます
http://www.wgn.co.jp/store/dat/3264/

出版社からのコメント
映像、CG制作の現場で圧倒的な支持を得ている「ビジュアルリファレンス」シリーズから、待望の「V-Ray」版が発売されます。
「見てすぐわかる」「かゆいところに手が届く」という「ビジュアルリファレンス」シリーズのコンセプトはそのままに、
最新のバージョンであるV-Ray2.3に完全対応した逆引きリファレンスです。
3ds Max、Mayaの両方に対応しており、Max、Mayaからの呼び出し方だけではなく、
Max版独自の機能やMaya版独自の機能を含め、現場で使うV-Rayの機能を詳細に解説しています。
本書は、あなたのオリジナリティあるクリエイティブワークに、必ずお役に立つ一冊です。

予約・購入はAmazonからどうぞ


プロモーション


関連記事

  1. 3Dゲーム制作のためのCryEngine 高性能&多機能「ゲームエンジン」を使いこなす - お!国内初?のCryEngine解説本キター!

    2015-03-26

  2. VES ビジュアルエフェクト ハンドブック 下巻 - 全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準 - VFXアーティストはおさえておきたい情報書日本語版!下巻がいよいよ発売

    2013-05-13

  3. エレンベルガーの動物解剖学 - 動物解剖学の古典名著を復刻!持っておきたい参考資料2020年1月下旬発売!

    2020-01-20

  4. はじめてのZBrush(ズィーブラシ) - 定番3Dスカルプトソフトの初心者向け入門書が登場!もう「ゼットブラシ」とは呼ばせない!

    2014-06-17

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る