エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Vital - 波形を自由自在に伸縮&変形できる話題のシンセサイザーソフトウェア!無料版でもフル機能!

この記事は約2分55秒で読めます

2020年11月24日、Matt Tytel氏によるソフトウェア・シンセサイザー「Vital(ヴァイタル)」がリリースされました!無料版もあり、フル機能が使えます。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Vital

機能リスト
  • 周波数ワーピングとウェーブワーピングを備えた高品質のウェーブテーブルオシレーター
  • 効率的なユニゾン
  • それぞれが複数の連続ブレンディングモードを備えた、いくつかのアナログモデルとデジタルモデルを備えた2つのルーティング可能な音声フィルター
  • クリーンなドラムトランジェントを作成し、フィルターカットオフを周波数変調できるオーディオレートモジュレーション
  • カスタムで編集可能な形状のステレオスプリブルLFO
  • キートラックLFO設定
  • カスタムカーブを備えた変調可能なエンベロープ
  • すべての変調の形状をカスタマイズできるように、変調の再マッピング
  • カスタムサンプルソース
  • Perlin、Lorenz Attractor、S&H、Sine Interplationなどのランダムモジュレーションソース。それぞれにステレオオプションがあります。
  • マルチバンドコンプレッサー、マルチモードフェイザー、16ボイスコーラスを含む8つのルーティング可能なエフェクト
  • MPEサポート
  • 微音ファイルのサポート
  • オシロスコープとスペクトルビューア
  • 並べ替え、検索、タグ付け、フォルダー編成を備えたプリセットブラウザー

テキストから音を生成する「text-to-wavetable」

システム音声的なものも作れそうです!

多言語対応しているとか

ライセンスと価格

  • Basic:無料
    75プリセット・25波形テーブル
    text-to-wavetableは1日5回まで
  • Plus:$25
    250プリセット・70波形テーブル
    text-to-wavetableは1日5回まで
  • Pro:$80
    400以上のプリセット・150波形テーブル
    text-to-wavetableが無制限(通常は1日あたり5リクエストに制限)
    Discord 独占的な特典:ライブ/マイクストリーミングのロック解除
    Discord 優先サポート
  • Subscription – $5/月
    ストアで使用出来る月額5ドルのクレジットを獲得
    サブスクライバー専用パック
    text-to-wavetableが無制限(通常は1日あたり5リクエストに制限)
    Discord 独占的な特典:ライブ/マイクストリーミングのロック解除
    Discord 優先サポート
    新機能への早期アクセス
    新プラグインへの早期アクセス

サポートされているオペレーティングシステム

Windows:10以降
MacOS:10.12以降
Ubuntu Linux18.04以降

その他要件

64bitのみ、OpenGL3以降


私もText to wavetable試してみました

私は音に関しては素人なので、この手のツールの良し悪しはわかりませんが、グラフィカルで直感的に使えそうでなんだか良さそう…という事はわかります。

無料で使えるならまずは試してみるべし!Vital – Spectral Warping Wavetable Synth

ちなみに調べてみると、既に音界隈では取り扱われているみたいですね。幾つか日本語の紹介動画もありました

Square Vision【TRIVISION STUDIO】による紹介動画
LOBOTIX CHANNELによる紹介動画
最新シンセ音源研究 – Masayuki Funami による紹介動画
Venus Theory による紹介動画
Gamefromscratch による紹介動画

リンク

Vital – Spectral Warping Wavetable Synth

Screenshot of vital.audio

プロモーション


関連記事

  1. Face Cap - iPhone Xのカメラでフェイシャルモーションキャプチャが可能な無料アプリが登場!

    2018-06-28

  2. Handplane Baker Alpha - ハイメッシュ→ローメッシュ焼きこみ!新テクスチャ生成ツール!アルファ版が無料ダウンロード可能!

    2016-05-09

  3. Light Tracer Render - 物理ベースのGPUレンダリングソフト!Win&macOS!無料で商用OKなWebブラウザ動作版もあるよ!

    2021-03-11

  4. Stable Audio - テキストプロンプトから音楽や効果音などを簡単に生成出来るAIモデル!商用利用も可能!

    2023-09-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る