エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

【PR】Wingfox Black Friday Early Acess - C...

CG&デジタルアート関連チュートリアルサービス「Wingfox」にてブラックフライデー早期アクセス関連セールが実施中で新コースの各種が20%OFFで入手できるようです❗️!

続きを読む

アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス - 動物の構造を理解...

アーティスト向けに動物の構造を解説した洋書「Animal Anatomy for Artists: A visual guide to the animal form」の日本語版『アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス』がボーンデジタルから2025年11月下旬に発売されます!

続きを読む

Gizmify Media Plane - 連番画像は不要!MP4・AVI・MK...

Gizmify StudiosによるMP4・AVI・MKV・MOVなどの動画ファイルを直接プレーンに読み込む事が可能となるMayaプラグイン「Gizmify Media Plane」のご紹介!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Vital - 波形を自由自在に伸縮&変形できる話題のシンセサイザーソフトウェア!無料版でもフル機能!

この記事は約2分55秒で読めます

2020年11月24日、Matt Tytel氏によるソフトウェア・シンセサイザー「Vital(ヴァイタル)」がリリースされました!無料版もあり、フル機能が使えます。

Vital

機能リスト
  • 周波数ワーピングとウェーブワーピングを備えた高品質のウェーブテーブルオシレーター
  • 効率的なユニゾン
  • それぞれが複数の連続ブレンディングモードを備えた、いくつかのアナログモデルとデジタルモデルを備えた2つのルーティング可能な音声フィルター
  • クリーンなドラムトランジェントを作成し、フィルターカットオフを周波数変調できるオーディオレートモジュレーション
  • カスタムで編集可能な形状のステレオスプリブルLFO
  • キートラックLFO設定
  • カスタムカーブを備えた変調可能なエンベロープ
  • すべての変調の形状をカスタマイズできるように、変調の再マッピング
  • カスタムサンプルソース
  • Perlin、Lorenz Attractor、S&H、Sine Interplationなどのランダムモジュレーションソース。それぞれにステレオオプションがあります。
  • マルチバンドコンプレッサー、マルチモードフェイザー、16ボイスコーラスを含む8つのルーティング可能なエフェクト
  • MPEサポート
  • 微音ファイルのサポート
  • オシロスコープとスペクトルビューア
  • 並べ替え、検索、タグ付け、フォルダー編成を備えたプリセットブラウザー

テキストから音を生成する「text-to-wavetable」

システム音声的なものも作れそうです!

多言語対応しているとか

ライセンスと価格

  • Basic:無料
    75プリセット・25波形テーブル
    text-to-wavetableは1日5回まで
  • Plus:$25
    250プリセット・70波形テーブル
    text-to-wavetableは1日5回まで
  • Pro:$80
    400以上のプリセット・150波形テーブル
    text-to-wavetableが無制限(通常は1日あたり5リクエストに制限)
    Discord 独占的な特典:ライブ/マイクストリーミングのロック解除
    Discord 優先サポート
  • Subscription – $5/月
    ストアで使用出来る月額5ドルのクレジットを獲得
    サブスクライバー専用パック
    text-to-wavetableが無制限(通常は1日あたり5リクエストに制限)
    Discord 独占的な特典:ライブ/マイクストリーミングのロック解除
    Discord 優先サポート
    新機能への早期アクセス
    新プラグインへの早期アクセス

サポートされているオペレーティングシステム

Windows:10以降
MacOS:10.12以降
Ubuntu Linux18.04以降

その他要件

64bitのみ、OpenGL3以降


私もText to wavetable試してみました

私は音に関しては素人なので、この手のツールの良し悪しはわかりませんが、グラフィカルで直感的に使えそうでなんだか良さそう…という事はわかります。

無料で使えるならまずは試してみるべし!Vital – Spectral Warping Wavetable Synth

ちなみに調べてみると、既に音界隈では取り扱われているみたいですね。幾つか日本語の紹介動画もありました

Square Vision【TRIVISION STUDIO】による紹介動画
LOBOTIX CHANNELによる紹介動画
最新シンセ音源研究 – Masayuki Funami による紹介動画
Venus Theory による紹介動画
Gamefromscratch による紹介動画

リンク

Vital – Spectral Warping Wavetable Synth

Screenshot of vital.audio

プロモーション


関連記事

  1. Blender 2.75 リリース - マルチビューやステレオ3Dにも対応した無料最強3DCGソフト最新安定版!

    2015-07-03

  2. Krita 2.9 beta2 - 全てのデジタルアーティストにオススメしたい無料(オープンソース)&高機能なペイントソフト!Win&Mac&Linux!日本語対応!

    2015-02-10

  3. Krita 2.9 Beta 3 - 無料最強2Dペイントソフト最終ベータがリリース!Gmic colorizeを活用したラクラク線画のベタ塗りとレイヤー分解機能を解説したチュートリアル映像も注目だぞ!

    2015-02-19

  4. Blender 3.1 - サブディビジョンサーフェス高速化!Geometry Nodes強化!無料&オープンソースの3DCGソフト最新アップデートがリリース!

    2022-03-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る